おかげさまをもちましてブログ一周年をいつの間にか経過しておりました。
始めてみると、継続することの難しさを感じております。
いかに日々日常を、日常として過ごさないか。
常変わらぬと、一見思えるという先入観を取り除き、新たな目で物事を眺めるか。
などということを(新規記事のネタ探しをするために)考えるようになりました。
それだけでも進歩かと思いますが、更新が滞っているときには日々だらだらと過ごしておると思ってください。
にもかかわらず殆ど毎日チェックしてくださる数十名の皆様、ありがとうございます。
更新がないとがっかりされるのではという思いがこのブログ継続の力となっております。
始めてみると、継続することの難しさを感じております。
いかに日々日常を、日常として過ごさないか。
常変わらぬと、一見思えるという先入観を取り除き、新たな目で物事を眺めるか。
などということを(新規記事のネタ探しをするために)考えるようになりました。
それだけでも進歩かと思いますが、更新が滞っているときには日々だらだらと過ごしておると思ってください。
にもかかわらず殆ど毎日チェックしてくださる数十名の皆様、ありがとうございます。
更新がないとがっかりされるのではという思いがこのブログ継続の力となっております。
Yさんの活動が
私ナマケモノアライグマの
刺激になっていることに
いつも感謝しております。
そちらの更新に刺激され、重い腰を上げております。
コワイです。
でも、今後ともよろしくお願いします。