※2012年08月06日内容更新(新画像追加等)

栽培・画像提供=趣味家Kさん(2012年5月下旬開花分)
■C. Mrs. Myra Peeters‘Gleneyrie’
カトレヤ ミセス・ミラ(マイラ)・ピータース‘グレネリー’
(C. gaskelliana x C. warneri (01/01/1904))
1904年登録の非常に古い、原種同士の一代交配。
子孫の花径を大きくする傾向があるとされる C. gaskelliana と、株姿をコンパクトにする傾向があるとされている C. warneri との交配で、両親共に大輪のブルー(セルレア)系花を生む優秀な親としても有名です(下記参照)。
ちなみに、本種の子孫には巨大輪パステルピンク系優秀品種 Rlc. Peggy O'Neill や、巨大輪白花系優秀品種 C. Tiffin Bells などもあります。
画像の個体‘Gleneyrie’は、リップの色彩が濃く鮮やかで展開の美しい花容が清々しく印象的な極美花だと思います。
なお、今回ご提供いただいた画像(2012年5月下旬開花分)は、この花の本来の魅力を発揮した花とのことで、撮影&画質も素晴らしく、見事な開花だと思います。
<趣味家Kさんご提供情報>
この個体を入手したのは20年以上も前のこと。花径16cm程度になるブルー系の大輪花で、株ができると3~5輪の花を着けます。早春から新芽が伸び始め、バルブが完成する前の5月下旬から6月に開花します。
本個体は、片親の C. warneri よりも、もう一方の C. gaskelliana に似た花型で、ペタル幅は物足りなさを感じますが、張りの良い、リップの喉もよく締まる個体です。大輪系ブルー花としては、色も良い方で、同じく大輪系ブルー品種の C. Jericho と比較すると、赤味の少ないまずますの色彩だと思います。性質は強健で、花着きも良い作りやすい品種です。
<C. gaskelliana を親として生み出された優秀なブルー(セルレア)系個体のある品種(一例)>
・C. C. G. Roebling = C. gaskelliana x C. purpurata (01/01/1895)
・Ctt. Ariel = Gur. bowringiana x C. gaskelliana (01/01/1898)
<C. warneri を親として生み出された優秀なブルー(セルレア)系個体のある品種(一例)>
・C. Renoir = C. Wellsiana x C. warneri (01/01/1938)
・C. Dupreana = C. warneri x C.warscewiczii (01/01/1906)
・C. Valentine = C. loddigesii x C. warneri (01/01/1900)
・C. Sea Breeze = C. warneri x C. walkeriana (01/01/1972)
ちなみに、現在の大輪ブルー(セルレア)系花の最高個体‘Blue Heaven’で有名な C. Dinard は、その系統図を紐解くと両親から C. warneri の血が濃く継承されていることが解ります。

※C. Mrs. Myra Peeters の親にあたる原種(栽培・画像提供=趣味家Kさん(2011年6月開花分))
■C. gaskelliana coerulea‘Blue Dragon’
カトレヤ ガスケリアナ セルレア‘ブルー・ドラゴン’

※C. Mrs. Myra Peeters の親にあたる原種
■C. warneri fma. coerulesens‘Rio Casca’
カトレヤ ワーネリー fma. セルレッセンス‘リオ・カスカ’
<C. Mrs. Myra Peeters‘Gleneyrie’別個体(一例)>

於:第2回 関西らんフェスタ(2006/02)※花径約140mm
■C. Mrs. Myra Peeters
カトレヤ ミセス・ミラ(マイラ)・ピータース
<C. Mrs. Myra Peeters‘Gleneyrie’画像集>

栽培・画像提供=趣味家Kさん(2010年5月開花分、花径約16.0cm)
■C. Mrs. Myra Peeters‘Gleneyrie’
カトレヤ ミセス・ミラ(マイラ)・ピータース‘グレネリー’
(上記、記事中の属名表記は最新属名を採用しました。そのため一部、過去記事との表記の相違等が発生する場合がございます。)
◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!
●育種家 サンセットさんのWebサイト「Rie's Cattleya」は、こちらをクリック!
■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!
※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。