ぼ・僕なんだなぁ~
水生植物とめだかがたくさんいるのでそろそろですね。
おなかが黒くなってるZ パンダ入ってないのに気になりますな。
株分け大変ですた。
このプラ舟植物性プランクトンが多し!
バカ貝が数日あしを出して潜ろうとしてて潜れずあきらめていたので本日ぶっさしました。
たまには変わった記事でも、
黄金〇〇面幹之というなのめだかがいるとして、その卵を10個買うとして
10匹がちゃんと育ち、その中でどれもが青色の幹之だとすると固定率は10%以下
ですね。ということは親と違うめだかなのでF1となります。その子供を100匹を育てて
1ペア黄金幹之ぽいめだかが出たとして、その1ペアから100匹中6匹そんな感じで
Fを重ねてF4~F5で20匹ぐらいでるようになるまでにかなりの時間がかかります。
3色の兄弟でもそんな感じでできるまでに時間がかかりますね。
次に一匹買いですが、変わったメダカで一匹で購入する場合、基本的に異種交配
になるので出てくるメダカはバラけます。ちなみに透明鱗の場合はかなりいろんな
体色が出てくるので落ち着くまで結構大変です。
そんなこんなで根気が重要ということで!
でてこないばあいは・・・・・です。
では今日はこの辺で
↓を押してくれたらニルのやる気ゲットだぜ!