♪お茶目で甘えん坊なニンファのブログへ、ようこそ♪

ニンファ関連の買物で近所のSCへ。
そこで白トイプーのメイちゃん(向かって左側 5歳 ♀)と
アズちゃん(右側 1歳9ヶ月 ♀)に会いました。
メイちゃんとアズちゃんは母娘だそうです。
アズちゃん一匹だけ生まれ、そのままお母さんと暮らすことに。
幸せだね、アズちゃん。
メイちゃん&アズちゃん親子の他にもう一匹白のトイプーちゃんがいました。
ジュンちゃん(11歳 ♂)です。
メイちゃん達と血縁関係はないそうです。
楽しい3匹の白トイプー一家ですね。
みんなで笑顔の記念写真です。
3匹の白トイプーちゃんと会った日、夕方の散歩でも白トイプーちゃんと遭遇。
この日は白トイプーデーだったのですね。
コパンちゃん(9月20日で1歳 ♂)です。
コパンちゃんの名前の由来はフランス語で仲間や友達だそうです。
お名前通りとてもフレンドリーな子でした。
コパンちゃん、遊ぼうよ~とニンファを誘ってくれますが
ニンファは知らんぷり。
パピーの頃だったら一緒に遊んでいたのでしょうが
最近は大人になったのでしょう、
あまり遊ばなくなりました。
ワン友のホワイトスイスシェパードの勝生君、ゴールデンドゥードルのクッキーちゃんとも
ガブガブ遊び、しなくなりました。少し寂しい気もします。
また川の散歩道で会おうね、コパンちゃん。
朝の散歩でトイプードルのナムちゃん(8ヶ月 ♀)と再会。
同じブラウンワンコでも大きさも違うし毛色も違います。
ニンファもパピーの頃、濃いブラウンだったのを思い出しました。
プードルは退色するので、その変化を見れるのが楽しいですね。
ナムちゃんの成長が楽しみです。
また会おうねナムちゃん。
姉妹のフィオちゃんのママさんから素敵なプレゼントが届きました。
祇園祭の鉾に入った和菓子と昆布煮です。
早速、ニンファチェックです。
フィオママさん、ありがとうございます。
祇園祭を想いながら美味しく頂きます。
丁度、宵山~山鉾巡行でしょうか。
祇園囃子のこんこんちきちん こんちきちん
で
お祭り盛り上がっているでしょうね。
祇園祭には浴衣で行きたいね!
毎日、同じ道を散歩しているのに、まだまだ会っていないワンちゃんがいます。
パパとお散歩していたトイプードルのシエルちゃんに
初めて会いました。
今月20日で1歳を迎える4.3kgの怖がりさんの男の子です。
胸の白毛がチャームポイントですね。
大きいワンちゃんが怖いそうで、パパの後からチラチラと
ニンファを見たりパパのお膝に乗ったりしていました。
何とかパパさんに手伝って頂きニンファとツーショット撮れました。
次、会う時までニンファの事、覚えていてね。
そして大きなワンちゃんに早く慣れてね、シエルちゃん。
アミーゴさんでトイプードルのラスクちゃん(1歳半 ♂)と会いました。
ラスクちゃん、とっても足が長いです。
同じブラウンだけど、ラスクちゃん退色がそんなに進んでいませんね。
2ショットで仲良く記念撮影。
ペコちゃんニンファです。
ブラウンの子に出会うと、ついつい声をかけてしまいます。
毛色で性格は分からないと思いますが
何故かブラウンの子は似ている様な気がします。
また会おうね、ラスクちゃん。
トイプードルのヒューゴちゃん、ニンファままは知っていますが
ニンファとは初対面。
初対面のご挨拶して
いよいよヒューゴ君のお散歩デビューに同行します。
川の散歩道にヒューゴ君、降り立ちました。
歴史的な第一歩です。
ご自宅で練習されていたそうですが、本番はちょっと違う…
なかなか歩けません。
生まれて初めての散歩だもの慎重になるよね。
という事でニンファはお先に…
戻ってきたら向うからヒューゴちゃん
こちらに歩いてくるではありませんか
ニンファと一緒に、お散歩できました。
ヒューゴちゃん、お散歩デビュー大成功だね。
富士山(三保松原も含めた一括登録)、世界遺産登録おめでとう!
いろいろ規制もあり責任重大だけど
後世に美しい富士山を残していかないといけませんね。
川の散歩道で新しいワン友が出来ました。
トイプードルのこむぎちゃん(4か月 ♀)です。
散歩デビューして、まだ2週間目だそうです。
可愛いですね。
ニンファと2ショット撮ろうとしましたが
こむぎちゃん、だいぶ引けていますね。
こむぎちゃんから見たらニンファは大女、興味あるけど怖いんでしょうね。
次回、会った時は2ショット撮ろうね。
8年半使ったクーラーが故障し買い替える事に…
大学の後輩(ダイキン工業勤務)の口車に乗せられ
良きアドバイスで「うるさら7」を購入。
これから暑さ本番を控え準備万端です。
良かったねニンファ。
ナイスシュー
ブラウンのトイプードルのナムちゃん(6ヶ月 ♀ 3kg)と会いました。
お名前のナムは韓国語で木の事だそうです。
また川の散歩道で会おうね、ナムちゃん。
ちょっと分かり辛いと思うのですが、いつもの川で鮎を発見。
赤丸で囲んだ中に何匹かいるのですが分かります?
お庭でミニ家庭菜園。
トマトと
茄子です。
収穫が楽しみですがカラスが心配です。
淡路島の記事は今回が最終回です。
暑かったのですが花さじき散歩楽しみました。
少しだけコスモスが咲いていました。早咲きかな。
お姉さん達に可愛がってもらいました。
トイプードルのモニュちゃん(1歳3ヶ月 ♂ )と会いました。
モニュちゃん、5.5kgで大きめのトイプーちゃんです。
ニンファの足にくっ付いている草を不思議そうに見つめていました。
お兄ちゃんお姉ちゃん達にも可愛がってもらいました。
花さじきで地ビールを購入。美味しいでしょう、これは!
ラ・ウーベさんで
いちじくジャムと甘夏を購入。甘夏は一袋100円でお買い得。4袋購入しました。
ニンファさん甘夏を早速チェックしていました。
みんなで頂こうね。
最近、川の散歩道で新しいお友達に会わないなぁ~。
と言っていたら…
トイプードルのマロンちゃん(9歳 ♂)と会いました。
2ショット、ニンファは横を向いて
マロンちゃんはブレてる~
もう一枚挑戦。
こちらはまずまずかな。
マロンママさんニンファの事、ブログでご存じでした。
ニンファと初めて会えて嬉しいと言って下さっていました。
また川の散歩道で会おうね、マロンちゃん。
今日は先代犬のん太の命日です。
ワンコライフの素晴らしさを教えてくれた
のん太に今でも感謝しています。
umieとアンパンマン館で神戸ハーバーランドも賑わっています。
兵庫のいいとこニンファも頑張ってPRしますよ。
先週の日曜、六甲山カンツリーハウスのランを楽しもうと六甲山まで行ったのですが
なんとカンツリーハウスの駐車場待ちに長蛇の列。侮っていましたGWを。
ニンファ、ランに行けると喜んでいたのですが、そのままUターンで自宅へ。
ちょっと寂しそうな表情だったので家に帰らず、久しぶりに西宮ヨットハーバーに向かいました。
気持ちいい~。
私たち夫婦の間をちょっとだけ走りました。
飛んでいます。
楽しそうです。
カンツリーハウスのランに行けなかったけど
少しだけ走れて良かったね。
飛行犬ニンファです。
バセンジーのすみれちゃん(7歳 ♀ 12kg)と会いました。
バセンジーはニンファブログでも珍しい犬種です。
すみれちゃんで3匹目です。
イラストとネーム入りの可愛いお洋服を着ていました。
バセンジー専門の洋服だそうです。
また会おうね、すみれちゃん。
ニンファに挨拶しているトイプーちゃんです。
興味津々なのでしょう。
トイプードルのパトリック君(5歳 ♂)でした。
ニンファと同級生です。
体重が1.8kg、小さめですね。
ニンファの1/9です
パトリック君、また会おうね。
上手く撮れていないのですが可愛いトイプーちゃんでした。
お名前聞いていたのですが、なんとメモするのを忘れてしまいました。
またお会いしてお名前お聞きしたいです。
宜しくお願いします。
ヨットハーバーの後は浜福鶴さんに寄って
ママは普通のソフトクリーム(ニンファにもちょっとお裾分け)
パパは大吟醸ソフトクリームを頂きました。
大吟醸の香りがしてほんと美味しいソフトです。
ラテちゃんとの楽しいデートの記事も今日で最終回です。
素敵な道があったので記念撮影しました。
その素敵な道で
ニンファ、ラテちゃんと競争しましたが…
全然勝負になりません。
ラテちゃん、ニンファを振り返る余裕の走りで1着
速いけど斜行気味ですね。
ジェンティルドンナ・ラテ号でしょうか?
バラ園です。
まだバラは咲いていませんでした。
咲いていると綺麗でしょうね。
そのバラ園で
トイプードルのソフィーちゃん(5月7日で4歳 ♂)と会いました。
3匹で記念撮影しました。
ソフィーちゃん、またこの公園で会いましょう。
写真では八重桜しか咲いていませんが
桜の満開の時期は素晴らしいそうです。
八重桜をバックに2匹で
まだ頑張って咲いている桜もありました。
ほんと広大な素晴らしい公園です。
ラテちゃんが看板犬している
森のくまさんのおうちにお邪魔しました。
ピラフを頂きました。美味しかったです。
ラテちゃんとお揃いのお洋服に着替えて記念撮影。
ラテちゃん、また一緒に遊ぼうね。
何度か播磨中央公園に来ているのですが今回の散歩ルートは初めてでした。
お付き合い頂いたラテママさん、
ありがとうございました。
トイプードルのルルちゃん(8ヶ月 ♀)です。
生後8か月で5kg、大きめの女の子です。
最初ニンファを見て警戒している様な雰囲気でしたが
ちょっと興味もあるみたい。
ニンファをのぞき込んだりしていましたが
ニンファはつれない素振り。
パピーの頃はどんなワンちゃんでもウエルカムでしたが
成犬になるにつれて苦手なワンちゃんも出てきました。
パピーの子は煩いのか、苦手みたいです。
レオ君や
マァル君に挨拶したり
パピーちゃんのわりに落ち着いたワンちゃんでした。
ルルちゃん、沢山お友達が出来るといいね。
先日グリーンドッグさんにお邪魔した時
飛行犬のイベントが開催されていました。
飛び入りで参加し、撮影して頂いた写真ができました。
ニンファ飛んでいます!
トイ・プードルのむぅ太君(8ヶ月 ♂)です。
パピーちゃんなのでひと時も静止する事はありません。
お写真撮るのは至難の業です。
1.8kgと小さくて、とっても可愛かったです。
むぅ太ママさんに、どんなワンちゃんですか?とお聞きすると
やんちゃですと答えが返ってきました。
「やんちゃでもいい。逞しく育ってほしい。」
↑昔のCMですね。
ミックス犬(ヨーキー×トイプー)のロッキー君です。
写真奥のトイプーのメロンちゃんのお兄ちゃんです。
(メロンちゃんにお兄ちゃんが居たんだ!)
パパさん「ロッキーは僕以外の人はダメなんだよ。」と
ちょっぴり嬉しそうに言われていました。
ボストンテリアのあぐりちゃん(3歳 ♀)です。
先代犬(フレンチブル)がリンパ腫で4歳の若さで天国に逝ってしまったそうです。
吉行あぐりさんのように長生きしてほしくて命名されたそうです。
普通ボストンテリアはアンダーの毛があるのですが
あぐりちゃんはアンダーの毛がないのでとても寒がりなんだそうです。
この日は風が強く少し寒かったので震えていました。
3歳だけどパピーちゃんの様な動きでまた人懐っこく
ボストンテリアにしては背丈が短く、小さくて可愛いワンちゃんでした。
また会おうね、あぐりちゃん。
初々しい新一年生、楽しい小学校生活を送ってね。
摩耶山をあとにして向かった先は…
芦屋のGカフェさんです。
細い通路の先にお店があります。
昼食を頂きました。
3匹が一点集中!真剣な眼!
ワンバーグを見ていたのですね。
みんなで美味しく頂きました。
お店に来ていたトイプードルのマリモちゃん(1歳 ♀)です。
ニンファ達みんな大きいのでびっくりしたかな?
また会おうねマリモちゃん。
最後にナッティーちゃん&ティロンちゃん&ニンファで記念撮影。
楽しかったね。また一緒に遊びましょう。
ニンファままのお友達のお家にトイプーのパピーちゃんがやって来ました。
お迎えして3日目のヒューゴ君(♂ アプリコット)
両手の平にのります。食べちゃいたいくらい小さくて可愛い~。
ワクチンが済んだらニンファとご対面、宜しくね。
一緒に散歩に行こうね。
ブログのあしあと友達の闇スナさんの作品です。
ひなふくろうちゃんと白ふくろうちゃんの
スマホ用イヤフォンジャックです。良いでしょう!
闇スナさんはモデルマジックというスポンジ粘土と樹脂粘土の混合で
広告用キャラクターなどのクレイ作品、
ペット作品などを制作している粘土作家さんです。
ブログは☆コネってるし~つくってるし☆です。
リビング神戸版30周年記念でリビング読者とフーケさんで
新商品開発をした美魔女豆乳プリンを購入しました。
神戸セレクション3年連続選定のフーケさんが作ってくれたので美味しいです。
カロリー控えめ、大豆イソフラボンたっぷりの豆乳と、コエンザイムQ10が、
通常の1.5倍 以上含まれる強化卵を主原料にしているので、美肌効果が期待できそうです。
http://mrs.living.jp/osaka/topics/hobby/308219