腹の立つ事ぼやきブログ

今の政治は腹の立つ事ばかり。せめてブログでぼやかせて。

少子化対策としての考え

2005年09月27日 17時00分34秒 | 日記
国が進めている少子化対策について「子ども・子育て応援プラン」があります。

 「子ども・子育て応援プラン」は次の4つの重点課題を掲げています。
(1)若者の自立とたくましい子どもの育ち
(2)仕事と家庭の両立支援と働き方の見直し
(3)生命の大切さ、家庭の役割等についての理解
(4)子育ての新たな支え合いと連帯

国民からのアンケートには次のようなことがありました。
使いやすい保育サービスの充実、児童手当の拡充や子どもの医療費・教育費負担の軽減、育てた子どもの数に応じた年金の優遇、不妊治療への助成拡大、産婦人科・小児科医師や助産師・看護師の確保や地域の医療機関などの相互連携、24時間体制の地域医療の推進、男性の育児休業の義務化、子育てへのシルバーパワーの活用、子どもと触れ合う機会の充実。

少子化対策について、国の対策項目や国民から公募対策などありますが、これらには含まれていない、私が思う対策についてここに書かせていただきます。
戦後の住宅難の解消に団地が出現しました。その主な間取りは純日本サイズより小さめな(団地サイズ)2DKといわれるものです。
親子4人が住むには狭いながらも住むことが出来たサイズです。
ところが、おじいさん・おばあさん・お母さん・お父さん・そして子供兄弟が同居するには余りにも手狭で同居できる住宅ではありません。
核家族と言われるようになったのはこの辺りからが問題になるのではないでしょうか。
戦後の復興は成功裏に進みましたがバブル期を過ぎても、国の住宅政策は、戦後の住宅難解消対策の2DKの発送から逃れられない3DK・4DK・3LDK等々の団地が造られています。
この種の住宅は壁一枚のプライバシーで、機能性こそ便利ですが本当のプライバシーの確保に乏しく、とても親子2世帯が同居出来るものではありません。

そこで提案です。
公共住宅は立替次期に来ているものが数多くありますが、この建替えの際、プライバシーの保てる2世帯型団地に造り変えられないものでしょうか。
プライバシーのある住宅とは、戸建ての2階建て住宅のように、住宅ビル内に一戸を2階造りにするのです。
一階がリビングと夫婦、2階がが子供とおじいさんおばあさんの部屋と言うように親子三代が食事や談笑できて、しかも夫婦と両親のプライバシーが保てるように。

国が行なう公団公社の住宅政策に、親子2世帯同居の住宅が普及すれば、出産や育児の不安が解消されて進む少子化を止め、幼児の情操教育にも効果があり、現在の小学生が切れると言うような子供の氾濫もなくなり、又老人の一人暮らしもなくなって老人対策にもなり、昔の貧乏でもゆったりした昔の田舎の日本が取り戻せるのではないかと考えます。

子育て支援として行政が行なう範囲に2世帯団地政策を加え、国民が自ら行なう自然の法則と合致させるべきだと考えるのですが。

少子化対策は2世帯団地住宅政策から

2005年09月24日 09時43分12秒 | 政治
国が進めている少子化対策について「子ども・子育て応援プラン」があります。

 「子ども・子育て応援プラン」は次の4つの重点課題を掲げています。
(1)若者の自立とたくましい子どもの育ち
(2)仕事と家庭の両立支援と働き方の見直し
(3)生命の大切さ、家庭の役割等についての理解
(4)子育ての新たな支え合いと連帯

国民からのアンケートには次のようなことがありました。
使いやすい保育サービスの充実、児童手当の拡充や子どもの医療費・教育費負担の軽減、育てた子どもの数に応じた年金の優遇、不妊治療への助成拡大、産婦人科・小児科医師や助産師・看護師の確保や地域の医療機関などの相互連携、24時間体制の地域医療の推進、男性の育児休業の義務化、子育てへのシルバーパワーの活用、子どもと触れ合う機会の充実。

少子化対策について、国の対策項目や国民から公募対策などありますが、これらには含まれていない、私が思う対策についてここに書かせていただきます。
戦後の住宅難の解消に団地が出現しました。その主な間取りは純日本サイズより小さめな(団地サイズ)2DKといわれるものです。
親子4人が住むには狭いながらも住むことが出来たサイズです。
ところが、おじいさん・おばあさん・お母さん・お父さん・そして子供兄弟が同居するには余りにも手狭で同居できる住宅ではありません。
核家族と言われるようになったのはこの辺りからが問題になるのではないでしょうか。
戦後の復興は成功裏に進みましたがバブル期を過ぎても、国の住宅政策は、戦後の住宅難解消対策の2DKの発送から逃れられない3DK・4DK・3LDK等々の団地が造られています。
この種の住宅は壁一枚のプライバシーで、機能性こそ便利ですが本当のプライバシーの確保に乏しく、とても親子2世帯が同居出来るものではありません。

そこで提案です。
公共住宅は立替次期に来ているものが数多くありますが、この建替えの際、プライバシーの保てる2世帯型団地に造り変えられないものでしょうか。
プライバシーのある住宅とは、戸建ての2階建て住宅のように、住宅ビル内に一戸を2階造りにするのです。
一階がリビングと夫婦、2階がが子供とおじいさんおばあさんの部屋と言うように親子三代が食事や談笑できて、しかも夫婦と両親のプライバシーが保てるように。

国が行なう公団公社の住宅政策に、親子2世帯同居の住宅が普及すれば、出産や育児の不安が解消されて進む少子化を止め、幼児の情操教育にも効果があり、現在の小学生が切れると言うような子供の氾濫もなくなり、又老人の一人暮らしもなくなって老人対策にもなり、昔の貧乏でもゆったりした昔の田舎の日本が取り戻せるのではないかと考えます。

子育て支援として行政が行なう範囲に2世帯団地政策を加え、国民が自ら行なう自然の法則と合致させるべきだと考えるのですが。

各新聞の小泉評価抜粋

2005年09月18日 14時48分56秒 | 政治
今回の衆議院解散に当たり、8月6日と9日に各新聞が小泉首相を批判した記事を次期の選挙のためにも記憶にとどめるべきなので、あえてこのブログに記載しました。

Y新聞
参院で法案が否決されたからと言って衆院を解散しても、参院の構成が変わるわけではない。
参院の否決を衆院で覆すためには3分の2の賛成が必要だ。
だが衆院でそれだけの勢力を確保することなどおよそ非現実的だ。
今選挙をすれば国政選挙の流れから民主党に有利と見られている。

A新聞
衆院で可決された法案が参院で否決されたからと言ってなぜ小泉首相は解散する姿勢を取り続けるのか国民には分かりにくい展開だろう。
分裂選挙になれば自民党は苦しいし、何とか政権を保ったとしても小泉氏が再選される保障はない。
民主党に政権を奪われる可能性だってある。

S新聞
郵政法案を否決した参院を解散するのが筋だが、その規定がない以上、衆院を解散して国民に信を問うこともやむを得ない。
三位一体改革、有事法制、拉致問題、憲法改正、靖国神社参拝、など中途半端ではあるが過去の政権が手を付けられなかったタブーに切り込んだ。
又郵政民営化を争点にすることは、賛成派と反対派と峻別することになり自民党の改革政党になるチャンスだ。

A新聞
郵政民営化のみならず、4年余にわたる「小泉自民党」政治そのものを問い直し、改めて有権者自身が政権を選択する。そんな衆院選になるなら意義は十分ある。
又小泉自民党か岡田民主党かを、政策を通じて有権者が選ぶ政権選択の土俵が整う。

N新聞
政治的な空白が生じるのは好ましくないが、ここまで政界が混迷に陥った以上、衆院解散により国民の声を謙虚に聞いて政治は出直すべきだ。

落下傘・刺客候補と言われることについて

A新聞は、
著名人なら誰でもいい。なりふり構わぬ擁立にそんなあざとさを感じる有権者もいるだろう。
忙しい仕事を持っている人に、どれだけ国政に専念する覚悟があるのか。従来のタレント候補とどう違うのか。
さらに、小泉首相は女性を次々と送り込んだ。それは小泉首相流の目くらまし作戦でほんきでパートナーとして考えているか疑わしい。

S新聞は
旧来型の選挙や地元利益優先の政治に風穴を開ける可能性がある。近代的な組織政党に生まれ変われるチャンスでもある。
さらに、「地盤、看板、かばん」が必要だった方式が影を潜め地縁や血縁のない落下傘方式が増えてきた。
自民党の古い体質を払拭し、政治と金の悪弊を断ち切れば意義は小さくない。

結局のところ結果から判断して、S新聞が一番妥当な記事内容であった。





中国軍機が侵入した!

2005年09月18日 13時36分44秒 | 日記
中国軍機が、今年8月に、複数回にわたって東シナ海上空で日本の防空識別圏に侵入し、日本の迎撃機が緊急発進していた。という新聞のニュース。

今、中国は、日本に対して靖国の問題、教科書の問題でいちゃもんをつけ、自らは、春暁のガス田開発、原潜の日本領海侵犯、尖閣諸島問題、日本大使館襲撃など勝手なことを行なっている。

さらにロシアとの大規模な合同演習を実施したり、潜水艦やミサイルの増強など、この平和な時代に、どこと戦争をするのか心配になる状況下にある。

すでに日本の米軍軍事施設を捉えたミサイルは配備済みという。
中国よ何を考えているのか。
日本は平和ボケしているからいざとなったときひとたまりも無いだろう。

日本も戦後60年、もう自国防衛の軍隊を持つべきであり、日本を脅かす国に対しては、ミサイルの設置も必要なのではないか。

戦争を引き起こす愚かさは日本の指導者にはないと思うが、侵略に対しては断固許さずの構えは速やかにするべきではないか。

テレビでの評論家の弁に呆れる

2005年09月18日 12時21分53秒 | 政治
テレビで、実しやかに弁を振るう評論家?たちには呆れるばかりだ。

三宅久之氏が、今回の自民党の勝因について「小泉マジックに国民が踊らされた結果だ」と発言している。
ふざけるな!神聖な選挙で投票した人たちを愚弄するのか君は!

又自民党員であるはずの平沢勝栄氏は、「水戸黄門劇のやり方でドラマを仕立てた」発言。
あなたは自民党員でしょう、小泉さんはあなたが所属している党の長ですよ、自分の親分を批判してどうするのですか。
自民党の看板を頂いて今回当選したんでしょう。
そこのところをわきまえないと、次の選挙では皆あなたに投票しませんよ。

国民には、小泉首相のここ4年間に為してきたことが良く見えているのです。
旧自民党に辟易していた国民が、野党に求めていた政治の改革を、自民党員である、しかもその党の総裁に見出したのです。

小泉首相の政治姿勢が、清潔で、利権、金権の影も無く、国民を直視して政治を行なっているという、小泉首相に対する信頼感の投票であることを、「平沢さん」理解したほうがよろしいのではないでしょうか。

テレタレ評論家さんたちへ
国民の判断を愚弄するようなコメントは、公共の電波では避けるべきです。

上坂冬子に物申す

2005年09月18日 11時40分46秒 | 政治
産経新聞9月10日13面に,作家の上坂冬子氏のコラムが掲載されていました。

石原慎太郎氏の「日本よ」という題名のコラムに、A級戦犯の靖国神社への合祀に異議があるとあったことについて、上坂冬子氏は真っ向から反対を唱えている。

石原氏も上坂氏も戦勝国による裁判を取り上げているが、その論理とは別の次元で私は合祀に反対をしている者です。

A級戦犯の靖国合祀問題は、隣国からの突き上げとは関係なく、日本国内で賛否を問うべきではないだろうか。

私のブログで以前にも書いたことですが、赤紙一枚で父や兄を戦地へ引き立てられ、残された家族の悲惨さ、戦地で心ならずも死んでしまった人、無事帰れても私の父のように復員まもなく大病に寝込んでしまった人、空襲、又沖縄のように玉砕した一般人など、何も反論も出来ないまま国民はどん底に追い込まれてしまった。

国民を悲惨な状況に追い込んだ当時国政に携わった人たちは、当然厳罰を受けるべきであり、たとえ死刑になろうとも永久に英雄視してはいけない人たちだと思うのです。

上坂冬子氏は「国内外の不毛の靖国論議に止めを刺すべく日本は独立2年目に自らの手で戦犯問題は解決済みだということを政府見解として近隣諸国へ通告すべき」
とコラムを締めているが、まったくその考えは誤りであり、その前に国内で問題を総括すべきではないでしょうか。

赤紙一枚で死んでしまった云わば「国の政治の誤り」の犠牲者と同じお社に、戦争を始めた赤紙を発行した張本人たちを祀っているのは心情的ににもどうかと思います。

近隣諸国に気兼ねするのではなく、国民に気兼ねをして合祀問題を解決すべきではないでしょうか。

私は年に数度靖国神社へ参拝しております。
あのように厳粛な雰囲気のある神社へ私の叔父が祀られていることに「良かったね」と言って帰ってきます。
しかしそこにA級戦犯が同居していることには、いつも不愉快な思いを抱いてしまうのです。

民主党は若手に権限委譲を

2005年09月17日 10時04分36秒 | 政治
私は以前から民主党に投票してきましたが今回は自民党へ投票しました。
それは民主党に期待をして投票をしてきた結果が目に見えないからでした。

それに引き換え自民党は、小泉代表が目に見えることをしてくれました。
だから投票したのです。

今国民の大半は、50年も続いた持ち回り派閥政治に飽き飽きしていたのです。
民主党に期待したのも、旧態方の政治を変えてほしいとの願いで民主党に投票したのではないでしょうか。
しかし、過半数の議席を貰いながら、4年経過しても何も起こらなかった、何もしてくれなかった、という思いがあります。

民主党が期待されなくなったのは、「政権を取れば何々します」というその言葉が信用できなくなったからだと思うのです。

今回の選挙で十分反省をして、党の建て直しをしてもらえるかと思っていましたが、又党首の決め方で悶着している様子。

民主党には元自民党の持ち回り派閥政治を行なった首相が何人か所属しています。
代表にならないくせに後ろから口を出す黒幕の小沢さんもいます。

民主党としての政策がその人たちの影に隠れてしまって党の印象を悪くしているのではないでしょうか。

国民のために何をどのようにしていくのか、小泉さんのように分かりやすくしてくれることが必要です。

思い切って、若い層の人たち数人の立候補による党首選考がされて、古株の人たちは一兵卒になりきることが、又民主党の飛躍につながるような気がしますが。

小泉自民党が健全なる間は無理でしょうけど。

自民党岐阜県連の解体を望む

2005年09月17日 08時52分52秒 | 日記
8月12日のニュースに
「岐阜県連は郵政民営化反対の野田聖子の支援を決めており、県連独自に公認できるよう県連規約を改正する方針。県連幹部は「党本部が何と言おうが3人の地元への貢献は大きく造反組でも支える」と話している。」

図らずも県連幹部から「党本部が何と言おうと地元への貢献が大きい」という発言があった。
地元への貢献とは、地元利益誘導型政治であり、この利益に預かるのは、ほんの一握りの人だけでしかない。
国民が納めた税金がほんの一握りの権益者に流れると言う、戦後50年続いた自民党の悪政そのものである。

岐阜県連の人たちの考え方は、新しい国づくりをしようとしてる小泉自民党の体質に合わない。

このまま放置して自民党員を名乗らせたのでは、いつ又獅子身中の虫になりかねない。
即刻現在の岐阜県連を解体して新しい自民党県組織を作り上げるべきだ。

任意団体だから解体が出来ないのであれば、造反した自民党員の県議、町議、村議らを除名して、党本部主導の県組織の構築を早急にするべきだと思う。

小泉首相の責任が増した!

2005年09月12日 13時07分57秒 | 日記
自民党の圧勝!と新聞の見出しが躍っております。

しかし私たちは自民党に投票したのではないのです。
小泉首相が率いるいる自民党の、小泉ブレーン、戦力を補充するために投票したのです。
ですから単に自民党と表記されるとアレルギーを起こしそうになります。

50年も継続してきた自民党一党独裁政治(地盤、看板、利益誘導、利権者、馴れ合い談合、政官業癒着)を、誰も変えられないという諦めの気持ちで、投票の権利を放棄していた国民も少なくない。

そこへ平成の救世主小泉さんが登場して、その飽きられた「自民党をぶっ壊しても・・・」の発言があって、私たちは小躍りして喜んだのです。


でも今までの自民党と同じかも?という一抹の不安がありましたが
それから4年、国民は小泉首相の動向をしっかり見ていました。
今回の造反者を切り捨て、しかも新しいメンバーを擁立した手法に、やっぱり小泉さんは本物だったと感動したのです。

小泉自民党が圧勝したとはいえ、一部旧態方の自民党員は角を隠して在籍をしております。

小泉さんが、来年9月に引退をしてしまったら、果たして自民党はどうなるのでしょうか。
これだけ肥大化した自民党に、万一旧態型の党首が返り咲いたら、それこそ大変な政治が行なわれてしまうのではないかと不安を覚えます。

男の花道、勇退などと考えずに、辞するときはぼろぼろになって辞するのも男の生き様ではないでしょうか。

巨大化した自民党をほしがる輩がまたぞろ台頭してくるでしょうからお願いしますがんばって長期政権を司ってください。

どうしても引退されるときは解散してからにしてほしいものです。

子供の不良化を防ぐには!

2005年09月08日 16時44分32秒 | Weblog
児童の通学の列に消化剤を吹きかけた事件の容疑者として、18才の男子と15才の女子が拘束され事情聴取を受けているというニュースをテレビの報道で見ました。

どこにも悪いことをする子はいるので、又かといった感じしか持たなかったのですが、被害を受けた生徒の学校の校長先生の談話の中に、18才の男子は当校の卒業生、助手席で消火剤を吹きかけた女子15才は当校の在校生だと言う。

その在校の生徒に対する今までの対処の仕方に、これが全てではないだろうと思いたいが、「メールで絶えず連絡を取っていたのですが」とありました。

精神的にまだ未熟な児童たちを育てる義務を負った学校という組織が、不登校児に携帯のメールで指導していたと言うから、これにはびっくりです。

中学生が携帯を学校へ持っていくことさえ問題だと思うのに、教師側が携帯へメールを送って指導をしていたとは恐れ入った考え方だ。

教師が生徒に不登校で面接が不能であれば、家庭訪問という手がある。
家庭訪問が出来なければ、教師からの手書きの手紙で「心配してるよと」コンタクトをとればいいだろう。

要するにスキンシップをしない教師になんとなく違和感を覚えるのです。
携帯がどんなに普及したとしても、せいぜい連絡事項の伝達ぐらいに留めるべきだろう。

教師と生徒とは、教師から絶えず声を掛けて、生徒の反応を確かめなければ、それが出来ない教師は、教師たる資格は無いと考える。

日本の国を背負う人間を育てる一番大切な中学生の時期には、スキンシップを出来る教師が求められているのではないか。