リストラサラリーマン 40過ぎて何を思う

リストラの40過ぎのサラリーマンに何ができるだろう? 諦めるのか、挑戦するのか、過去に戻る事だけはできない。

テレフォン人生相談 2015-4-14 母の療養費用の捻出には成年後見人の選任が必要

2015-04-14 21:42:35 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2015-04-14 母の療養費用の捻出には成年後見人の選任が必要


テレフォン人生相談2015年4月14日 火曜日
パーソナリティ:勝野洋
回答者:坂井眞(弁護士)
相談者:51歳男性自営業 妻46歳 長男19歳は離れて暮らしている 長女16歳 次女11歳 20年前に養子縁組 実母80歳 実兄55歳 実父昨年春他界

※YouTubeチャンネル登録をお願いします → 登録はこちらから

人生相談の、ドロドロ具合を楽しみにしている人には
物足りないお話だと思いますが
リアルな話しとして、覚えておきたいことです

高齢化社会なので、似たような状況に
いつ何時、なるかわかりません
そんな時に、頭の片隅にあれば

手続きを踏めると思いますよ

認知症の親がいて、相続案件とか
ホントに身近なことになるかもしれません

自分には関係なくとも
配偶者だったり、場合によっては
子供が、その問題に遭遇するかも

他人の、ドロドロ話を聞くのは好きでも
自分の身に降りかかってくると
そんな悠長な状況ではなくなります

参考までに、お気に入りにでもw
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレフォン人生相談 2015-4-1... | トップ | テレフォン人生相談 2015-4-1... »
最新の画像もっと見る

テレフォン人生相談」カテゴリの最新記事