※2009年12月13日内容更新(最終)
※屋外自然光撮影。2009年12月中旬、我が家にて開花分。花径約160mm(初花)。
2009年12月12日の状態
お待たせしました!ついに、ついに、開花しました!!
花色は濃密かつ暖かで味わいのあるサーモンレッドです!そして随所に両親の面影を有した非常に興味深く、実生交配の面白さを再認識させてくれる花となりました。
ちなみに今週、僕の住んでいる地域では晴天の日がほとんど無く、今日(12日土曜日)ようやく晴れましたので、まだ画像の花色から変化する可能性がありますし、ご覧下さっている方々のモニターの色設定は千差万別ですので、この花の色調がどのように見えているかはわかりませんが、現物を見ていても、光線の加減によって刻々と変化し、移ろい、表情を変えていく花色は、とても繊細で美しいものです。
さぁ、そしてじつは既に、この R40(Rlc. Rie's Orange Grove)の交配&登録者サンセットさんにもご相談し、個体名を命名しています。
その名は‘Dream(ドリーム)’!
兄弟の優秀個体‘Hope(希望)’HCC/JOS と対となって、プロ、アマ問わず、大輪系カトレヤ交配種の育種を志す方々に、その未来への「夢」と「希望」を抱き続けていただけますように、そして、またいつの日か大輪系カトレヤ交配種が脚光を浴びる時代が訪れますように、という切なる“願い”を込めた命名です。
最後に、開花までの約4年半の間、夢を与え続けてくれた、この株とサンセットさんと、この花の初花の開花を期待を持って見守って下さった皆さんに心から感謝いたします!
※一応、今回で「育成経過報告 - R40(Rlc. Rie's Orange Grove) 編 -」の更新は終了です。今後、この花に関する情報は「Rlc. Rie's Orange Grove‘Dream’」として別記事にて、ご紹介します。ありがとうございました!
2009年12月08日の状態
皆さんこんばんは。今回は自動更新ではなく、通常更新します。
さぁ、いよいよ!我が家の R40(Rlc. Rie's Orange Grove)が開花し始めましたーー!って、じつは、現状(10日夜時点で)もうほぼ開花しているんですけどね、もったいつけてスミマセン!(苦笑)
正直、「お披露目できないような開花だったらどうしよう…」って、とても不安で仕方がなかった部分もありまして(汗)
でも、今、すんごくテンション高いです!と、言うことは…
次回、13日(日)0時の更新(予定)に、乞うご期待
2009年12月06日の状態
あの~~、じつは、まだこんな感じです(汗)
予定では昨日、6日(日)には、「こんな花が咲きましたー!」ってご紹介できるはずだったんですが、スミマセン!
しかも、黄花予想と書いていたのですが、画像の通り、ツボミが赤味を帯びてきましたのでこれはもう完全に黄花ではないですね(汗)
現在、ツボミの大きさは約80mm、初花にしてはけっこう大きい花が咲くと思いますし、まだもう少し大きくなりそうです。さて、ここからまたツボミの色が、どんな風に変化していくのか?とても楽しみです!もう、もう、来週の日曜日にはまず間違いなく、お披露目出来ると思いますので、見てやって下さい。
ちなみに、じつは我が家のこの R40(Rlc. Rie's Orange Grove)の開花(初花)にいろんな方からご期待をいただいてまして。「もう咲きましたか?」なんて、メールも何通かいただいてます。
正直、「もし、期待はずれな花だったら、どうしよう…(汗)」と思わないでもないのですが、この「期待感」「ワクワク、ドキドキ感」これこそが、“実生・交配の楽しさ&醍醐味”だと思うんです。
“結果が全て”なのは仕事だけで充分。「夢を見ること」「希望を持つこと」を忘れてしまったら、人生なんてつまらないことだらけだと思います。だから、僕はこれからも種を播き続け、新しい花が咲く瞬間を待ち続けます!
2009年11月28日の状態
いよいよ、蕾がシースを割って出てきました!2005年5月にサンセットさんから、この苗を頂いてから約4年半。個体‘Hope’HCC/JOS の登場もあり、待ちに待った瞬間はあと約1週間後といったところでしょうか?
ただ、心配なのは我が家の環境で、この個体の魅力をちゃんと発揮した開花をさせてあげられるかどうか…(汗)
我が家のような小さな栽培ケースは特に晴天の日中の湿度が異常に低くなる傾向があるため、花びらが萎縮したように咲いてしまう場合があります。ですので、自分勝手ですが、来週があまり晴天にならないことを祈っています(苦笑)
(※株姿、株や葉の色。蕾の色、形状からして、黄花系予測です。)
2009年10月25日の状態
ひとつめのシースが茶色く枯れました。またまた新芽が発生し伸長中ですが、春から夏のように光線の質が良くないせいか、イマイチ勢いに欠けます。
そして!待望の花芽がようやく動き始め一番新しいシースの中に小指の先ほどに確認できます。さてさて、いったいどんな花を咲かせてくれるんでしょうか?楽しみでしかたがありません!
2009年8月22日の状態(500mlペットボトルと。)
こんばんは~お久しぶりです。私、シンさんちの R40(Rlc. Rie's Orange Grove)です(笑)。
ご主人のシンさんは、毎日、朝晩、私をまじまじと見つめては「早く咲いてくれ~、早く咲いてくれ~」「大輪のオレンジ~、大輪のオレンジ~」って、まるでおまじないみたいに話しかけてくるんですけど、そんなに急かされても、ねぇ(苦笑)。
こんな風にペットボトルといっしょに撮ったりして…(汗)。まぁ、私の成長ぶりが、いかにいいかを見せたいみたいなんですけど、あんまり期待されすぎるのも、ねぇ(苦笑)。
でも、せっかく大事にしてもらってるので、9月の中旬に宝塚の万花園さんであるJOGAの審査に合わせて咲いてあげようかなぁ~、なんて、ちょっぴり思ったりもしてるんですけどね。
じゃ、また~!
2009年8月22日の状態
ガッチリ、プクプク、勢いのあるバルブです!
2009年7月12日の状態
前回のご報告から約3週間、リードバルブがほぼ完成した我が家の「R40(Rlc. Rie's Orange Grove)」です。
ちなみに、今回のシースは今までの2つのシースより、あきらかに厚みがあって大きく、しっかりしています。ということは…、今までの2つのシースのは開花しないかも?(汗)
まぁ、贅沢言いませんので、とにかくまずは1輪でも咲いてくれれば嬉しいです!
2009年6月21日の状態
前回のご報告から約1カ月、リードバルブがグングン伸びて、やはり立派なシースが顔を出した我が家の「R40(Rlc. Rie's Orange Grove)」。ちなみに、上の画像のサンセットさんの選抜個体‘Hope’とは株姿が全く異なることから、おそらく‘Hope’のような濃色花にはならないとは思いますが、とにかく、開花が待ち遠しいです。
2009年5月24日の状態
立派なバルブ2本両方に立派なシースを着けたままさらに新芽が伸長中の我が家の「R40(Rlc. Rie's Orange Grove)」。
今回が初花になる予定ですが、いったいどんな花が咲くんでしょう?そして、この3本のバルブからどういう咲き方をするんでしょう?通常は一番新しいバルブから開花するそうですが、3本いっぺんに咲いたりしたら、きっとスゴイことになることでしょう!
とにかく、楽しみでしかたがありません!
2009年5月24日の状態
ぐんぐん伸長中の「R40(Rlc. Rie's Orange Grove)」の新芽。
この新芽も太くて立派ですので、まず間違いなくシースが着くと思います。
それにしても、ベランダミニケース栽培の我が家でこの素晴らしい生育力ですから、ちゃんとした温室なら、もっとスゴイことになっていることでしょう!
2009年1月11日の状態
著しい生育を見せ、苗から株になりました!
株の前にあるのは透明の「30センチものさし」です。
2008年6月1日の状態
素晴らしい生育力でぐんぐん大きくなっていく「R40(Rlc. Rie's Orange Grove)」。
2007年1月8日の状態
冬期、ワーディアンケース内での「R40(Rlc. Rie's Orange Grove)」の様子。気根がよく伸び、2枚葉も発生しています。
2005年8月6日(土)の状態
2005年6月11日(土)の状態
素焼き鉢に植替え後、待望の新芽発生!
2005年5月5日の状態
サンセットさんにお譲りいただいて持ち帰った直後のサンセットさんのオリジナル実生の交配番号「R40(Rlc. Rie's Orange Grove)」。夢の結晶です!
ちなみに、現在栽培中なのは左側の苗。
於:高松空港蘭展(2009年1月)栽培・画像提供=サンセットさん
■Rlc. Rie's Orange Grove‘Hope’HCC/JOS
リンコレリオカトレヤ リエズ・オレンジ・グローブ‘ホープ’
(Rlc. Chia Lin x Rlc. Haw Yuan Gold (5/12/2008))
かつては「交配番号R40」という名前だった育種家サンセットさんのオリジナル交配&登録品種です。
上の画像はサンセットさんによる、その優秀選抜個体。正直、「我が家の「R40」も、こんな花が咲いてくれたらいいのになぁ~」とスケベ根性全開です(苦笑)。
●Rlc. Rie's Orange Grove についての記事は、こちらをクリック!
◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!
※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。
※屋外自然光撮影。2009年12月中旬、我が家にて開花分。花径約160mm(初花)。
2009年12月12日の状態
お待たせしました!ついに、ついに、開花しました!!
花色は濃密かつ暖かで味わいのあるサーモンレッドです!そして随所に両親の面影を有した非常に興味深く、実生交配の面白さを再認識させてくれる花となりました。
ちなみに今週、僕の住んでいる地域では晴天の日がほとんど無く、今日(12日土曜日)ようやく晴れましたので、まだ画像の花色から変化する可能性がありますし、ご覧下さっている方々のモニターの色設定は千差万別ですので、この花の色調がどのように見えているかはわかりませんが、現物を見ていても、光線の加減によって刻々と変化し、移ろい、表情を変えていく花色は、とても繊細で美しいものです。
さぁ、そしてじつは既に、この R40(Rlc. Rie's Orange Grove)の交配&登録者サンセットさんにもご相談し、個体名を命名しています。
その名は‘Dream(ドリーム)’!
兄弟の優秀個体‘Hope(希望)’HCC/JOS と対となって、プロ、アマ問わず、大輪系カトレヤ交配種の育種を志す方々に、その未来への「夢」と「希望」を抱き続けていただけますように、そして、またいつの日か大輪系カトレヤ交配種が脚光を浴びる時代が訪れますように、という切なる“願い”を込めた命名です。
最後に、開花までの約4年半の間、夢を与え続けてくれた、この株とサンセットさんと、この花の初花の開花を期待を持って見守って下さった皆さんに心から感謝いたします!
※一応、今回で「育成経過報告 - R40(Rlc. Rie's Orange Grove) 編 -」の更新は終了です。今後、この花に関する情報は「Rlc. Rie's Orange Grove‘Dream’」として別記事にて、ご紹介します。ありがとうございました!
2009年12月08日の状態
皆さんこんばんは。今回は自動更新ではなく、通常更新します。
さぁ、いよいよ!我が家の R40(Rlc. Rie's Orange Grove)が開花し始めましたーー!って、じつは、現状(10日夜時点で)もうほぼ開花しているんですけどね、もったいつけてスミマセン!(苦笑)
正直、「お披露目できないような開花だったらどうしよう…」って、とても不安で仕方がなかった部分もありまして(汗)
でも、今、すんごくテンション高いです!と、言うことは…
次回、13日(日)0時の更新(予定)に、乞うご期待
2009年12月06日の状態
あの~~、じつは、まだこんな感じです(汗)
予定では昨日、6日(日)には、「こんな花が咲きましたー!」ってご紹介できるはずだったんですが、スミマセン!
しかも、黄花予想と書いていたのですが、画像の通り、ツボミが赤味を帯びてきましたのでこれはもう完全に黄花ではないですね(汗)
現在、ツボミの大きさは約80mm、初花にしてはけっこう大きい花が咲くと思いますし、まだもう少し大きくなりそうです。さて、ここからまたツボミの色が、どんな風に変化していくのか?とても楽しみです!もう、もう、来週の日曜日にはまず間違いなく、お披露目出来ると思いますので、見てやって下さい。
ちなみに、じつは我が家のこの R40(Rlc. Rie's Orange Grove)の開花(初花)にいろんな方からご期待をいただいてまして。「もう咲きましたか?」なんて、メールも何通かいただいてます。
正直、「もし、期待はずれな花だったら、どうしよう…(汗)」と思わないでもないのですが、この「期待感」「ワクワク、ドキドキ感」これこそが、“実生・交配の楽しさ&醍醐味”だと思うんです。
“結果が全て”なのは仕事だけで充分。「夢を見ること」「希望を持つこと」を忘れてしまったら、人生なんてつまらないことだらけだと思います。だから、僕はこれからも種を播き続け、新しい花が咲く瞬間を待ち続けます!
2009年11月28日の状態
いよいよ、蕾がシースを割って出てきました!2005年5月にサンセットさんから、この苗を頂いてから約4年半。個体‘Hope’HCC/JOS の登場もあり、待ちに待った瞬間はあと約1週間後といったところでしょうか?
ただ、心配なのは我が家の環境で、この個体の魅力をちゃんと発揮した開花をさせてあげられるかどうか…(汗)
我が家のような小さな栽培ケースは特に晴天の日中の湿度が異常に低くなる傾向があるため、花びらが萎縮したように咲いてしまう場合があります。ですので、自分勝手ですが、来週があまり晴天にならないことを祈っています(苦笑)
(※株姿、株や葉の色。蕾の色、形状からして、黄花系予測です。)
2009年10月25日の状態
ひとつめのシースが茶色く枯れました。またまた新芽が発生し伸長中ですが、春から夏のように光線の質が良くないせいか、イマイチ勢いに欠けます。
そして!待望の花芽がようやく動き始め一番新しいシースの中に小指の先ほどに確認できます。さてさて、いったいどんな花を咲かせてくれるんでしょうか?楽しみでしかたがありません!
2009年8月22日の状態(500mlペットボトルと。)
こんばんは~お久しぶりです。私、シンさんちの R40(Rlc. Rie's Orange Grove)です(笑)。
ご主人のシンさんは、毎日、朝晩、私をまじまじと見つめては「早く咲いてくれ~、早く咲いてくれ~」「大輪のオレンジ~、大輪のオレンジ~」って、まるでおまじないみたいに話しかけてくるんですけど、そんなに急かされても、ねぇ(苦笑)。
こんな風にペットボトルといっしょに撮ったりして…(汗)。まぁ、私の成長ぶりが、いかにいいかを見せたいみたいなんですけど、あんまり期待されすぎるのも、ねぇ(苦笑)。
でも、せっかく大事にしてもらってるので、9月の中旬に宝塚の万花園さんであるJOGAの審査に合わせて咲いてあげようかなぁ~、なんて、ちょっぴり思ったりもしてるんですけどね。
じゃ、また~!
2009年8月22日の状態
ガッチリ、プクプク、勢いのあるバルブです!
2009年7月12日の状態
前回のご報告から約3週間、リードバルブがほぼ完成した我が家の「R40(Rlc. Rie's Orange Grove)」です。
ちなみに、今回のシースは今までの2つのシースより、あきらかに厚みがあって大きく、しっかりしています。ということは…、今までの2つのシースのは開花しないかも?(汗)
まぁ、贅沢言いませんので、とにかくまずは1輪でも咲いてくれれば嬉しいです!
2009年6月21日の状態
前回のご報告から約1カ月、リードバルブがグングン伸びて、やはり立派なシースが顔を出した我が家の「R40(Rlc. Rie's Orange Grove)」。ちなみに、上の画像のサンセットさんの選抜個体‘Hope’とは株姿が全く異なることから、おそらく‘Hope’のような濃色花にはならないとは思いますが、とにかく、開花が待ち遠しいです。
2009年5月24日の状態
立派なバルブ2本両方に立派なシースを着けたままさらに新芽が伸長中の我が家の「R40(Rlc. Rie's Orange Grove)」。
今回が初花になる予定ですが、いったいどんな花が咲くんでしょう?そして、この3本のバルブからどういう咲き方をするんでしょう?通常は一番新しいバルブから開花するそうですが、3本いっぺんに咲いたりしたら、きっとスゴイことになることでしょう!
とにかく、楽しみでしかたがありません!
2009年5月24日の状態
ぐんぐん伸長中の「R40(Rlc. Rie's Orange Grove)」の新芽。
この新芽も太くて立派ですので、まず間違いなくシースが着くと思います。
それにしても、ベランダミニケース栽培の我が家でこの素晴らしい生育力ですから、ちゃんとした温室なら、もっとスゴイことになっていることでしょう!
2009年1月11日の状態
著しい生育を見せ、苗から株になりました!
株の前にあるのは透明の「30センチものさし」です。
2008年6月1日の状態
素晴らしい生育力でぐんぐん大きくなっていく「R40(Rlc. Rie's Orange Grove)」。
2007年1月8日の状態
冬期、ワーディアンケース内での「R40(Rlc. Rie's Orange Grove)」の様子。気根がよく伸び、2枚葉も発生しています。
2005年8月6日(土)の状態
2005年6月11日(土)の状態
素焼き鉢に植替え後、待望の新芽発生!
2005年5月5日の状態
サンセットさんにお譲りいただいて持ち帰った直後のサンセットさんのオリジナル実生の交配番号「R40(Rlc. Rie's Orange Grove)」。夢の結晶です!
ちなみに、現在栽培中なのは左側の苗。
於:高松空港蘭展(2009年1月)栽培・画像提供=サンセットさん
■Rlc. Rie's Orange Grove‘Hope’HCC/JOS
リンコレリオカトレヤ リエズ・オレンジ・グローブ‘ホープ’
(Rlc. Chia Lin x Rlc. Haw Yuan Gold (5/12/2008))
かつては「交配番号R40」という名前だった育種家サンセットさんのオリジナル交配&登録品種です。
上の画像はサンセットさんによる、その優秀選抜個体。正直、「我が家の「R40」も、こんな花が咲いてくれたらいいのになぁ~」とスケベ根性全開です(苦笑)。
●Rlc. Rie's Orange Grove についての記事は、こちらをクリック!
◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!
※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。