かねてよりキッチン用のタブレットが欲しいと思ってたらAmazonのタイムセールに引っ掛かり2万円でポチりました(^^;

CHUWI Hipad XProですがスペックはそこそこ高く
Unisoc T616 ,6GB RAM 128GB ROM 512 GB拡張可能,
2.2GHz 8コアCPU
OS:Android12
中華のメーカーってのは気に成ったがほとんどのメーカーの工場は中華なので妥協したしだいです。

モニタは今ごろなら4Kが欲しかったのだが、
10.51インチなので解像度は 1920*1200 でも気に成らないかと妥協。

ちなみにカメラ画素数はアウトが:13MP、イン5MPです!

WiFi 4G LTE モデルってことだが、基本キッチン用なのでWiFiがメインで、持ち出してもテザリングです。

デフォルトのランゲージは英語だったが日本語を選択!
SIMは無いのでスキップ!

ネットに繋がらないと自社のSVとのコンタクトが取れないのかして何気にもたもたしてたがWiFiの設定をするとスルスルと動きだした!

早速LINEをダウンロードしてスマホと同じアカウントを設定しようとしたのですが・・・。
Android系は以下の組み合わせでないと同一アカウントで複数の端末は利用出来なかった(^^;
スマホ & PC
Androidはスマホとタブレットが同じアプリを使用するために利用できないとの事です。
iPhone と iPad は不可能だが
iPad & Android & Androidタブレット & PC の組み合わせが可能ってなってました!