全柔連の闇 2013-03-27 | スポーツ 腐りきっている。 オリンピックで金メダルを多数獲得する内に、組織がおかしくなってしまった。 裏金作りまで、、、 これは詐欺で刑事事件だ。 幹部たちは保身に躍起だろうが、すべて柔道精神に反することばかりを見せつける。 呆れて、溜息しか出ない。
古い体質? 2013-02-04 | スポーツ 柔道にしても相撲にしても、稽古と称して暴力が公然と行われてきた。 これを古い体質として片付けていいのか? スポーツの場で暴力がはびこるのは日本独特か? 外国からは、”野蛮な国”日本と映るだろう。 事実そうなんだから!
オリンピック選手のやりたい放題 2012-11-08 | スポーツ 柔道金メダリストの内柴が強姦罪で裁判を受けた。 いままで、内柴は何人強姦したのだろうか? 本人も覚えていないのだろう。 内柴など柔道選手に限らず、バレーボールの選手などもやりたい放題と聞く。 これを機会に徹底的に、犯罪を立証すべきだ。
あまりにも”政治的”国民栄誉賞 2012-10-11 | スポーツ 政権末期の人気取りのため? 何故、この選手だけ? いろいろ疑問がわく授与だ。 貰う本人は大はしゃぎだが、白けている人もかなり居るようだ。 勲章といい、国民栄誉賞といい、本当に軽くなったものだ。
スポーツをした人61% 2012-10-10 | スポーツ 総務省の統計である。 私は、スポーツをした実感が無いので、61%に入らないのだろうか? 運動を心がけているものも広く入っていてこの数字なのだろうか。 メタボの統計が厚生省で、スポーツが総務省と縦割りもいい加減にしてほしい。
金メダルはさんまの出演料より安い? 2012-09-06 | スポーツ オリンピック体操の内村が金メダルの報奨金210万円をスポンサーから貰ったという。 金メダルってその程度か? ところで、明石屋さんまが現地取材に行って、出演料をどのくらい貰ったのだろう。 たぶん、金メダルの報奨金の何倍も貰っただろう。 同じ、スポンサーでも、タレントには、高額の出演料を払うが、金メダリストには、渋るようだ。
華やかすぎる開会式 2012-07-31 | スポーツ オリンピックの開会式がこれほど、大げさに華美にする必要があるのか? いつからこんなに派手になったのか? 四年に一度の世界最大のショーだ! サッカーのワールドカップに負けない様にか知らないが、、、 プロスポーツ化したオリンピックだから、選手も金に結びつけるため派出の方がいいということか? こんなことを税金でやる必要があるのか???
琴欧州の反乱 2012-05-22 | スポーツ 千秋楽、優勝を左右する一番に琴欧州が休場した。 栃煌山は不戦勝で優勝決定戦に臨み、敗れた。気分が乗らなかったのか? この不戦勝にブーイングが起こったという。 しかし、三日目の琴欧州-豊響戦の疑惑についてはだれも何も言わない。 これに対する琴欧州の抗議と見るが、、、 相撲界の裏事情は、私にはわからないが、外人力士に冷たい相撲協会のまいた種と思うが??
巨人の常識? 2012-03-17 | スポーツ 巨人の常識がプロ野球の常識と言いたいようだ。 新人選手との契約で6人に36億円払ったのが巨人の常識という。 プロ野球規約の4倍以上だが、巨人は当たり前との見解である。 プロ野球選手が実績を上げるのは、巨人に行くか、メジャーに行くかのためであろう。 アンチ巨人の私にとって、”あっそ―”で終わりだが、、、
なでしこ 国民栄誉賞 2011-08-04 | スポーツ 世界最大のスポーツ大会といったら、サッカーのW杯だろう。 男子ばかりと思っていたら、女子にもあるという。 しかも、”なでしこ”が優勝してしまった。 ”諦めない”で勝ち取ったとなでしこ選手が言った言葉に菅政権が飛びついた。 国民栄誉賞を授与するらしい。 ”諦めない”を菅政権は、居座りの口実にしたいらしい。 なでしこの”諦めない”は国民に希望を与えたが、菅の”諦めない”は国民に絶望を与えるのでは?
女子サッカー 2011-07-19 | スポーツ なでしこジャパンがW杯で優勝した。 女子は世界で通用するらしい。 女子ゴルフも、宮里選手が世界のトップで活躍するし、女子テニスでも、世界で活躍するのが当たり前のようである。 でも、この夏、”なでしこ”の呼び名が世界中に知れ渡ったのは、歴史に残る快挙だろう。 世界遺産などと言わなくても、世界から注目されるのは、すばらしいし、国民栄誉賞にも値すると思うが、、、
五輪招致 2011-07-08 | スポーツ IOCは国際政治の力の現れであろう。 北朝鮮が委員を出しているのに、日本の委員がいない。 JOCは、まさに井の中の蛙であろう。 こんな状態で、日本に五輪が承知できるなどと、幻想でしかない。 こんな日本が招致活動なんて、どぶに金を捨てるようなものである。 石原知事は、JOCに踊らされただけだろう!!!
”なぜ?” ここでコマーシャル? 2011-06-21 | スポーツ テレビ朝日で、ゴルフ全米オープンの最終日、最終組、最終ホール2位の選手のアプローチのボールがピンの近くに転がっている時、コマーシャルに切り替わって、2分間コマーシャルが流れた。そのコマーシャルが”なぜ?”という言葉ではじまった。放送時間が若干、延長されたとの字幕が流れていた。 呆れて、私は、テレビを切ってしまった。 テレビ朝日がおかしいのは報道だけかと思っていたが、すべて、腐っているのでは?? 今回のUSオープンは、マキロイの独走で終わったが、後味が悪い。