ぼ、僕なんだなぁ~
みいさま、かっくんさま水草のトレードありがとうございました。
で今日はうちの雑種からでためだか1匹がニルの目にとまり、
その後、異種交配を経て今に至るめだかがいます。
そう非透明鱗3色です。
2年前からはちょくちょく出てためだかの子孫です。
まえに媛虎めだかというのがありましたが、うちにはいなかったので
別物です。いまはまだバラけてますが、それはそれでいい感じなのです。
ということで紹介します。
じゃ~ん
あ、これは透明鱗系のめだかでしたw
では
こちらが非透明鱗三色透明鱗の遺伝子が入ってないめだかです。
透明鱗系の透明鱗になってないめだかとはちゃいます。
初代に近い色が出てます。
黒ブチも出てくると思いますが、プランターに入れてたので黒色素はいまいちかな
まだサイズに難がありますが、そのうちもっとよくなってくれるでしょう~
あ、僕です僕ですよ~
当分風邪で休んでいたので忘れられてないか心配ですね。
一週間前からふとやってみようと思ったことがありまして、
今日ちょっとだけ進行させて見ました。
こ・・・
んな感じです。海水魚を飼ってた方にはわかるかな。
この企画まさに大仕事になりそうです。
ちゃんとできるかなぁ~♪
じゃ今日はニル家の非透明鱗系の2色3色のめだかになります。
まだ色が薄いけど背びれぐらいから色が白くなってます。
横はこちら見て判るように画像が荒いw
お次は頭と下半身が白で多少黒色素が入ってますよ。
ここから親同様薄オレンジになってくるとは思います。
赤いのはまだのよう・・・・・
が!
赤くなりそうな固体を発見です。
F3で進化してきたのかうれしい限りです!!
では今日はこれまで!
↓からブログ村ランキングにいってチョ!
しょんぼり気味になるようなことをしてしまいました。
今後はもっと気をつけるしか解決策はないので
今以上に気をつけます。
と反省をしている・・・はぅ~僕です。
では早速ミレハさんが気にしていた。
非透明鱗系3色めだかの稚魚の紹介っす。
このめだか雌と

こちらのめだか雄の交配になりますね。

ここからは稚魚になっちゃいます。

とりあえず2色ぽいのは出てます。
右下のも雰囲気だけはありそうです。

左の柄の子はかなりいい感じじゃないかなアオウキクサを3個分ぐらいの
サイズだしまだ色があがると思うので楽しみ♪

見た感じ白抜けはありそうなので茶白になるのか?

こっちの子も将来はいい感じになってくれるんじゃ・・・・
後は雌がほかの2種と交配してますので今後稚魚が出てくるかもです。
カウンター10000をゲットせよ!
ポチっとお願いしますね。

にほんブログ村
今後はもっと気をつけるしか解決策はないので
今以上に気をつけます。
と反省をしている・・・はぅ~僕です。
では早速ミレハさんが気にしていた。
非透明鱗系3色めだかの稚魚の紹介っす。
このめだか雌と

こちらのめだか雄の交配になりますね。

ここからは稚魚になっちゃいます。

とりあえず2色ぽいのは出てます。
右下のも雰囲気だけはありそうです。

左の柄の子はかなりいい感じじゃないかなアオウキクサを3個分ぐらいの
サイズだしまだ色があがると思うので楽しみ♪

見た感じ白抜けはありそうなので茶白になるのか?

こっちの子も将来はいい感じになってくれるんじゃ・・・・
後は雌がほかの2種と交配してますので今後稚魚が出てくるかもです。
カウンター10000をゲットせよ!
ポチっとお願いしますね。

にほんブログ村