goo blog サービス終了のお知らせ 

リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

否決でよかった

2010-03-23 16:53:32 | メコン川研究所(メコンの目改題)
否決でよかった。もし可決されていたら、日本は保留という手段を取っただろう . . . 本文を読む
コメント

バンコク タイの情勢がわからない?

2010-03-16 10:52:16 | メコン川研究所(メコンの目改題)
いったい何をするつもりで、何がおこっているのだろう? . . . 本文を読む
コメント (2)

メコン異変 大渇水 その2

2010-03-10 00:26:57 | メコン川研究所(メコンの目改題)
「下流の国にも利益」 中国強調 メコン異常渇水(産経新聞)より . . . 本文を読む
コメント

メコン異変 大渇水 その1

2010-03-10 00:24:26 | メコン川研究所(メコンの目改題)
「中国のダム原因」 メコン異常渇水 タイ反発(産経新聞)より . . . 本文を読む
コメント (2)

あの敬虔な 仏教国で?!

2010-03-09 09:35:42 | メコン川研究所(メコンの目改題)
あの敬虔な仏教国で、しかも。あんなに坊さんが多い国で盗難とは!! . . . 本文を読む
コメント

小型タービン式 水力発電

2010-03-08 12:23:22 | メコン川研究所(メコンの目改題)
こういった発電機、日本でも出来ないものか? . . . 本文を読む
コメント

メコンの魚 ラオス南部 パクセのお魚事情

2010-03-08 11:45:05 | メコン川研究所(メコンの目改題)
メコン川でいま捕れている魚。 ラオス南部の市場からの最新情報です。 . . . 本文を読む
コメント

メコン本流 フーサホンで撮影  Henicorhynchus lobatus

2010-03-08 10:36:49 | メコン川研究所(メコンの目改題)
乾季のメコン河はかくも澄んでいる。コーンの滝群の分流のひとつ、フーサホンで撮影した。Henicorhynchus lobatus は日本でいうとホンモロコみたいな味がする。 多量に遡上?してくる魚だが、ボクとしては遡上回遊というよりも、摂餌目的の回遊ではないかと思っている。 . . . 本文を読む
コメント

メコンでイルカがジャンプ 産経MSNニュース

2010-03-04 10:07:44 | メコン川研究所(メコンの目改題)
紙面での掲載は確認できないのだが、ネットに載ったようだ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

メコンカワイルカのブリーチング

2010-03-04 00:55:07 | メコン川研究所(メコンの目改題)
メコンカワイルカのブリーチング。 . . . 本文を読む
コメント (6)

ラオス大統領が訪日中

2010-03-03 16:59:29 | メコン川研究所(メコンの目改題)
天皇陛下とラオス大統領が会談されている。ボク的には、前日の岡田外相との会談が重要だ。 . . . 本文を読む
コメント

御日程

2010-03-02 10:50:34 | メコン川研究所(メコンの目改題)
全くの偶然だが、御日程と全く被っている。 . . . 本文を読む
コメント

メコン住血吸虫  まとめ

2010-02-28 18:42:51 | メコン川研究所(メコンの目改題)
ラオス南部 メコン川周辺はメコン住血吸虫の汚染地区だ。関連のまとめです。順次更新します。 . . . 本文を読む
コメント

水族館の騒音

2010-02-27 09:26:25 | メコン川研究所(メコンの目改題)
昨日はお祭りの大音響でよく眠れなかった。そんなことから思い出したことがある。 . . . 本文を読む
コメント (2)

満月のまつり

2010-02-27 02:39:48 | メコン川研究所(メコンの目改題)
満月からだろうか、祭りが始まった。 . . . 本文を読む
コメント