goo blog サービス終了のお知らせ 

もふ

やりたいことをやりたいようにやって綴ってる、そんなブログ。LINEスタンプ販売中です

サクマドロップス キャラクター・ボーカル・シリーズver.

2012年05月20日 | 食べ物・飲み物
家族が復帰祝いにってなぜかサクマドロップスを買ってくれた・・・
「なぜ?」と思ったらミクさん仕様のサクマドロップスだった。


初音ドロップスですな。
ねんどろさんがプリントされてます。


裏はこんな感じです。
雪ミクさんがルカさんの後頭部をスパーンって叩いているように見えます。
KAITOさんの満面の笑みが素敵!!(・∀・)


こ、こいつは・・・!!
そうか、どうやら会社のロゴだったんですね~
かわいいのではがさずカッターで残しておきました。

サクマドロップスは大好物であります、嫌われがちなハッカが大好きです。
前は嫌いだったけど、突然目覚めてハッカラブになりました。

いちご、レモン、オレンジ、パインアップル、りんご、メロン、すもも味・・・
ぬぬぬっ!Σ( ̄□ ̄ )
原材料を見る限りハッカは入っていない模様(´・ω・`)
でも、すももおいしいよ、すもも


おまけ付きだそうで。
誰が出るかな?(・∀・)
ミクさんは2/7!
いや、シークレット込みで1/4!


KAITOさんでした。
満面の笑みじゃないのか・・・ちょっと残念だ・・・

ちなみにお値段は1缶630円らしい。
ミクさん欲しいけど・・・リピは・・・お高いしなー。

緑のお豆腐

2012年04月21日 | 食べ物・飲み物

ザクさんって、それ以前にガンダムが何なのか
さっぱりわからないのですが、ムッとした感じがかわいかったので、つい買ってしまいました、ザク豆腐
なんなんだこの公式サイト(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


<とういうことは、モメンなんですね!!。゜+.(・∀・)゜+.゜
速攻でそうつぶやいたワタシ。
元ネタわからないんで、ググってきました


へぇ、とにかく違うんですね、青い方のセリフなんですね。
ところでこの青い方はザクではないんですか?

うーん、いろいろめぐって調べたらグフ?
ザクにグフ・・・なんだか名前がカワイイですね。


赤い部分は目でOK?
ほらほら、やっぱりムッとしててカワイイじゃないですか(´∀`)


レシピNo.1「ザクの宇宙やっこ」・・・!?
ごめんなさい、生き埋めさらし首にしかm・・・ゲフンゲフン
つまり、ザクの首、ザク首、ザ首・・・(゜_。)混乱中
てか、このレシピではどんだけトウフ食べろって言うんですか、冷えますよ。


開封、緑色。
下の絵のザクさんがまたかわいらしい。
もうザクちゃんって呼んでいいですか(´∀`)


ちょっとくずれちゃった(´・ω・`)
ほんのり豆臭で、お味は「枝豆ッッッ!!!!」って感じでした。
えーっとですね、わかりやすく言うと、枝豆味>トウフ味。


横から。
結構ボリューミー(ボリュームがあるの意)

うーん、この容器、どうしよう。
捨てるの惜しいな、かわいいし飾るか。
家族が「!?Σ( ̄□ ̄;)」ってカオしてました。
せっかくなので、遊びましょう


ミクさん「このピカチュウのダラッとしたのなんとかならないかしら(ピシピシ)」
アペさん「鍛えましょう、そうしましょう、努力値振りましょう」


あっ やせいの ザクが とびだしてきた!
ミクさん「いい感じのが出てきたわ、なんかムッとしてるわね」


ゆけっ! ピカチュウ!
10万ボルト!


ピカ「ピカ~♪」
ピカチュウは いうことを きかない!

ミクさん「ダラッとしない!!」バシッ
ザク「・・・・・・」


ミクさん「ジムバッジが足りないのかしら・・・」
ピカ「ピッカ~♪」

今は、ピカチュウの隣に飾ってあります。

日本橋~人形町

2010年08月09日 | 食べ物・飲み物

あ、あこがれの「たいめいけん」に行って来た!
キクナちゃん、柚子ちゃんありがとう゜+.(T∀T)゜+.゜

誘う人誘う人、「日本橋!?」とか「高いからイヤ!」とか
さんざん言われてきた、憧れのたいめいけん!


目当てはコレ!
タンポポオムライス!!


ボルシチ(50エン)も一緒に頼んだ
美味!


さぁ開きますよ~
フワフワのトロトロです゜+.(・∀・)゜+.゜


ケチャップでニヒルな顔(?)を描いて食すw
むしろケチャップなんかいらない!
食べる前は3人ともすごく興奮してたのに、食べだしたらほとんど無言。
この時思い出した

食後、「日本茶カフェ」に行く予定が、ハプニング続出で行かれず
最終的に行き着いた(?)人形町で「甘酒通り」なる通りを見つけ・・・
「甘酒だって(・∀・)」「気になる(・∀・)」「行こう!(・∀・)」

甘酒通りはステキな通りでした。


柳屋でたい焼き買った。
あっつい鯛焼き器のたい焼きを次々に素手でつついてはがすおじさん。
見てるこっちが熱かった。
「アツツツツ!!」とかみんなで言ってた。

きっと、あれが職人と言うんだ。
手はたい焼きの熱でゴツゴツしてるに違いない。
握手してもらいたかった。

職人技が光るたい焼きは、暫くの間、熱かった。
たい焼きの熱の話題が尽きないくらいだった。


トウフ屋でノンアルコール甘酒買った。
店内はトウフのイイ匂い。
ワタシ、店内に吸い込まれた。

隣がお茶のお店でほうじ茶のイイ匂いがする。
試飲のほうじ茶はおいしかった(・∀・)
柚子ちゃんが吸い込まれていった。

キクナちゃんは冷静だったw

帰る頃には両手一杯に荷物!
人形町は最後にはお金と胃がいくらあっても足りない街と呼ばれてましたw
いやいや、コレじゃ終われない、次回は駄菓子屋バー!!

たいめいけんにもまた行きましょう!

届いたよ

2010年06月24日 | 食べ物・飲み物

笑小巻が届いた(・∀・)


こっちは、父の日に渡す予定の「父の日小巻」
かわいい゜+.(・∀・)゜+.゜




3種類の焼印。
かわいいし、魚のイラストもあるし、あんこだし
あんこ好きの父にぴったりです(・∀・)
極端には喜ばなかったけど、フツウに喜んでくれたからよしとしよう。


これは、自分用のフツウの笑小巻
最初の1口目を非常にためらいました。

おいしゅうございました

続・チーズドッグ

2010年05月28日 | 食べ物・飲み物
例のパン屋でチーズドッグ買ってきた。
金曜日は甘食(本当は甘食じゃなくて、甘食風ってことになってるらしい。)も
売られているので要チェック。
仕事帰りに行くと売り切れているので、半ドンで行くのです(・∀・)

チーズドッグはやはり原宿ドッグという名で売られていました。
で、最後(確か学生時代)に買ったときは100円だったのに
今日行ったら125円になってた。
値上がりしてた。

甘食は最後(やっぱり学生時代)に買ったときは120円くらいだったのに
今日行ったら85円になってた。
値下げしてた。
それとも、記憶が混じってたのかな(゜_。)?

でも、最後に見たときは商品名が「甘食風ケーキ」だったけど
今日見たら「ふわっとケーキ」になってた。
これは間違いなく変わってるわ。
半分は甘食が目当てだったから、一瞬売ってないのかと思って愕然とした。
で、カタチみたら間違いなくワタシの求めてた甘食なの。

チーズドッグもいっぱいあった。
見た瞬間「゜+.(・∀・)゜+.゜」もう顔文字通り
大量に買っていきました、日持ちするのか?
レジのおばちゃんが「チーズが入ってておいしいのよね」と言っていた。
うーん、ワタシは生地が好きなんだなぁ。

しばらく朝食、オヤツに食べられそうです。
明日もお弁当に持って行きます。

チーズドッグ

2010年05月27日 | 食べ物・飲み物
チーズドッグが好き。
小さい頃、母が近所のパン屋さんで買ってきて。
あみあみで、ほわほわで、素朴に甘い(´▽`)
以来、母がパン屋のあるほうに行くと
「あのチーズが入ってるやつ買ってきて(・∀・)」とお願いするように。

やがて、商品名は「原宿ドッグ」だと知り
大きくなったら原宿行って、いっぱい原宿ドッグを買う゜+.(・∀・)゜+.゜
って野望が出来ました。
正直、外身が好きなんですけど。
思い返せば小さい頃も外身が好きだった。
あの頃はむいて中のチーズを先に食べ外身はチーズを完食した後食べてた。
なんてことだ。


まぁ、大きくなって友達と原宿へ行ったんですけど
人ごみは多いし、原宿ドッグはないしで、苦手な町ベスト10に入りました。
多分、ドッグが売ってたら苦手ランキングには入らなかった。
まぁ、例のパン屋に売ってるからいいかと
そこまでショックは受けなかったんです。

でも、最近久々に原宿ドッグが食べたくなって。
引っ越した先にも売ってたんですけどもおいしくない。
当然だけど味違う、やっぱり例のパン屋でないと。
で、こないだたまたま例のパン屋方面に用が出来た母。
お願いして買ってきてもらった。
やっぱこの味じゃなきゃ゜+.(・∀・)゜+.゜

で、最近になって思ったのは、「原宿ドッグって本家どこよ?」
調べたら、原宿ドッグっていうのは
冷凍食品のメーカーさんが若い人にウケるように「原宿」ってつけたらしい
若い人=原宿ってことだったらしいよ。
なんだ、それじゃあ原宿行ってもないよね...( = =)
幼少のワタシは騙されたんだ、名前に踊らされたんだ(´;ェ;`)

本家は池袋のザ・プレミアムチーズドッグ BUKURO-DOGらしい。
ブクロドッグって言うんだって。
コレは是非とも食べてみたい( ̄▽ ̄)

Echika池袋で販売しているらしい、今度買ってこようかな。

今日はここのパン屋でも原宿ドッグをゲットした。
明日は、例のパン屋で原宿ドッグを買いに行くためだけにバイトを半ドンにした。
グッジョブ、先月のワタシ( ̄▽ ̄)

<・>>><

2010年05月25日 | 食べ物・飲み物
今日の夕飯はホッケ
最近、改めて焼き魚のおいしさに目覚めて
焼き魚の頻度が急上昇!

焼肉食べ放題ならぬ、
焼き魚食べ放題があれば面白いね(・∀・)
1匹まるまるだとそんなに種類食べられないから、
肉みたいに小さい切り身を焼くの(・∀・)
盛り合わせとか素敵゜+.(・∀・)゜+.゜
大根おろしはおかわり自由!

あ、でも白いごはんが欲しくなるか…( = =)
あまり需要はないとみた。(´・ω・`)

焼き魚食べ放題は夢だけね(´・ω・`)

弁当リベンジ

2010年03月09日 | 食べ物・飲み物
前々から気が付いていたけど、
毎日昼食カップラーメンだと食費がバカにならない。
お弁当を作る計画を実行に移す時だと思いました。
おそらく、給料のほとんどが昼食代に消えていると思われる・・・

でも、お弁当ってこんなのしか作ったことないですからね。
作ったと言えるのか?
未だに家庭内で話題になる伝説のお弁当です。

これはね、すごい破格でヘルシー。
レタスとミズナしか入ってないから。
豆腐の代わりにササミを入れたこともあったけ。
欠点はおなかが空くのが早いこと。

いや、デパ地下で買ったイカメシも持って行ったことがあった。
お昼には硬かった。
まともな弁当作ったことないんだよ!

早起きしてせっせと作りましたよ。
ま、冷蔵庫にあるもの適当に焼いてつめただけですけど。

こんなまともな弁当見るの久しぶり!!

明日も作ろうかと思います。
・・・同じ弁当になる予定。

立石バーガー

2010年02月04日 | 食べ物・飲み物
以前、家族が「有名なんだって、テレビで紹介されたんだって!(・∀・)」と
立石バーガーを買ってきたことがありました。
何も知らないワタシは、
「立石バーガーっていうくらいだから、バーガーな店なのか」
・・・と思ったんですがパン屋さんらしく、家族は惣菜パンみたいなの買ってきた。


挟まっているものはミニハンバーグとレタスだったと記憶しております
タマネギは入ってたっけ?(゜_。)

バーガーだと思っていたので軽くショックだったのですが、
食べてみたら結構好み゜+.(・∀・)゜+.゜
パンはやや固めでしっかりしていました。
パン屋さんのバーガーと表現しておこう。

ちなみにこの「立石バーガー」、お値段は100エン。
このお店は80~180エンくらいで、
クリームパンやサンドイッチとかも売ってるんだって。

・・・で、ココからが本題、立石バーガーには
300エンの「ロイヤル立石バーガー」なるバーガーもあるらしく
話を聞くにそのお店で300エンってどんなよ?と非常に気になったので


行ってきた
第一印象は、「この店やってんの?(;゜д゜)」



選べない自動販売機・・・自動と言うか、手動・・・
上画像が、ロイヤル専用らしい。
裏撮ってくればよかったのかな、それじゃネタバレ(?)なのかな(´・ω・`)

お店は余り広くない。
5人入ったらぎゅうぎゅうになります。
ちなみに、中でホットケーキとか、くずし寒天とか食べられるらしいのですが
イートインスペースと呼べる場所がなかった・・・


「ロイヤル立石バーガー」買ってきたよ!(`・ω・´)


トマトが挟まってる( д ) ゜  ゜


100エンの立石バーガー(左)と比較。
ハンバーグが大きい、トマト、タマネギ、レタス、ベーコンが挟まってる。
パン生地も違う感じ、少しソフトなタイプになってる!

具だくさん、さすがロイヤル゜+.(・∀・)゜+.゜
ボリュームもフツウの「立石バーガー」よりもかなりありました。
でも、300エンはちょっと高いかも...( = =)
うーん、でも惣菜パンとして考えたらそんなもん?

いろんなバーガーがあったので、また行こうかと思います。
でも、ホットケーキやくずし寒天を注文する度胸はありません・・・