goo blog サービス終了のお知らせ 

諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)のCMが、無駄に思えて仕方が無い。その1

2020年12月26日 11時07分41秒 | CM評論
先日、某商業施設の大型書店からの帰り、同じ施設内の牛丼チェーン「すき家」の前に、ウーバーイーツの黒いBOXを背負ったバイクに跨る男が2人いました。

そして直ぐ『すき家』からもう一人のウーバーイーツ男が現れた。

2人の男はその男に「『すき家』に来ていたのですか」と尋ねる。

男は「すき家は今日で3度目」。

2人の男は「エッー」とガッカリした表情。ウーバーイーツも縄張り争いするほど多過ぎで、競争が激化しているみたいです。半年前までは月40万円ほど稼げると聞いてはいましたが。

このコロナ禍で外食が減った。だから出前してくれるウーバーイーツの人気が爆発したのでしょうけど、私なら別途で出前料金を払う位なら絶食します。そんな無駄金払いたくない。

何なら自分で作った方が良い。そこまで味に拘っていない。食い物を人様に作って貰うだけでなく持って来させる。私はそんな身分ではありませんから。

さて、ウーバーイーツのCMです。

その前にウーバーイーツを知っている人って、意外と少ないのではないでしょうか。

私もカッコ付けた外資系の出前屋としか知りませんが、メインの客層と成りえる60代後半の大半の人は知らないと思います。「黒い郵便屋さんかな」くらいしか。

私も横文字に弱いので、ウーバーイーツの意味が判りません。多分、「出前」と言う意味なのでしょう。

正直、調べる気力もありません。全然、興味が無い。

そう、私は糖尿病。食べ物に関心を持ってはいけない。食べた後は罪悪感と空しさがやってくる。将来が大変不安になる。辛い。食べ物なんてどうでも良いのです。

また、話がそれちゃいました。ウーバーイーツのCMでしたね、CM。

私、ウーバーイーツのCMって大変分かりづらいと思っています。

テニスの「錦織圭」とお笑いの「野生爆弾くっきー」のCMが特に。私、最初見た時、コインランドリーのCMかと思っちゃいました。

何故か急激に老けた錦織圭がコインランドリーで洗おうとする茶色のズボンのポケットから、いくつものテニスボールを取り出す。100個以上出て来る。それをコインランドリー内に撒き散らす。

くっきーは「とめどもない、とめどもない」と言いながら、それを拾おうとする。そこにウーバーイーツの方が食事の出前を持って来る。

「ウーバーイーツはコインランドリーでも配達しますよ」とアピールしたかったのだろうけど、海外で活躍する錦織圭とくっきーが何で日本のコインランドリーにいるのか。この2人には違和感を感じる。説得力が無い。

この二人をCMに使おうとしたコンセプトが分からん。彼らをCMに使う必要性って、どこにあるのだろうか。

それ以上に錦織圭がイリュージョン??でズボンから止め処もなくテニスボールを取り出し、コインランドリーの室内に撒き散らす。それを日本の視聴者は面白いと感じるのか。

私が同じコインランドリーにいたら、「やめなさい」と注意します。誰だって不愉快に思う筈。

そこにウーバーイーツが食事の出前を持って来る。コインランドリーで食べるつもりなのか。

缶コーヒーを飲むくらいなら問題は無いが、コインランドリーで食事をするのは印象が良くない。失礼ながらホームレスをイメージしてしまう。そこで洗濯している他の人は、食べ物の匂いが漂って不快に思うのではないか。

私、空気が読めずやりたい放題の錦織圭が大嫌いになりました。CMとは分かっていますが。

このCM、失敗なのではないかなぁー。


続く。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やっちゃえNISSAN こいつの運転もいけてる」篇のCMは、疎外感がハンパない。

2020年11月28日 18時35分46秒 | CM評論
キムタクが新型スカイラインに乗って、しぶとくCMしてますね。

正直、キムタクが日産のクルマにのるイメージは感じない。ミスキャストだと思います。

もっとも以前のCMトヨタ・カローラフィールダーに乗っているイメージは、もっと無いですけど。

キムタクのイメージってクルマではなく、スカチェーンしているバイクのヤマハ・TWだと思います。

実は私、遅いけど南極でも走れるTWが大好きなのです。憧れていたのであります。

それなのにキムタクの野郎、ドラマでスカチューンにしてTWに乗りやがった。

TWはノーマルに限る。ノーマルでなければTWではない。あんな小汚いスカスカチューンのTWはカッコ悪い。気持ち悪い。

しかし、世間はそうではなかった。ドラマでキムタクが乗っているスカチューンのTWがカッコイイと思う変態が大勢いた。

「オレもキムタクみたいになりたい、キムタクみたいにモテたい、オレはキムタクだ」と勘違いする大馬鹿者が大量発生。

猫も杓子もあんなにカッコイイ名車TWをスカチューンにしやがった。そのおかげでノーマルTWは全然見かけない。ボロボロのスカチューンTWしか市場に残っていない。

もう新車は売っていない。其れでなくても昔よりも大分高い。馬鹿馬鹿しくて買えない。私のTWに乗る夢は潰えた。

関係無い事を書いちゃいました。失礼しました。

さて、CMでキムタクが運転しているスカイラインですが、私、今まで、一度も肉眼で見た事が御座いません。

昨年、矢沢永吉がハンドルから手を離して、嬉しそうな顔をしてCMしているのは見ました。

刑事ドラマの相棒で、反町隆史演じる冠城亘が劇中でスカイラインに乗っているのも知ってます。それなのに実際に街中を走るスカイラインを見たこと無い。仙台ではスカイラインは売っていないのか。

現行スカイラインは昨年、ビックマイナーチェンジしています。多分、トヨタみたいにフルモデルチェンジする資金が無いのだと思われます。

其れよりもマイナーチェンジ前のスカイラインも見てないのではないかなぁー。

否、直6エンジンからV6エンジンに変更になってから、本当に見かけなくなった。

売れていないはず。日産も日本での販売を止めたいと思っているのではないか。本当に見かけないなぁー。

スカイラインに搭載されている自動運転システムのプロパイロット2.0ですが、よく出来ているのは本当みたいです。でも、私は怖くて運転出来ない。

人だって信じられないのに、機械を全面的に信じる度胸は無い。今の段階では自動運転システムは買えないと思う。まだまだ修練が必要。

居眠り運転しても大丈夫。飲酒運転しても捕まらない。そのレベルじゃないと怖くて買えない。まだ販売する段階では無い様に思える。

それと「追い越しちゃう?」とか言いながらキムタクはにやけていたけど、自動運転での追い越しは設定速度以下で走っているクルマの時だけ可能らしいです。それって滅多に無いのでは。

第一、高速道路でしか使えないのでは話にならない。今、買ってもしょうがないと思う。

それとプロパイロット2.0搭載車は、何だかんだで500万円を越えるみたいです。高いのだと700万円とか。

無理だ。売れる訳ない。私が新型スカイラインを見かけないのも当然だ。

「技術の日産」をアピールしたいのだろうけど、販売に繫がらないのであれば、売るべきでは無いのでは。

海外で1兆1000億円の社債を発行するんでしょ。利子は4.6%??らしいじゃないですか。今はそんな最先端の技術をアピールしても仕方が無い。4.6%の利子ってとんでもないぞ。返せるのか、日産。

ノートのハイブリッドの新型車やキックスが出たが、日産は本当に瀬戸際にある。中国の傘下に入る位なら、清く消滅して欲しい。日本経済の為に。

リーフで懲りているでしょ。学習してよ。煮詰まっていない自動走行システム出しても仕方がないよ。失敗を糧にしてよ。繰り返さないでよ。

もう遅いかも知れないけど。


ではでは。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石は夢グループ。新商品「夢卓上加湿付きヒーター」のCMも、驚きの突っ込みどころを用意しているぞ!? その2

2020年11月23日 10時51分05秒 | CM評論
続きです。

今回のCMも保科有里がヒーターを使用している背景が映し出されている。この女性の行動も分からない。

「夢卓上加湿付きヒーター」のフルのCM時間は2分ほどあるのですが、彼女はシーンごと3通りの衣装を用意している。

2分間のCMで衣装替えを3回。流石、夢グループのトップスター。歌は聞いた事が無いが凄い待遇だ。

解説時は黄土色のブラウスに黒のスカート。最後は朱色のブラウスに焦げ茶色のロングスカート。

それは歳相応で良いのですが、中間時には膝上の白っぽいミニスカートと袖が短い半袖の揃いの服を着ている。いわいるボディコンだ。これにはビックりだ。

ヒーターにあたっているのだから寒いのである。冬なのである。其れなのに家でミニスカートのボディコン。

何故なのだろう。もしかしたら夏にこのCMを撮っていたのか。いくらなんでもミニスカートで腕も出している薄着で、寒がってヒーターにあたるのは不自然だと思うのだが。

相変わらずこの女性は私に疑問を投げかけて来る。全然、意味が分からん。

それ以上に保科有里の年代でミニスカートのボディコン。凄い違和感。結構、ショッキング。魅入られてしまう。

女性は30歳頃でミニスカートとはオサラバすると思う。否、30代突入でスカートを履かなくなる女性も多い。其れなのに保科有里はミニスカートを履いている。一体、保科有里は何歳なのか。

調べましたら1961年11月生まれでした。っと言う事は59歳。59歳でミニスカートのボディコンスタイル。しかも家の中で。これって一体何なのだ。見てはいけないモノの様な・・・・・。

アラ還。アラ還でボディコンミニスカートを履く。芸能界でもそんな女性は少ない。どうしてだ。その違和感がCMとして成功させているのは確かだけど。

私はバブル世代の人間です。当時の女性はワンレンボディコンでディスコで踊っていた。街を闊歩していた。

そして保科有里もバブル世代。否、彼女はまだバブルを卒業していない。今もバブルを生きている。それだけ夢グループは儲かっていると言う事ではないか。

調べたら、夢グループの年間売上は110億円。50億円~300億円と表示しているデーターもある。よくは分からないが、110億円なのは間違いない様だ。少ない社員でこの売上は中々の優良企業なのではないか。

彼女はその夢グループ専属演歌歌手。夢グループに居続ければ、一生バブルと言う事なのか。これも社長のお蔭か。やっぱり社長は凄い。夢グループの社員が羨ましいわ。

悪夢を忘れて、話を「夢卓上加湿付ヒーター」に戻します。

私も加湿器を持っていましたが、あれは水の補充が面倒。更に夢グループの「夢卓上加湿付ヒーター」は小型。あれでは頻繫に水を補充しなければならないのでは。

否、違う。その点、社長は抜かりない。加湿の蒸気が少ない。正直、しょぼい。だから頻繫に補充する必要は無い。流石、社長、考えたな。

しかし加湿の性能はどうなのだろう。あんな微量な蒸気では部屋を十分に加湿するのは困難なのではないか。これって本末転倒なのでは。

否、夢グループのユーザーは後期高齢者の筈。そこまで考えていないか。これで良いのか。

そうだ、後期高齢者だ。保科有里のミニスカートも後期高齢者を相手にしているから、それで良いのだ。

80歳以上のお爺さんから見れば、59歳の保科有里は十分ヤング。お嬢ちゃんだ。夢グループ専属演歌歌手であるなら、一生ヤングのままでいられるのだ。

っと言うより、お爺さん・お婆さんの前で歌っていると、自分の年齢を忘れてしまう。自分は何時までも若いと勘違いしてしまうのではないか。

それってどうなのだろう。私の年代から見れば滑稽なのかもしれないが、自分としては何時までも若くいられる。それって幸せな事ではないのか。

夢グループの専属歌手は幸せ。お客さんも幸せ。社員も幸せ。皆を幸せにする夢グループ。何時までも夢を見させてくれる夢グループ。素晴らしい。素晴らしい会社なのだと思う。

その幸せが今一分からない私。やっぱり不運な人生を歩んで来たからだろうなぁー。私がダメなのだろうなぁー。

やっぱり社長は凄い人なのだ。保科有里も素晴らしい女性だ。眩しい。目が眩むくらい眩しい。

そう言えば私は糖尿病だった。目が眩むのは糖尿病の影響かも知れん。

用心して眼科に診断を受けてみた方が良いな。眩しさの余り、失明するかも知れんし。


ではでは。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石は夢グループ。新商品「夢卓上加湿付きヒーター」のCMも、驚きの突っ込みどころを用意しているぞ!? その1

2020年11月22日 12時55分24秒 | CM評論
流石だなぁー社長は。

今回もまた、色々突っ込みどころを用意したCMを出して来た。

もしかしたら私のブログに取り上げて欲しいから、あえて突っ込みどころを用意してくれたのかな。何時もながらサービス満点。このコロナ禍でも余裕あるのかな。カリスマ経営者だもんな。

さて、今年の夏にブームを起こした「夢卓上クーラー」のヒーター版と言える、「夢卓上加湿付きヒーター」が登場した。

2匹目のドジョウ狙いか。味をしめたね、社長。

しかもミニサイズの卓上ヒーターに加湿機能まで付けている。うーん、考えたなぁー。

でも、見た目はプラスチッキー。「夢卓上クーラー」以上に質感に乏しい。その不安感がたまらない。

大丈夫なのだろうか。こんなにもチープなプラスチックボディに500Wの熱を伝導させたら、溶けたり燃えたりしないのか。そこが不安だ。

燃えないとしてもプラスチックが溶ける臭いがするのではないか。

私はあの臭いを嗅ぐと腹が痛くなり、もようしてしまうんだよ。臭いよ。苦手なんだよ。心配だよ。その点はどうなのかなぁー。

其れと一番気になる点がある。

社長はCMで「私が自信をもってお勧め出来る、この冬の新商品、卓上ヒーターに加湿機能が付いたこの商品、5980円(税別)を初めてご注文の奥様に、特別にもう一つプレゼントします」と言ってる。

何時もは「お客様」と言っているのに、今回は「奥様」だ。

私、聞き間違いかと思い何度も繰り返し聞いたのですが、初めてご注文のお客様ではなく「奥様」と言っている。「特別に」と言っている。私にはそう聞こえる。

これ、私の幻聴じゃないと思うのだが。うーん、やっぱり「奥様」と言っているよなぁー。

っと言う事は50過ぎの独身男である私が注文したら、もう一つプレゼントは無し。5980円出しても一つだけって事か。

奥様っと言う事は当然、独身女性もダメ。旦那と離婚したり死別した人もダメってことか。

もしそうなら、何で社長は特別に「奥様」だけを優遇するのだろう。不公平ではないか。マダム好きにも程があるぞ。

それと、夢グループが誇るトップスターの保科有里もCMに出ているが、彼女は「夢卓上加湿付きヒーター」2つ持っているみたい。「2個で5980円。嬉しいぃー」と言っていたし。

もしやと思いネットで調べたのだが、彼女は独身みたいだ。もし、本当に独身だとしたら、彼女だけ奥様じゃない??のに2つで5980円で買えたと言う事か。

夢グループの専属演歌歌手だから優遇されているのだろうけど、もしそれが真実ならチョッとズルイ。損した気分だぞ。

こんな解せないCM、初めて見た。

否、流石は夢グルーフのCMと言ったところか。展開が見えない。何で奥様を特別視するのだろう。

凡人の私には全然真意が見えない。社長の考えが判らんわ。


続く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロミスCM「なぜ家の人々・アプリローンなら24時間・時間を気にしない編」を見ていると、何故か損した気分になる。

2020年11月10日 16時50分40秒 | CM評論
私は鬱病です。嫌いな音楽を聴くだけでイライラします。

代表的なのはサザンオールスターズ。嫌いです。何を言っているのか判らない。何で人気があるのかも判らない。何もかも判らない。CMで曲が流れて来るとイライラする。損害賠償を請求したなる。

本当に歌が上手いのか。心に響くのか。日本人特有の集団心理で人気なのでは。この人達、本当に音楽のセンスがあるのだろうか。

こんな事を書くとサザンファンから炎上されてしまうかも知れませんが、音楽の嗜好は人それぞれ。私は生理的に嫌い。ただそれだけです。

さて、私が現時点で一番ストレスを感じるCM。それはタイトルのプロミス「なぜ家の人々」編です。

全然センスが感じられないし。タレントを無駄に使っている感じがする。

CM出演者の一人はココリコの田中だろうけど、後のタレントは誰だか分からず。非常に勿体無い。

あんな扮装するのであれば、全員素人で良いのではないか。その方がギャラも安く済む。無駄にCMで金をかけている感じがする。

こんなCMを流す位なら、客の為に金利を安くした方が断然売り上げに繫がるのでは。逆効果なのでは・・・・・。

「なぜ家の人々」と言う事で何故かカラフルな服装をさせ、その違和感で面白さをアピールしているのでしょうけど、このコロナに沈んでいる日本では、悪い方向で浮いている。現実離れし過ぎている。

こんな感じの人だから消費者金融を利用するのか。こうはなりたくないと視聴者は思うのではないか。

「髪型が決まらない」とファミリーで鏡と睨めっこしているけど、あんなクダラナイ髪型に時間をかける違和感。あんなので視聴者は面白いと思う筈が無い。

大体、カツラなのが丸分かりだ。それなのに髪型を気にする。馬鹿げている。消費者金融で無駄金を借りるイメージを受ける。逆効果だ。

そして髪型が決まる。娘役は「何故かなぁ」と呆れた表情でOKサイン。その娘役も違和感のある髪型をしている。こんなクダラナイCMに付き合わされる時間が勿体無い。

その勿体無い感情が消費者金融のイメージとなる。これも逆効果。

私は意地でも消費者金融では金を借りん。そう決意させる感じのCM。

兎に角、勿体無いCM。何か損した気分。鬱が深まる。そんな感情になりましたね。


ではでは。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする