goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

吉本

2005年10月16日 | 秋田まどか
ど~も~、にくきゅうの最近なんでもこーれーぐーすーをかけて食べる人、まどかです。
うん、何だか辛いものを食べたい気分なのね。
そんなわたくし、吉本の月刊DVDを見始めました。
レンタルしかしてないのね。
赤版と青版がありまして、どっちも面白いのね。
いやはや、お笑いは素敵。
そして吉本の人たちはやはり鍛えられているのね。
若手で東京ではあまり見ない人達も出てるんだけど、頑張るんだわ~。
あと企画物が面白いのです。
スカパーの吉本チャンネル、契約しちゃおうかな?
ぐらい。
いやいや、素敵でごわす。
☆madoka(..)★


みどジャ

2005年10月12日 | 秋田まどか
今日は昨日ほど寒くなかったね。
いや、良かった良かった。
くるまろりんと芝居を見て来ました。
4本のショートストーリー。
うん。面白かった。
4本みんな書いた人、演出も違って。
役者さんもバラバラ。
2本出てる人はいたけれど。
くるりと一緒に芝居を見に行ったのは久しぶり。
前のお茶も、後のご飯もおいしくいただき、楽しく過ごしました。
ベトナム料理、美味しかった~(>_<)
帰宅し、パジャマになった今、せつない事実発覚!
私が家で着てるジャージ、緑にレインボーのラインが入ってるのね。
今日のパジャマは赤のチェック。
肌寒いのでジャージを羽織ったら…。
派手だし、色が喧嘩してるし、クリスマスカラーだし…。
でも緑のジャージ、略してみどジャはなんだか着てしまうのです。


☆madoka(..)★


映画まつり

2005年10月11日 | 秋田まどか
どーも。
にくきゅうのお笑い好きな人、まどかです。
映画まつりと題して、本日は友人のプロデューサーと映画を見に行きました。
無理に3本見ようとしたら、混んでいて(祝日だしね)2本。
チャーリーとチョコレート工場、NANAを見ました。
いやー、ジョニーデップはさすが!
エンターテイメントとしてはやはり極上ですね。
心配も不安もなく楽しみましたわ。
子供から大人まで楽しめるって素敵だよね。
NANAは漫画が好きだからなぁ。
原作を先に知ってる物ってどうしても自分の中のイメージがあるから、違う媒体に移った時は違和感あるんだよね。
宮崎あおいさんはかわいらしかったなぁ。
どちらもまだ公開中だし、ネタバレはいたしませぬ~。

☆madoka(..)★


こんばんわ☆

2005年10月09日 | 横田和美
…今ノートパソコンでブログを書こうとして
Enterキーをひたすらマウスと間違って
なでなでしておりました。
焦り過ぎ!?


先日は、まぁぴょんに誘われて「PINK」を観にいってきました
Showだよ~って言われて、わくわくしながら観劇!
いや~ダンスあり歌あり…素敵でした。
やりたいなぁ・・・・
がんばらねば☆

んでもって木曜には、お~い竜馬という舞台を
観に新宿のシアターサンモールへ!
10日までやっているのでネタバレしちゃうといけないので
内容はお話できませんが、三又忠久さんプロデュースの
舞台「お~い!竜馬」。
お時間あるかたは観に行ってみて下さい~

昨日も舞台…。
小学校の体育館で公演・・・。
雰囲気もすごくよかったですが、ロビーもすごいんですよ。
細かいところまで…こちらもまだ公演中なので
まだ内容は内緒です。
でも、こんな舞台もあるんだって
勉強にもなりました。


…ミスド。
最近はまり中です。
カフェオレがおかわり自由という事もあって…
くは~。
ポンデリングも新商品が出て、時間も忘れてお茶したくなりますね
お手紙書いたり、いろいろ考えたりするのに
よく利用させていただいてます。

よこち



グワイ

2005年10月09日 | 秋田まどか
我が友人、尾形雅宏さんの出ている舞台を見に行きました。
グワイニャオンという演劇集団なのですが、今回はあの「お~い!竜馬」の舞台です。
プロデュースがジョーダンズの三又さん。勿論竜馬も!
そしてキャストには芸人さんたちが何人か。
いやー、嬉しかった。
いつもは結構笑いメインという感じの芝居ですが、今回は勿論笑えるけれど、原作に忠実だったりして。
幕末好き、龍馬好きが愉しめる舞台でした。
最前列にて噛り付きで見てしいました。
仕事終わりで間に合って良かった。
明日はお稽古。
むーー!
踊るぞ~~(>_<)
☆madoka(..)★


あれれ??

2005年10月07日 | 梅里紗生
なんだか家からネットにつなげません…(T_T)
ただ今漫画喫茶でございます!

結構久しぶりだな~、漫喫来るの。
にくきゅうHPも更新したいけど出来ない状態です。
写真UPしたいんだけど・・・。ごめんなさい。


PCはちゃんと起動するのですよ。
ただ、IEが開かない(エラーが出ちゃう)んですよね。
くぅ~!なれないキーボードは打ち辛い!
さっきから間違ってばかりで、ここまで文章打った速度も遅いっ!!
まいっちんぐですわ。

PCが元通りになるまで、少々お待ちをば!

昭和

2005年10月06日 | 秋田まどか
昭和を感じるレトロで素敵な居酒屋に行ってきました!
すごく良かったです。
お店の中が商店街のようになってるの。
それぞれの個室の席が、たばこ屋さんだったり、喫茶店だったり、バーだったり。
私は駄菓子屋さんの席にしました。
お通しが駄菓子。
それもまた素敵。
貼ってあるポスターやチラシは昔のもの!
キャラメルやラムネ瓶のラベル。
広告も昔のものがベタベタと。(綺麗な復刻版だけど)
メニューは紙芝居式。
出てくるお料理もチープでB級グルメの王道的なもの多数。
畳の席でちゃぶ台を囲んだので、なんか友達の家で呑んでる雰囲気。
妙に落ち着いちゃいました。
ビールがやかんででてきたり。
楽しかった~。
レトロな空気が好きな人には嬉しいお店かな~と思います。
また行く!
そして次は違う席に座るのだ~。
☆madoka(..)★

昨日も

2005年10月03日 | 秋田まどか
昨日も稽古に観劇にいそしみました。
観劇はというと、以前お世話になった(今でも)阿野伸八さんという役者さんのでている舞台です。
場所は下北!
いやぁ、下北なだけでワクワクです。
舞踏と芝居の融合というか。
題材がシュールリアリズムとは?みたいな事だったので、考えちゃうと難しくて。
アタマを使ってみるというよりは、何かいただければ!という想いでみてました。
最近あまりみてなかったタイプのお芝居だったので、良かった。
肉体を使うことを色々考えました。
芝居としてというか、演出としての肉体表現。
ダンスというかやはりそこは舞踏。
衝動を言葉で表すんじゃなくて、体の形で表現したりする。
それって訓練いりますよね。
鍛錬も必要。
表現する媒体に、出来ないことを減らしたいっていう気になりました。
なんかちょっと読んでる人に伝わってるかな?この文章・・・。

行ってきた!

2005年10月01日 | 秋田まどか
友人出演のShow、見に行きました~。
よこちも喜んでくれてよかったよかった。
あーいうの見ると歌いたく~、踊りたく~なるなるケンタッキーです。
(意味不明…テンションのみ)
あんまりかくと、まだ公演あるのにネタバレになってしまうので。
でも書く!(どんなだ!)
PINKというShowでした。
作演出:杉村理加さん。出演には宮内良さんも!
ミュージカル好きなひとは直ぐにわかるはずだわ。
我が歌の師のお仲間でもあられます。
そして、我が友人は16才のダンサーなんだけれど、踊る時だけは変わるのよ。
見せる体に、見せる顔に。
決まる顔っていうのかなぁ。
そしてタップ…うまーい(>_<)
ダンス全般うまいんだけれど。
色んなボーダーを越えて、人間として何か感じましょというのがテーマ。
なので、それぞれの扮装も凝っていたり。
うん、平たくいえば女装もあり。(ドラッグクイーンが正解かにゃ)
一緒にリズム取りながら、いーなーってなりました。
☆madoka(..)★