goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

ありがとうを

2009年12月31日 | 秋田まどか
ども!
にくきゅうの
無事、ひとつ年をとりました!
まどかです。

お誕生日というものは
いくつになってもうれしいね。

みんなから
お祝いメールをもらったり、
コメントもらったり。
プレゼントもらったり。
抱きしめてもらったり。

今年のお誕生日も
それはそれは幸せです。
ありがとう。

年の瀬なのに
ありがとう。



ネットで

2009年12月23日 | 秋田まどか
ども!
呑んで呑まれて
まどかです★

忘年会シーズン。
もちろん、飲まれてます。
みんなも飲んでいこう!

ってなわけで、ちょっとお知らせ。
TVCMに・・・出てます(笑)
しゃべってないけれど~~。
ちょこっと出演させていただきました。
テレビ朝日系列で、流れるってか
流れてるみたい。

すし銚子丸
ネットでも見られるそうなので。
載せとくね。

夢はカウンターでお寿司と語った10代。
お仕事でお寿司をいただけるように・・・
ありがたや~~ありがたや。

結果★

2009年12月11日 | 秋田まどか
やったよ!
やってやったよ!!
欲望を具現化。

ども★
まどかです。


はいこれ~~~。
お茶碗によそうと↓↓↓


牡蠣飯。
見事に食べてやったわよ。
土鍋で炊いてやったわよ。

んまし!!!

貪欲です。

深夜

2009年12月10日 | 秋田まどか
深夜って、
欲望が丸裸だよね。
まどかです(笑)

私の場合は食欲。
しかも、深夜食堂と見ちゃったらさぁ。
もう、朝ごはんが待ち遠しいわけです。
素朴メニューで、
胃袋鷲掴みじゃん?!

ほんの数時間前に夕飯を食べたというのに・・・。

でもね、今日の夕方から、
明日こそは牡蠣をたべよぅと、
思ってますの。
胸に誓ってますの。

できれば、牡蠣飯。

起きて気が変わってないことを祈ります(爆)

ちなみに今夜は
サラダに、鶏手羽のオーブン焼きに、大根の煮物。
付けあわせが、白菜のしょうが焼きでした。
野菜いっぱい。

わっしょい。

こういうこと書いてたら、
どんどんお腹がへってるような・・・気がする。

明日も食べるのが楽しみです。

先日も

2009年12月03日 | 秋田まどか


今年は冠婚葬祭いろいろあります。
まどかです。

先月も先々月も友人の結婚式。

二次会の司会です(笑)

きらきらな笑顔の花嫁さんのお手伝い♪
それはもう気合も入るってわけです!

そんなわけで、そんな写真。

世の中はもう、クリスマス一色ですねぇ。
早いよ~~~~。


ね?
式場のあるホテルや、レストランも
もうツリーがありますから。

思わず写真をとっちゃいます。

表参道のイルミネーションも復活だし、
街を歩けばキラキラだらけ。
気が早いですが、悪くない!
わくわくします。

サンタさんはもう来ないお年頃ですが(笑)
家では、なべばっかりつついてますが?!

ちなみに写真は鶏鍋、〆にそば。

ケーキより、和菓子それも練りきり派ですが?!

お茶と一緒にね!!!

お祭りには便乗します。
楽しいものには参加しとく。

さてさて、
明日は増川洋一くんの舞台見に行きます。
大塚にありまする劇場へ。

その前に、イルミネーションな街並みを
一人歩くとしますか(爆)

新宿とか、マジあなどれませんから!
オフィス街とか、人少なくて、イルミネーションきれい。

AFTER

2009年12月03日 | 秋田まどか


こう!

美味しく頂きました。

お家でも、簡易的なやつなら十分焼ける。

ピザ~~~。

ひさしぶりに焼いたまどかでした。

酉の市

2009年11月25日 | 秋田まどか
もう過ぎちゃったけれど。
24日は2の酉。
知ってた???
熊手かって、切山椒食べて・・・ってイメージ。
お店やってる人なんかは特にね、大切にしてるよね。

いままで、お酉様って気にしたことなかったんだけど。
もう、祭りなわけじゃない!行くっきゃない!
って思って。
行ってきました。

でね、念願の、見世物小屋。

メインは神社におまいりして、
おみくじ引いて
お守りを買うってやつね。
花園神社は芸能にも縁のある神様ですから。
お守りは融通の利く、融通守りを購入。

たこ焼きやらの屋台ももちろん外しません。
実は前夜祭に行ったんだけど、
すごい人だしね。

で、見世物小屋ですよ。
入場料800円で結構な時間楽しめる。
メインはヘビ女でしょ?やっぱり。

でも、ほかもすごかったのよ。
なんなら、若者にも人気だそうで、
後継者も出てきて、つぶれなくてすんでるそうです。

たしかに、グロいよ?
生き血を飲んだりしますから。
あれ、ホントだったよ。
偽者じゃない本物。

有名なおイネさんもいました。
火を噴いたよ!!まさかの衝撃!
小さなサーカスって感じ。

アットホームだけど、ちょっとこわい。
怖いもの見たさをうま~いことくすぐるショー。
ヘビにも触らせてもらいました。
私は、アオダイショウを。
たぶん、数時間後にはヘビ女さんに・・・。

大きな大きなニシキヘビもいたよ。
この時期にヘビをショーに出すのは大変みたい。
そうだよねぇ。
湯たんぽやホットカーペットを駆使してましたよ。

色んなお祭りに引っ張りだこの見世物小屋。
見かけたら入ってみることをほんとにお勧めしますわ。
一度は見といていいと思うの~~。
私はまんまとはまりました。

この頃4

2009年11月25日 | 秋田まどか
食の感じも書きとめよう。


練りきり。
上生菓子です。

これが小さいときから大好きで。
これを食べたいがためにお茶を習っていたんですよ。
とはいえ、練習ではめったに出てこないので。
年に2度ほどあるお茶会が楽しみで楽しみで。
今思えば、ほんと、よくやったわぁ。
小学生でお茶会出る子、ほとんど居なかったんです。
私の周り。

自分でも今年は小豆を煮ましたけど。
あんこ、美味しいけど。
練りきりはさすがにお家だとつくれないなぁ。
職人技でしょ。
きれいすぎるよねぇ。

食べるのもったいない・・・といいつつ、
パクリなんですから!

私が食べたのはこれ。
濃い目にお茶を入れるのがポイントですぞ。

こういう練りきりってお高いですから。
ホント、嗜好品。
安くても300円台~でしょうねぇ。

あんこが美味しくないとダメなんだよぉ。
美味しく頂きました。


キリンのコーラ。
んとね、初めて見たから思わずパシャリ。
キリンといえばキリンレモンでしょ。
炭酸はね。
そしたらコーラあったから。
みんな、知ってた??


最近気に入ってるパスタ。
具なし。
チーズクリームスパ。
フライパンひとつで作る一人ご飯。
お湯にお塩を入れずに、牛乳も入れちゃって、パスタもぶち込んで。
コンソメで味付け。
とろけるチーズを絡めて、お皿に。
粉チーズを少々と、たっぷりの黒コショウ。

これにサラダをつけて。

はまってます。

まどかでした。

この頃3

2009年11月25日 | 秋田まどか
観劇日記もぜんぜんかけてない。
ってか、お誘いいっぱい過ぎて、
全部に顔が出せなくて、本当に申し訳ないのです。

コントユニット、フラミンゴも単独ライブがあったんです。
でも、1日だけだったので、
どうにもスケジュールが合わず・・・。

お世話になっている先生方の公演にも
どうにも顔が出せず・・・。

和泉流狂言ライブ、
今回はやっぱり向かうことができず・・・。

小林由美子(しゅびっち)も
ありゃ!本番中だ!!
これは、今週どこかで行きます!!!
メールせねば。

大先輩、いわいのふ健氏の舞台も、今週本番じゃん。

皆さんに悪いなぁ・・・というのはもちろんのこと、
見たいものばっかりなのに、全部に行けないというのは、
私にとっても残念なことなんですぅぅ。

ぐはぁ。

そんな中、
今月はレミに、Vanviライブに、HMSライブも行けました。
よかった。
あと、ビタミン大使ABCの公演。
これは、報告しよう。

大好き、宮地大介さんが出演だったんです。
タイタン(爆笑問題さんの事務所)所属の、コント師で役者さん。
なんかねぇ、サザエさんのドラマにも出てたみたい。

久しぶりに見に行くことができました。
コントはもちろん面白いんですけど、
役者さんとしてもステキな方です。
濃くも薄くもなれる人って珍しいと思うんだけど。
そういう色んなカラーになれる方です。
いやぁ、今回もステキでした。

お誘いいただくのに、どれも、2回に1回くらいの割合でしか
見に行くことができないなんてぇぇぇぇ。
悲しすぎるぅぅぅぅ。

まぁ、今月来月と
見に行かないと!って思ってるものは沢山あるんです。
まだまだだっ!!!!!!

そして!

これは服用しないようにしないとね(笑)
いや、食べたけど。
美味しかったけど。