goo blog サービス終了のお知らせ 

相模原 町田 八王子エリアで住宅の主治医を目指す 社長のブログ

相模原 町田 八王子エリアで、本気でホスピタリティ日本一の建設屋を目指す、3代目社長の奮闘記です。

金融機関への業績報告

2012年03月08日 | 耐震補強 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

金融機関への業績報告

皆様 こんにちは。 相陽建設 古橋です。

私が社長になってから続けているもののひとつに、取引金融機関への業績報告があります。

弊社もほかの企業と同じように、厳しい景況の中にあって、厳しい業績だけに足取りが非常に重いのですが、それでもお金は会社の血液、その部分を担うパートナーである金融機関にはしっかりと現状を把握していただくべきであると考えています。

過去の金融機関の融資判断はたいていが、決算書3期分と資産を鑑みてのリスク負担がどのくらいかで融資の実行を決めていた傾向が強いように感じています。いわゆる過去を見て判断していたという事です。

しかし、企業の業績が2極化(良い企業が2~3割)している今の日本社会にあっては、業績の芳しくない企業に対して融資を実行しなければならない局面であって、悪い中にあってどこに融資をするかの判断を迫られてるのではと想像しています。

ということは、未来に対する要素(目に見えない要素)、戦略とか戦術、そして信頼なども審査要素に大きく影響してくる、そんな時代に突入していると考えています。

なので、いやなことから逃げることなくしっかりと数字と向合い金融機関さんとも二人三脚です。


メンテナンス報告を受けて(2)

2012年03月07日 | 耐震補強 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

メンテナンス報告を受けて(2)

皆様 こんにちは。 相陽建設 古橋です。

先代のときより変わらぬテーマ 『よい物を より安く より早く 』にそってこれまで様々な商品に取り組んできました。自然素材住宅は数年前より取り組んでいますが、2年前より もっと自然素材・有害物質0こだわろうと0宣言の家を商品化して販売し始めました。

その0宣言の家にメンテナンスに行ってきた社員からの報告で

お客様が今年の寒さでも結露しないし、本当に暖かくて過ごしやすいですとお褒めの言葉をいただきました。

建設業は、建てるまでが主な仕事ですが、お客様との本当の意味でのお付き合いは、お引渡しをしてから。というのが私の経営コンセプト、一年以上実際に住まわれてから、このコメントをいただけるのは本当にうれしいかぎりです。

 


メンテナンス報告を受けて

2012年03月06日 | 耐震補強 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

メンテナンス報告を受けて

皆様 こんにちは。 相陽建設 古橋です。

建設業にとってアフターフォローはとても重要な課題であるとは、誰もが認識している所、ただ建物を建てる部分で生計を立てている業界の特性上、建造物を立てた後のフォローは、正直なかなか手の行き届かない部分であったりします。

特に、弊社のような地場ビルダーや工務店はお客様と近くにいる分 その距離に甘えてしまい定期的な診断や訪問がおろそかになっている傾向が強いように思います。

そんな背景の中ですが、先代はとても強くアフターフォローを意識して様々な取り組みをしていました。その証明なのか紹介やリピートなどの受注件数が全体の7割前後となっている弊社です。

しかしまだまだ、十分ではないと思い、約2年前よりメンテナンス部という部署を設けてこれまで弊社が行ってきたアフターフォローにもっと力を入れようと、積極的に定期訪問をすること実施してきました。

実施当初に感じたのは、お客様の意識の違いです。建築後のお客様にもお中元やお歳暮の時期などには必ず社員自らがご挨拶に伺ったり、イベントに声をかけたり、社報や家の誕生日カードなんかを送付したり様々なことをしていました。

しかし、メンテナンス訪問として建物をしっかりと見てもらうことと、社員が訪問するのはお客様の中で意識がまったく違く、社員訪問は、コミュニケーションの延長線であって、会社からのアフターフォローとは認識されにくいということが分かりました。

よくよく考えて、逆の立場に立ってみると当たり前の事、でもメンテナンス訪問やるまでは正直気づいていませんでした。まだまだ未熟です。

メンテナンス訪問も実施し始めて3年目これからもしっかりとしたアフターフォローを行えるようにがんばって行きたいと思います。

 


3月5日(月)のつぶやき

2012年03月06日 | 耐震補強 相模原 町田 八王子
11:03 from gooBlog production
ホスピタリティ日本一に込めた思い goo.gl/PjtD9

11:26 from こちさが!ツイッター
お客様アンケート更新しました。暖かい声は励みになります。ning.it/x8m5Hw

11:29 from Facebook
soyo-inc.co.jp/from_customer.…お客様アンケートで暖かい言葉はとてもありがたく、励みになります。 fb.me/EmFNY697

by soyokensetu on Twitter

ホスピタリティ日本一に込めた思い

2012年03月05日 | 耐震補強 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

ホスピタリティ日本一に込めた思い

皆様 こんにちは。 相陽建設 古橋です。

社長業をやっていると、悩み事の多さや日々決断に追われたりしています。

また社員とその家族そして取引業者とその家族、ご縁があったお客様への責任を背負ったりしていますから、その責任と強く自覚すればするほど、当然の如く数字というものに強い関心を持ってしまいます。

数字に強い関心を持つのは、やはりそれらの責任を全うするためには会社の存続が絶対であると考えるからであり、この考えが行き過ぎると、数字を上げることだけにとらわれてしまいます。

しかし忘れてはいけないのがホスピタリティに込めた思い、

・お客様を日本一喜ばせる社員とは、日本一仕事にやりがいと人生に満足感を持っている社員

・お客様を日本一喜ばせる業者とは、日本一弊社との取引に誇りと満足感を持っている業者

この考えを根底に顧客満足、従業員満足、社員満足、地域社会満足の分野で日本一を目指す。そんな思いを込めました。

厳しい景況の中での経営はどうしても、数字数字を追いかけて判断がすべて、数字基準となってしまいがちですが、毎朝の朝礼で社是や社訓、経営理念を復唱するからこそ理念に立ち返れます。

日々判断と決断の連続ですが、理念に沿った決断を常にできるよう頑張らねば・・・

 


トップセールスレディ育成塾に派遣します。

2012年03月02日 | 耐震補強 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

トップセールスレディ育成塾に派遣します。

皆様 こんにちは。 相陽建設 古橋です。

企業は人也の考え方はとても共感でき、社員研修はたくさんしたいのですが、コストと時間の関係で、ほとんどがOJTとなってしまうのが中小企業の現実です。

わが社も実際にそうなってしまい、研修が日常業務の前に忙殺されています。そんな中なのですが、今回 トップセールスレディ育成塾に女性社員を参加させることに決めました。

建設屋さんには珍しく弊社では、3分の1が女性社員となっています。第一線の営業職から総務そして現場監督にいたるまで、女性の活躍なくしては弊社は成り立たないのが現状です。

そんな弊社の現状と照らし合わせ、講師自身があの社員教育研究所(地獄の特訓で有名な)でトップセールスレディであった朝倉さんの指導を直接受けられるこの研修は、とても有意義であると感じています。

少々コストはかかってしまうのが木厳しいところですが、今回受講する3名女性社員の成長に期待です。


良い商品と自負しているからこそ 広めたい

2012年03月01日 | 耐震補強 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

良い商品と自負しているからこそ 広めたい

皆様 こんにちは。 相陽建設 古橋です。

本日は、私の声がけにてやっているIT勉強会でした。同世代の異業種の経営者が集まり、HPの解析のしかたやら、SEO対策を学んでいるのですが、毎度毎度 無知は罪を痛感します。

IT関連の広報は手間はかかるのですが、お金がそれほどかからない広告手段です。これは大手と資本力の差がある中小企業にとって非常にありがたいこと、だからこそ分からないとか面倒だと言わずに積極的に活用していきたいです。

また、私自身は2度目の受講ですので、前回に教えていただいたことをしっかりと自社にて活用していると、そこでまた悩んでしまう部分であったり、疑問に思う部分が見つかっているのでそこの確認ができ非常に役に立っています。

弊社が扱っている商品には、絶対によいものであると自負しているのですが、良い物を作っていれば売れる時代ではありません。

これだけ情報過多社会では、そのよさをしっかりと伝える努力をしなければ、その他大勢の中に埋もれてしまるのも事実です。もちろん口コミも大事なのですが、自社でできる努力、ちゃんと伝える努力をする事は大切なことです。


言うだけ番長

2012年02月29日 | 耐震補強 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

言うだけ番長

皆様 こんにちは。 相陽建設 古橋です。

前原さんの言うだけ番長騒動をみて、言われて当然だしそれで記者を締め出すなんてなんて器が小さいと思っていました。

しかし、ふと我が身を振り返り よく考えてみる。

経営計画発表会で示した数字と現状とのギャップ。そして掲げた理念に対しての実行力を客観的に見ると まだまだな現実。

他人のふり見て我がふりなおせでは無いですが、知行合一 「言うだけ番長」といわれないように、自分こそ頑張らねば・・・。


2月28日(火)のつぶやき

2012年02月29日 | 耐震補強 相模原 町田 八王子
21:53 from gooBlog production
靴磨き goo.gl/Ec01c

21:55 from こちさが!ツイッター
サッカーもと日本代表の北澤さんが代表を努めるサッカースクールと國學院大學と連携した、プロジェクトスタートです。興味ある方見てみてください。ning.it/wJJdX5

21:58 from こちさが!ツイッター
相模原市民のSNSサイト作ってみました。みんなに活用して欲しいです。ning.it/dSXew0

by soyokensetu on Twitter