リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

西の湖遠景

2006-09-04 22:29:34 | 琵琶湖”逍遙”撮影記
西の湖の東側から昇る朝日を撮影しようとロケハンに行った。

そのとき、この風景を見てボクは、琵琶湖の歴史の実態に触れたと感じたのだけれど、なーぜだ?

 明日は、近場ですがホテル泊なのだ。
答えは明後日に!!!・
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イシドジョウ 未調査で堰建設 | トップ | 西の湖幻影 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう少しヒントが欲しいんですが (wash-r)
2006-09-04 22:55:03
干拓?
返信する
Unknown (taka)
2006-09-05 19:13:14
う~ん。。。なんでだろ?

わからん。。。

う~ん(´ヘ`;)
返信する
Unknown (maegawa)
2006-09-05 21:09:29
この田んぼは、よく見ると、琵琶湖とほぼ同じ高さだった?

つまり、昔は内湖だったと確認した?

うーん、近くの風景で、実際現地見に行ったけど、解りません。
返信する
うーん (トクダ)
2006-09-06 11:15:32
むかーし、昔、琵琶湖はもっと南東の方向にあって、それが長い時間を掛けて今の位置にいたったという話と関係しているのかな。

この景色から、その痕跡を読み取ったということかしら?
返信する
Unknown (nakao)
2006-09-06 15:12:38
中央の低い山は安土山、うしろの山は観音寺山、ですよね?どちらも城で有名…。関係あるのかな?

内湖に囲まれていた頃の安土山ってどんなんだったんだろう・・・
返信する
明後日です・・・。 (maegawa)
2006-09-06 21:37:21
確か今日は・・・。ニイムラさん・・・。答えは?

忙しいのでしょうか・・・。気になりますやん。
返信する
湖に浮く城山? (高山)
2006-09-07 14:31:55
新村さんお久しぶりです。

安土城は水辺に四方を守られた城として建てられたということでしょうか。いまでこそ干拓されて陸地化していますが、内湖の大中湖などが琵琶湖と一体になって安土山を囲んでいたんでしょうね。

個人的に魚のテレメトリについて伺いたくてここに来たのですが、どうやって連絡とらさせていただいたらよろしいでしょうか?
返信する
琵琶湖の成因 (ニイムラ)
2006-09-07 16:09:50
その一端を実見したかな。と思ったのだ。
返信する

コメントを投稿

琵琶湖”逍遙”撮影記」カテゴリの最新記事