そしてその後、前々から行ってみたかった老舗喫茶店「進々堂」。京大北門前にある店構えも、いかにもというようなどっしりとしたもの。昭和5年創業だそうです。ここのパンは駅でも買えますが、やはり人間国宝のなんとかさんがつくったという重厚な机とベンチに座ってコーヒーを飲んでみたかった。店内は音楽も流れず、やはり学生や、教授のような方が、本を広げる風景は創業時から変わらないものなのだろう、と一人で悦に入った次第です。
京都のコーヒーといえば、イノダですが、焼ける前に一度行った本店の雰囲気を少し思い出しました。
私の父が京都出身であり、小さい頃から何度と無く行ってますが、大人になってからも行くたびによい町だなあと今更ながら実感しています。
京都のコーヒーといえば、イノダですが、焼ける前に一度行った本店の雰囲気を少し思い出しました。
私の父が京都出身であり、小さい頃から何度と無く行ってますが、大人になってからも行くたびによい町だなあと今更ながら実感しています。