リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

アユモドキの山

2010-01-13 20:19:57 | メコン川研究所(メコンの目改題)

そもそも、メコン川に行ってみようと思った理由の一つはアユモドキだった。


日本のアユモドキはたぶんもっとも厳重に保護されている魚類と言っていいと思う。法的にという意味でですが。


友人のIさんから、ラオスの乾季にいけば、市場でたくさん売っているという話は聞いていた。そこで、琵琶湖の映像を撮るときに、ラオスに行ってみようと思ったかなりの理由はアユモドキにある。


 ところが、ビエンチャン周辺では時期が悪かったか、日本のアユモドキに似たヤツにはお目にかかれない。


 その後、2年前になるが、ラオス南部シーパンドーンで漁師の網に1尾かかっているのを貰って、自分で焼いて食べた。



http://www.youtube.com/watch?v=D1rZRO8reYY


 ところで、今日 1月13日、ラオス南部のパクセーという都市(ラオス2番目らしい)の市場に行ったら、なんということか、アユモドキの仲間が山になって売られていた。


 8cmくらいの小型の個体がそれこそ山となっている。




 是非これはかって食べねば、そう思って、ドライバーさんと氷をかって市場にいった。


すると、なんと、大きなアユモドキを売っている店があった。


あまりのことに、店にある大型のアユモドキを全部買ってしまった。



さて、そのアユモドキを食べることが出来るか?


それは、続くのである。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シーパンドーン コーン島に... | トップ | アユモドキ もどきを食す »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気になる。 (SZ-1)
2010-01-16 09:31:12
最初の写真の右上の皿とかに集められている細長い魚が気になります。Acantopsis ? わざわざ分けているのは美味しいのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

メコン川研究所(メコンの目改題)」カテゴリの最新記事