goo blog サービス終了のお知らせ 

勝五十六の日本戦略論

この危機を機に、少しずつ、日本戦略論と今回の政府の対応の遅れを海外から見た視点で、書いていく予定です

アメリカ留学記1 1976年

2021-11-05 09:56:00 | 日記
懐かしい写真を発見。上の写真は1976年の7月頃の羽田からサンフランシスコへのボーディングパス。まだ成田がなく、国際線も全て羽田。生まれて初めて乗る飛行機が12時間の国際線。若いので恐怖などなかった。まだタバコも吸ってなかった。

まだ外貨持ち出し制限があり、確か1000ドル。1ドル360円の時代。学費、食費、寮費、語学研修、往復の飛行機代まで出たロータリー国際財団の奨学金だった。

この大学はカリフォルニアでも学食が美味しいので有名だった。半年で25キロ太った。学食食べ放題。デザートは日本で見たことのないものばかり。青山学院と交換留学協定があり、単位を日本に移せた。貧乏学生で洋服が着られなくなり古着を買った。アメリカは昔も古着屋があった。

下の写真は大学の学長と。確か財団のメンバーで数人の外国人奨学生と食事をしたあとの写真。



仲良しで寮の隣ロッジに住んで、郵便物の管理していた友達。日本に留学経験があり、大学4年生だった。写真は冗談です。

懐かしい写真が沢山出てきました。

留学記は時々書きます。アメリカ留学記、香港留学記。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。