最近、めだかの撮影に悩んでおりまして、マクロレンズで撮ると
ボケるというか綺麗に写らないんですよ。
綺麗に鱗一枚一枚まで撮りたい~と思うのですが、なかなかねです。
と思い立ちメダカ撮影の記事をいろいろ読み、夜中にメダカの撮影を行ってみた、僕です。
まずは近頃の微妙な写真です。
見て判るようにかなり画像が荒いです。
お次はラメンコウです。
知らない人にラメンコウはニルが勝手につけた名前ですね。
螺鈿光の異種交配水槽からラメの強そうなめだかを掬ってきて
ラメをパワーアップさせてます。
ちなみに螺鈿光のラメを目指しているのではないので
ちゃんとラメに青の光がちらほらのってますよ。(ここが重要ね。
そして写真の話に戻りますが、どう見ても荒いです。
上はフラッシュ無し
こちらはフラッシュありです。
容器に傷がついているのでフラッシュだと傷が出てきます。
ゆくゆくは全身に青光ラメが散りばめられることにならんかなぁ~
じゃちょこっと勉強してから写した写真です。
このめだか一枚目のめだかと同じメダカになります。
夜だったのでフラッシュをしないと写らないのでフラッシュ写真です。
光にピントを合わしたのでしまらない写真にやはり目に合わさないとだめかな。
お次は玄関前のプランターのだるま
撮影方法ですが、口にライトを咥えて写真を撮ってみました。
対象が小さすぎるのでピントがいまいち
お次はプラ船のちょい出目になってるブチめだか
これは多少なりピントが合いだしてるかな?
浮き草か?めだかか?ってところかな。
最後もプラ船の半めだかくんです。
顔は結構綺麗に撮れたかな。
このぐらいの迫力がある写真をいっぱい撮れる様にならねば
見に来てくれた方ありがとうございます。
ランキングぽちっとしてね!
どうも~僕です。
そういえば最近のこのブログ写真が大きめに設定してるんですが、重くないですか?
僕はPCでしか見てないのでスマホとかで見ている人の意見が知りたいで~す。
これが今の玄関の現状です。
とりあえずの強敵は斑入りセリです。
なかなかうまく育ったないのです。
途中まで育つと枯れてまた小さいのが生えてくるんですよ~
今日のメダカ君は期待のめだか元は火鉢で暮らしていたのですが、
水カビに掛かっていて瀕死が多かったんですが、
なんとかきづいた時点での生存者のうち★にったのが2匹だったので
よかったです。
大き目のサイズで2㎝ぐらいです。
小さいのは1.5㎝ですね。
この子達は大体1.5㎝ぐらいから柄がはっきりとしていてわかりやすいですよ。
親は80~90%更紗&丹頂だったけどこの子達は60%ぐらいかな。
どれもこれもサイズのわりにはとってもいい色をしてますね。
トップバッター今回写真ばっちり撮れたと思ったのですが、ボケてます~
この写真は結構綺麗に写ってますね。
あとは顔の辺りがいろ抜けになる固体が欲しいところですね。
ほんのり黒ブチが入ってますよ。
綿がついてないので一安心です。
この右の子が1.5㎝ぐらいの小さな子ですね
もう体半分が違う色になってますよ。
右左で色の違いがわかりますね。
赤灰の2色です。やはり綺麗な2色なら白容器かな。
この子なんか黒色素丹頂といったところかな?
白容器に入れると丹頂ですね。
今日はこれまでです~
見に来てくれた方ありがとうございます。
ランキングぽちっとしてね!
今日は幼稚園で稲刈りがあったらしいです。
楽しかったとかあまり話さなかったなぁ
幼稚園の話はなかなか話してくれない長女でした。
お・・・あ・・・僕です。
今日はどど~んと2品種といってもF固体だけどもね~
まずは目前×楊貴妃透明燐の短めなのが入っている容器からになりやす。
目は前に向いてないですので目は気にしないでくださいw
まずはこんなのが出てますね。楊貴妃透明鱗ぽいのに黒ゴマです~
ほんのり柄がありほんのり前を向いてるかな
やせぎみでやんす。
ちょっと黒がバラけて地味な感じになっちゃてますよ。
丸めなの3匹です。だるまと言っていいようなのは右の非透明鱗だけかな?
あとは半だるまちゃんですね。
柄系黒ゴマだるまくんです。
この子達はどう冬を乗り切るのだろうか・・・・・
心配です。
お次はですね~ニル更紗ですよ~
オレンジ系のめだかと琥珀系はベースには使ってないですが、いい感じに
なってきてます。何個かペアを組ませて卵を採った子達のなかで
プランターとバケツで飼ってますが、こちらのバケツのほうはかなり
あたりだったような感じですよ~
写真を撮る子撮る子が柄になるのが確定ですね。
問題はどのくらいまで色が出るかですね~
全体的にみるとこんな感じね。
単色ぽいのが一匹も見当たらないポ
問題は小さいのでいまからどこまで成長してくれるのかが心配なところです。
今週のめだかまであと2回です!!
次回はもっとすごいかもしれないめだかが登場しますよ~~
ランキングに参加してやす。
↓をクリックしてね。