goo blog サービス終了のお知らせ 

月光蝶

どうも~僕です。めだか好きのニルとビオとその仲間(めだか)達のブログです。たまに娘の作品も披露したりしなかったりですね。

頂き物その後

2012-11-04 19:15:52 | オレンジ

え?僕です。

 

めだかのことをしようと思うのだけども寒いと・・・・

ぷりっとにゃおさんから頂いた久保楊貴妃

 

選別ベタなのでもう楊貴妃って感じかな

 

そして本日のら猫ギンさまからめだかが届きました。

ということで今月うちに来た子は螺鈿光とマルコでした。

写真はまだない!

 

↓からブログ村ランキングにいってチョ!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ


ニル産幹之ヒカリ体型はこんなところから

2012-11-01 23:37:40 | オレンジ

あ、僕です。

今日からとてもとてもそれはとても寒いです。

うちの仕事場はとにかく風がよく吹くので寒い><

そして今のPC部屋も寒すぎ~

じゃニル家でできそうなヒカリ体型幹之っす。

 

その正体は幹之×目前のF2です。

今のところ幹之の光は鰭のみかな

まだ小さいけど目前になりかけです。

 

そして気になったのがラメというか・・・

下半身にちらほら青いものが?

 

ヒカリ体型ね。幹之のヒカリ体型で幹之の光がでないのはこんな感じによくなりますね。

虹色細胞が活性化されるのかな?

 

とりあえず幹之の血は引いてそうな感じがするめだかになってきているかなっと

 

 

↓からブログ村ランキングにいってチョ!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ


幹之の青ラメとラメンコウ

2012-10-31 19:42:43 | オレンジ

おっす!おら 僕~です。

だんだんと寒くなってまいりました。

そんな中今日は静岡のほうから里子が届きました。

いや~たまんないですね。よだれがじゅるり

来期はうちにいるのと2馬力で増えてもらいます。

 

では今日のめだかです。

親は幹之透明鱗×アルビノ幹之でして

この子は点光ですね。

しかし、ラメが微妙に青い!!

これはニルにとって重要です。

ギンのラメなら見逃しますが、幹之の光が遺伝しているラメをみると

青ラメアルビノ幹之そして透明鱗・・・・を作りたくなりまする。

ちなみに体内光は出てるみたいです。

 

そしてラメンコウ一匹掬ってみましたが、この子はあまり青ラメが出てないぽいですね。

尾鰭の付け根がじゃっかん光ってるかな?

夢はまだまだ広がりますね。

今日の写真は駄目でしたね(笑

 

そうそう次回はニル産幹之ヒカリ体型・・・・・ができ・・・た・・・

 

 

↓からブログ村ランキングにいってチョ!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

 


快挙!と色のよいめだか

2012-10-29 19:09:32 | オレンジ

どうもどうも僕ですよ~

昨日はフードフェスタという広島で大きいイベントがありまして、

食べ物の祭典なのですが、でかけてニルはなんと何も食べずにチューハイ一缶

のみで帰りました!!

フードフェスタを目的でまったく食べなかったのは僕だけか?まさに快挙?

 

その前に水換えをして出かけたのでこんな感じになりました~

↓ちょうどよくつぐゆさんから水生植物が届きましたのでついでにセットしましたよ~

 

最後に色の良さそうな楊貴妃系でないめだかくんです。

 

↓からブログ村ランキングにいってチョ!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ