goo blog サービス終了のお知らせ 

諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

ミルクボーイ「住宅情報館」のCMは、全然意味が分からず逆効果だと思う。

2020年09月19日 06時15分20秒 | CM評論
最近、漫才は観ません。全然面白く無いので。

お笑い第七世代が台頭しているらしいですが、どこが面白いのか分かりません。大体、誰が誰だかも分からん。面白くも何ともないから記憶にも残らん。このブーム、終わりは早いのではないかな。

番組に出ているのを観ても周りが無理に「笑おう、笑おう」としている感じ。テレビを観ている側は置いてきぼりで、自分達だけで無理して盛り上がっているだけ。ハッキリ言って白けちゃいます。

さて、ミルクボーイなる特徴の無い顔をした2人組みの漫才師が、必死に「住宅情報館」をネタに漫才を繰り広げるCM。面白くない。何を言っているのか分からずイライラする。もう私は、今のお笑いに付いて行けないのでしょうねぇー。

アパート、マンションの賃貸は若い人がメインでしょうから、私の年代は切り捨てたCMなのか。歳を取るって空しいなぁー。

でも、このCM「その館には、欲しい情報は何も無かったらしいんやな。ほな、住宅情報館とちゃうか」と言ってます。

CM観ている人は、そのCMでの発言を一字一句聞いている訳ではない。私も全部覚えていない。

でも「住宅情報館とちゃうか」は、「住宅情報館じゃないのか」ですよね。だったら住宅情報館には何の情報も無いのかと思っちゃいます。

この二人の声、何かメリハリがなく聞き取りづらい。ユーチューブで確認しても変な会話で意味が分からない。ゆっくり喋って貰わないと何を言っているのか、何が面白いのか50代のボケが始まった私には本当に分からんとです。

これでは住宅情報館の対応もこんな感じなのか。大丈夫かな、この会社となっちゃいます。大家でもある私は、この不動産屋に頼む気にはならんとです。

所属は吉本らしいですが、住宅情報館は無駄金を払っている感じがするなぁー。「住宅情報館」を連呼しているから社名は覚えるでしょうけど、会話が通じないイメージが付いて、企業的に逆効果じゃないかなぁー。

それに東北人の私は大阪弁に軽薄さを感じる。それでなくても仙台の悪質不動産屋と裁判中の私です。口八丁手八丁の不動産屋みたいな感じがする。大坂のイメージが付くと東北での展開は難しいのではないか。その点もマイナスだと思うなぁー。

うーん、何かCM観て損した感じがする。私は嫌いだな、このCM。


ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムタク出演「やっちゃえNISSAN(日産) 幕開け」編のCMが、惨め過ぎて見てられない。その2

2020年09月12日 04時13分16秒 | CM評論
続きです。

キムタクに言わせたフレーズですが、一言言わせて頂きたい。「お前が言うな」と。

「平坦な道なんかなかった」。

それはどの企業も同じだ。人生も企業も失敗と成功の繰り返し。そんなの当たり前じゃないか。

「何度も躓き、転びかけた」。

それは身体も頭も、そして心も鍛えていなかったからだろ。それより、無様に転んだだろ。

「それでも逃げなかっただろ、諦めなかっただろ」。

逃げなかったのではなくて、転んで動けなくなって逃げられなくなったんだろ。それと動けるヤツは逃げて行ったし・・・・・。

「そして誰より、クルマを愛して来ただろ」。

カルロスゴーンの方針とは言え、海外で生産し仕上げの悪いクルマを割高な価格で売っていたのに、よく言うよ。大幅に販売車種を減らしたし、クルマ好きが唸るクルマが少ないだろ。
日本へは割り切って販売していて、クルマを誰より愛して来たなんて、どの口が言うのだ。

「上等じゃないか、逆境なんて」。

カルロスゴーンによって、多くの日産社員が首を切られた。その人達がどんな想いをしたのか分かってて言っているのか。日産に残れなかった者達に対し、その言葉がよく言えるな。
海外企業の傘下に入る。去るのも地獄、残るのも地獄だ。それは理解できる。あのカルロスゴーンの下で苦汁を舐め、カルロスゴーンの犯罪を暴き、日産から追い出したのは大変評価している。しかし、残れなかった者の気持ちを踏みにじる事は言うな。人の心が判らないから、クルマの売り上げに繫がらないのが、まだ分からないのか。

「待っても来ない夜明けなら、こっちから迎えに行こうぜ」。

人の心が判らないのに、無暗に動いてどうすんだ。
それにコロナ禍だけが原因じゃないのに、5000億円規模の融資を求めているじゃないか。
コロナは収束には最低2年。否、3年かかる可能性が高い。「こっちから迎えに行こうぜ」って、金を借りようとする者の言い種か。今は耐える時ではないか。耐えられそうに無いから金を借りるのだろ。何を寝言言っているのだ。

「さあ、行くぞ、もう一度。やっちゃえ、日産」。

借りた金で「さあ、行くぞ」も無いだろ。「えっちゃえ、日産」って、やらかしたから今の現状なのだろ。
「変わらなきゃ」と言い続けていたが、本当に変われたのか。コロナの影響を受けてもトヨタは黒字を維持している。なのに日産は大幅な赤字だ。そんなフレーズを吐く資格は無いぞ。意気込みよりも先ずは思案だ。考えが十分で無かったかったから、失敗したのだから。

日産がトヨタに負けたのはトヨタの社長が言う、人間力で差が有ったからだと思う。

変なエリート意識で派閥争いしたり、労組が会社をかき回した。トヨタの様に一枚岩ではなかった。それがトヨタとの違いだと思う。

ルノー、日産、三菱自動車。どれも売り上げが激減している。潰れる可能性が高い。日産は2万人を削減する。

ゴーンの政策が失敗したのも原因だが、また大幅なリストラするのに「やっちゃえ、日産」って、こっちが赤面するぞ。

先ずは反省だ。何が足りなかったのか、ダメだったのかを把握するのが最初だろ。

トヨタの良い所は取り入れる。エリート意識は捨てる。客のニーズを考える。

っとは言っても、それが出来ていた時代が日産にも有った。901運動でそれを達成した。皮肉にもそれが響いたのも確かだ。

うーん、私も気安い事は言えんな。本当にどうして良いものか分からない。残念ながら、日産が無くなっても困るのは関係者だけだろうし。

時代の流れなのかなぁー。国がホンダとの合併を提案したのも理解できる。日本にトヨタと軽自動車があれば、クルマは十分だし。

やっぱり合併しか道は無いと思う。ルノーは排除して、日産、ホンダ、三菱、マツダで協力するしか道は無いのではないか。

それで大量に人を減らして、小さく生き延びるしか無いのかなぁー。

電気自動車の時代は来ないと思う。ディーゼルの規制をクリアするのも無理だ。e-POWERではトヨタのハイブリッドシステムに勝てないと思う。

トヨタはハイブリッドシステムを無償提供すると言ってるのだから、先ずはトヨタに土下座して、ハイブリッドシステムの技術を受ける。出来ればトヨタの傘下に入れて頂く。其れしか道は無い様に思うのだがなぁー。

「やっちゃえ、日産」じゃなくて「頼め、日産」。

今はトヨタに頼む。トヨタの指導者の命を受ける。それでしか生きれないのではないか。

自動車がステータスの時代は終わった。淘汰も仕方が無いのかも知れない。

「諸行無常」。それが世の常だし。

それにしても今回のCM、日産が惨め過ぎて見てられないよ。キムタク使ってしてやったりと思っているのだろうけど、逆に哀れを感じる。もっと冷静にCMを創って欲しかったなぁー。


ではでは。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢グループ「夢・卓上クーラー」が販売リストから消えている。っと言う事は・・・・、

2020年09月10日 02時32分11秒 | CM評論
コメントしていただいた方から教えていただいたのですが、「夢・卓上クーラー」が夢グループの販売リストから消えているらしいです。どうしたんだろ、何があったのだろ。

考えられる点は二つ。「夢・卓上クーラー」が売れ過ぎて、生産が間に合わなくなった。「夢・卓上クーラー」に欠陥があり、クレームが殺到した。このどれかだと思います。

実は7月~8月、私のブログの「夢・卓上クーラー」の記事が、とんでもなく多くの人に読まれていました。おかげで私のブログが300万以上あるgooのブログの中で、2桁の上位に位置していました。

「夢・卓上クーラー」が大人気なのか。流石、社長。「夢・卓上クーラー」で一発当てたな。儲かっているんだな。コロナと堂々と戦って勝っているのだな、っと考えておりました。

しかし、「夢・卓上クーラー」のCMが中断されてから時間が経っている。
おかしい。社長の事だ、早急に増産している筈だ。何故、販売をしないのか。まだまだ暑いのに。早くしないと夏が終わってしまうと、危惧していたのです。

心配だ。社長が心配だ。売れ線の「夢・卓上クーラー」を外して、スーパージェルクッションで作った枕なんか出している。急に夢・土鍋炊飯ジャーや夢・電動エアベットのCMが増えた。

これは「夢・卓上クーラー」のCM枠を、急遽差し替えたとしか思えない。何があったのだ、社長。

ネットで「夢・卓上クーラー」の評判を調べてみたら、うーん、何と言いますか、クレームが多い。壊れた、壊れ易い、風が出ない、動かない、安っぽい等々、多くのクレームが並んでいます。うーん、値段が値段だからなぁー。

否、買う側としたら、そんなに安い訳ではない。送料がかかりますからね。7500円払うのであれば、シッカリした扇風機が買える。もしかしたら2つ買えるかも。そうなると、失敗したかなぁーとなるんでしょうね。

まっ、真似て造るのも技術が必要です。中国の自動車メーカーなんか、当初はマツダと提携していて順調だったのですが、マツダを追い出してから月産数台しか売れていないそうです。そう簡単じゃないのです。

夢グループも「ここひえ」と同程度の商品を4980円で1台で売っていれば、クレームも来なかったと思いますが、「2つで商法」に拘っちゃったのかなぁー。

私も中国製のモバイルバッテリーを持っていますが、PSEマークが付いている商品は品質が安定しています。PSEマークはある程度、信頼しても良いと思います。

そこでなのですが、夢グループの家電商品もPSEマークの所得を目指すべきだと思います。今の時代、中国製の商品でも良い物がある。何時までも「安かろう、悪かろう」では、お客さんも愛想を付かして逃げて行きます。

仮に「夢・卓上クーラー」がPSEマークを所得して、「ここひえ」と同水準の品質と理解されれば、一台4980円でも売れると思います。それでも「ここひえ」よりは十分安いのですから。

コロナは長引きます。夢グループの芸能部門は高齢者がターゲットの筈です。高齢者はコロナに弱い。コンサートは暫く期待出来ません。通販で生き延びるしか手は無いと思います。

そろそろ品質に舵を取るべきです。夢グループの知名度は十分なので、そこに品質と言う信頼が加われば、鬼に金棒です。

っと言いたいところですが、ドイツも中国を見放したし、世界中からここまで爪弾きにされたら、中国製品の伸長もストップするでしょうね。

しかも、高齢者も何時までも生きていない。10年後は夢グループのファン層も消える。演歌の人気も風前の灯となる。うーん、どうやって生きて行けば良いのだろう。

私、自分の生き方もままならないのに、夢グループを心配する立場に無かったなぁー。

コロナの淘汰は避けられない。どうすれば良いのだろうなぁー。

うーん、分かんないや。はははははっ。


ではでは。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムタク出演「やっちゃえNISSAN 幕開け」編のCMが、惨め過ぎて見てられない。その1

2020年08月31日 12時58分31秒 | CM評論
「平坦な道なんか無かった 何度も躓き転びかけた それでも逃げなかっただろ 諦めなかっただろ そして誰よりクルマを愛してきただろ 上等じゃないか、逆境なんて 待っても来ない夜明けなら こっちから迎いに行こうぜ さあ行くぞ、もう一度 やっちゃえ日産!!」。

はっ、はっ、はっ、はっ、はっ。かっ、過呼吸になりそうだ。こんなCM創るなんて。

ワナワナワナワナ。震える。何だこのCM。まるで韓国の言い訳みたいじゃないか。

どうしたんだ、日産。このCMはやっちゃダメだ。やっちゃだめだ日産。やめろ、日産。

このCM、クルマ好きならいくらでも突っ込める。クルマ好きに冷笑されるだけではないのか。はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・・・・。

ゴクゴクゴク、漢方薬を飲んで落ち着いた。それにしても久々に赤面するCMだ。

このCMはトヨタに対して宣戦布告したのだと思う。何たってキムタクはトヨタCMの顔だったので。

確か初代RAV4、カローラフィールダーのCMに出ていた。そして震災直後のRe BORNのCMでは、現在に蘇った織田信長をキムタクが演じて、同じく豊臣秀吉役のビートたけしと津波被害地を周っていた。

そのキムタクに日産の主張をさせる。これは不味いだろう。こんなCM出して恥ずかしくは無いのか。

日産は以前、「変わらなきゃ」、「イチロ ニッサン」でイチローにCMをさせていた。イチローが日産の顔だった。

そのイチローがトヨタの社長と対談したり、トヨタの新入社員の入社式でスピーチしている。それがネットで流されている。

トヨタはえげつないと思った。イチローも節操が無いと感じた。だからと言って同じ方法でやり返すのは見っとも無いぞ。そう言う喧嘩はカッコ悪いぞ。

怒りは判るが、かつてのトヨタの顔だったキムタクに日産の心情を語らせるなんて情けない。トヨタも冷笑するだけではないのか。

それにキムタクは以前、スピード違反で免停になっている。クルマのCMはイメージ的に悪過ぎる。

いくら人気があるからと言ってキムタクにCMをやらせるとは、今の日産の混迷を吐露している様なもんだ。どうしてこんなCMを創っちゃったのだ。

どうした、日産。大丈夫か、日産。心配だぞ、日産。


続く。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢グループ「夢・持ち歩きクーラー」のCMは、デメリットもあると思うのだが・・・。その2

2020年08月08日 11時02分04秒 | CM評論
続きです。

さて、新製品の「夢・持ち歩きクーラー」ですが、ネーミングは良いですね。

暑がりの私ですから、クーラーを持ち歩けるなんて本当に夢の様な商品です。でも、チョッと改良の余地があるのではないでしょうか。

先ずはデザイン。小さな長方形で色は水色。水色は清涼感があるからイメージ的にも良いのですが、遠目から見るとタバコのハイライトに見えてしまいます。

そのハイライトを喉や顎に当て動かしている。冷風が届く距離は短いからでしょうが、「何であの人、タバコのハイライトで髭を剃っているんだ」と、遠目からは見えるのではないでしょうか。

特に女性の場合、更に違和感が強い。

マスクをしている甲斐さんの場面では、「マスクの上から髭を剃っているのか」と思われてしまう。

女性が電気シェーバーで髭を剃るのは違和感があります。ドキッとしてしまいます。それが欠点。

ミニ扇風機なら「風を当てているのだな」と分かります。違和感はありません。私的にはミニ扇風機の延長的なデザインにすべきだと思います。

それで無くても変な目で見られる私ですから、このデザインは勘弁。改良して欲しいです。

それと「夢・持ち歩きクーラー」を顔等に当てる動作が疲れると思います。あの形は持ち難い。疲れない形状。或いは装着してハンドフリーにすべきだったと思う。

私は割りと胸と腕の筋肉があるのですが、それが負担にもなります。その上、50肩です。軽いとしても「夢・持ち歩きクーラー」を持って顔等に当てる動作は疲れる。それなら団扇で扇いだ方が私的には楽です。その点は一考の余地はあると思います。

そして最後。「夢・持ち歩きクーラー」の仕組みと言うか、中身を見せてしまった。それは社長の正直さだと思いますが、余りにも単純過ぎる構造で、お客さんは不安感を覚えるのではないでしょうか。

穴の開いたペラペラのスポンジ??に水を含ませて、小さなファンで気化熱を起こす。分かってはいるのですが、「夢・持ち歩きクーラー」の夢が冷めたと言うか、昔のグリコのオマケ的な質感にガッカリしたというか、もうチョット質感を感じさせる工夫が欲しかったと思います。

あれを見せられると、「夢・卓上クーラー」も「あんな感じなのかしら」と思われてしまいます。説明するには仕方が無かったのかも知れませんが、夢の中身を見せるべきじゃなかったと思えます。まっ、値段が値段ですけど。

USBからの充電はセールスポイントです。「夢・卓上クーラー」のCMでは説明を省きましたが、今回は載せている。やっぱり社長、私のブログを見ているのかなぁー。恐縮だなぁー。

でも、私が一番問題にしているのは「夢・卓上クーラー」でもそうですが、音です。ファンのモーター音、風切り音です。

あの小さなファンを釈迦力に回すのですから、かなりの騒音が出るのではないか。ヴァーンと凄い回転音がするのであれば、恥ずかしくて人前では使えません。

私は車中泊で「夢・卓上クーラー」を使いたいと思っているのですが、騒音が心配で買えません。寝られませんから。

以上が私の「夢・持ち歩きクーラー」CMへの私の感想です。一度手にとって使ってみれば、私の疑問は晴れるかも知れませんけど。

あっ、そうそう。送料も考えるべきだと思います。郵便局のレターパックプラスなら520円で日本中どこでも送れます。2個位なら入る筈です。

「夢・持ち歩きクーラー」の送料は代引き手数料を入れて1100円前後です。もっと安く送れる方法も考えるべきだと思います。今のコロナ禍、お客様は少しでも節約したいと思っているでしょうから。

まっ、社長の事ですから、次の展開で更に買い易くして来ると思いますが・・・・・。


ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする