粛清の最終段階? 2014-12-08 | 中国問題 習近平は政敵の周永康を逮捕するようだ。 これで習近平の目的は達成するだろう。 反日も粛清の口実だったから、これで必要なくなったので、自然と日本にもすり寄ってくるだろう。 だからといって、侵略はやめないのだから、日本は警戒を怠れない。
20歳の大谷が1億円、巨人の阿部が5億 2014-12-07 | スポーツ 大谷が1億は納得だが、巨人の阿部に5億の価値があるか? 捕手としての阿部なら分るが、1塁手としての阿部に、、、 年功序列の巨人が大金持ちだからか? メジャーに比べたらこの程度は、、、
民主党は平成の社会党? 2014-12-06 | 政治 民主党はよくわからないと思うのは私だけか? 労働組合の党か、というとそれは一部と言う。 在日との関係は、うまく隠しているつもりらしい。 だったら、自民党に対抗するための”寄らば大樹”なのか? 金は持っているらしい。
選挙は儀式? 2014-12-05 | 政治 選挙で候補者に配られる腕章など、本当に必要か? 政府が631億円も選挙に使うというが、まさに儀式の道具代だ。 ただのムダな税金がばら撒かれているようにしか見えないのは、私だけか? 投票所の立ち合いの人たちも無駄なコストと思うが、、、
景気の良いのはプロ野球だけ? 2014-12-04 | スポーツ 億単位の年俸の話が飛び交うプロ野球。 野球を知らないからか、こんな選手にそんな大金を、、などと思うのは私だけか? しかし、アメリカのメジャーに比べたら、かなり安いらしい。 日本の良い選手がすぐに、メジャーに行きたい理由らしいが、戻ってきた選手に大金を払う気が知れない?
原油安の風 2014-12-03 | 政治 今回の衆院選には、風が吹いていないように見えるかもしれない。 しかし、安倍に有利なそよ風が吹いている。 鈍感な候補者には感じられないだけだ。 円安にも関わらず、物価が安くなり、経済が安定しているのは、原油安のおかげだ。 日本にとって、原油安が一番ありがたいことを国民が忘れているだけだ。 経済が安定している限り、安倍は安泰だ。
舛添の政治資金の私的流用のトリック! 2014-12-02 | 政治 舛添が自分の政治団体から家賃として数千万円受け取る。 これが法律上問題にならないという。 だったら、全くのざる法ではないか? これが、政治家が政治資金をポケットマネーとして使うからくりだ。
無風選挙? 2014-12-01 | 政治 風が吹いていれば、投票に迷うことがないが、、、 何の選挙かわからないから、投票に行く気がしない? それが安倍のもくろみか? 消費税増税には疑問を持つが、それも延期では? こういう選挙では、主義で選ぶしかないか、、、