基本料金だけを払い日本のYmobileを時々使っている。もちろんローミングはオフにしてある。だが、iPhone設定をローミングの設定をオフにしていても、日本からの電話がかかったりやSMSが送られてくる。要はローミングをオフにして、インターネットを使っているから、電話料金がかからないはずと思っていたが。
4月と5月分の携帯料金がすごく高い。日本のymobileに電話した、携帯の回線を停止していないと、携帯のローミンをオフにしても、インターネットをとうしていると、ローミング扱いになるそうだ。
親会社ソフトバンクも同じようだ。早速回線を停止した。タイから日本へローミングでかけると1分195円、タイで着信しても195円。スマフォのローミングをオフにして、ネット環境で着信できると思っていたが、SMSも同じだ。
以前別な会社にいた時、パスワードの確認にアメリカからSMSを受け取り確認していた。SMSの着信でもすごい料金が発生していた。確か、数万円。会社が負担してくれたが。