goo blog サービス終了のお知らせ 

月光蝶

どうも~僕です。めだか好きのニルとビオとその仲間(めだか)達のブログです。たまに娘の作品も披露したりしなかったりですね。

3色も採卵順調やで

2013-06-15 00:06:27 | ビオ

どうも~今日足をくじいて階段から転げ落ちそうになったニルです~

 

まさにドン臭さの極みです。

オロナミンCを飲みながら駅の階段を下りてまして、

そして足をグギッと捻っちゃいました。

そうです!オロナミンCが片手にかかったまま

電車に乗ってねちゃねちゃのまま20分乗ってました。

みなさん階段でのオロナミンCには気をつけましょう!!

 

それでは先日もらった浮島風のモス&リシアです。

これを半分外にだすとオーバーフロー対策になるそうです。

モスを水上葉にするとよりコケっぽくていいですよ~

 

ビオっす

この水生植物たちですが、よく考えたらミニシペルスとシラサギ以外の水生植物は

交換&頂き物でほとんどお金が掛かってませんね~

皆様に感謝感謝ですね。

 

3色君順調に産卵中です。

 

こう見るとスバラスイ!非透明鱗3色(仮)

実は丹頂ぽいのだけ透明鱗でして違いを判りやすく入れてみた。

 

分けてそろそろ採卵しようかなぁ~

ってまだ採卵始めてないのです。

 

 

 

今日も訪問ありがとうございます~

ではまた~!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

 


ここまで来るとニルオリジナルめだかといってもいいかも?

2013-06-01 22:42:01 | ビオ

おひさしぶりです。

僕ですよ~

 

いや~ipadで遊びすぎてました。

重い腰を上げてそろそろ再開します!

 

産卵がはじまって生まれつつあるのですが、場所がやばいですね(汗

ほんとどうしましょ

ほんと容器をどんどんあけていかないといけないですね。

そして水生植物ですが、アサザの大量発生と開花でぼーぼーになってます。

アサザの繁殖力はかなりのものです。

 

軽い近況報告でめだかくんに

今日のめだかは非透明鱗3色です。

まだばらけてますが、どれも個性的で最高ですね。

いつものようにサイズがまだなので色もまだ変わりそうですね。

じゃまずは

薄2色といったところです。

初代のクリアーなオレンジのような色になりそうですね。

 

きたね~透明鱗とは違った形でランダムさ加減いいいね!

 

こちらは黄色ぽい感じと黒が目立ちます。

 

よく考えると結構いい感じの遺伝率だったりしてw

そして透明鱗との違いは色抜けというよりあとからオレンジが出てくるといった

感じのような気がします。

 

こんな色の濃い目なのもいたりして♪

このタイプも何匹かいるので今後はタイプ別に採卵できたら

何タイプかの非透明鱗3色ができそうです。

 

このめだかたち面白いわ。

 

今日も訪問ありがとうございます~

ではまた~!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ


雨だよ~

2013-05-19 23:03:34 | ビオ

日曜日はめだかの作業をしようと思ってたのに、

雨だ~残念です・・・・・・・わ、僕です。

 

今日は水を貯めて次の半日の時に一気にやっちまいましょう。

で、いろいろ状態が悪くないか見てみましたが、小さい容器以外は

順調そのものでした。

 

そうそう、水生植物の里子に頂いたカキツバタかな?

昨日、咲いてましたが写真を撮らずでした。

咲く寸前は撮ったんですけどね。

 

そしてミズサンザシの種を放置していたらこんなことに

早く植え替えないといけないかなぁ(汗

回収しなかった種はいろんなところに落ちて芽吹いてますよ。

 

あとは玄関前のめだかくんです。

水の色はGWになりかけのままの色が続いてます。

 

オレンジと灰色ぽい感じです。

 

うすうすはこのままなのか?

 

水の色が微妙ですな。透明になるかいっそのこと緑になるかしてくれればいいのに

 

まぁ面白い子たちですね。

 

今日も訪問ありがとうございます~

ではまた~!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

 


悲しき

2013-05-16 23:20:24 | ビオ

ア、僕です。

最近急に暖かくなりでめだか日和だなぁ~っと思ってましたが、

月曜日に水を貯めて今日変えようと思っていたら

何個かの容器で★がでてましてしょんぼりでした。

 

せせらさん産のめだかも数匹お亡くなりです。

 

暖かくなると大きいのが一匹★になると水が汚れるのが早い。

大きな容器&オーバーフローは問題ないのだけども小さい容器はよくチェックしないと

と固く誓ったニルでした。

 

ではこの辺で

今日も訪問ありがとうございます~

ではまた~!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ


更紗ヒカリと火鉢のお引越し

2013-05-01 23:44:25 | ビオ

こんばんは

先週の木曜日に次女が嘔吐下痢になりまして、なんとなく

移らずにいたのですが、昨日の火曜日に調子悪くなりお昼で退社

家に帰ると長女も吐いて戻ってました。

 

ニルは今日がピークなのか下のほうが大変な状況に・・・・

首で長期離脱したのに又離脱です。

仕事場に迷惑ばかりかけてやばいですね。

 

さて今日はまだあまり採卵を行ってないニルですが、1ペア作ってみました。

おい~す!

これは雄だと思ってたのですが、

拡大してみると雌っぽい?

 

 

ということで両方雌でした(笑

次回雄を探して見ます。

 

そして火鉢の冬を越してこんな感じです。

 

そしてリセット後です。めだかも非透明鱗3色が新しい住居人です。

見た目は寂しいですが、そのうち水生植物が生えてくると思います。

 

当分休んでいたのにランキングがまだ10位台なんてうれしすぎますね。

ポチポチしてくださってる方に感謝です。

病気にはみなさん注意してくださいね!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ