日本四人将棋連盟

創立11周年
四人将棋の棋戦情報やイベント情報、コラムなどを発信しています。

中司六冠、第6期四将マスターズを制す

2018年03月16日 | 棋界情報
3月13日・15日に第6期四将マスターズ決勝戦が行われた。

岸亜双四将マスターズ、中司六冠、あるきびとアマ、TTアマによる対局はどれも長手数で、
第1局に関しては250手が2度、第2局でも1度現れた。

そんなハイレベルな戦いを制したのは、最近不調で皇帝を失冠したばかりの中司六冠だった。
これで中司六冠は2期ぶり通算4回目となる優勝を果たした。

実はTTアマを除いて、中司六冠&四将マスターズとあるきびと竜神は第7期最強位戦にて、
岸亜双最強位とまたもやぶつかる可能性があります。

4月に行われる鳳雛戦でTTアマが優勝すれば、再度実現する事になるわけです。

どうなるのか楽しみで目が離せません!


第6期四将マスターズ-結果

2018年03月15日 | 四将マスターズ
第6期四将マスターズは中司六冠が2期ぶり、通算4回目の優勝となりました!

<決勝戦>
優勝 中司晃貴六冠(+15pt)
2位 あるきびとアマ(+6pt)
3位 岸亜双四将マスターズ(0pt)※7人撃破
4位 TTアマ(0pt)※6人撃破



<本戦>
A卓
1位 中司晃貴七冠王(20pt)
2位 あるきびとアマ(17pt)
3位 綾崎蓮八段(12pt)
4位 ゼルダ四級(3pt)

B卓
1位 TTアマ(23pt)
2位 岸亜双四将マスターズ(15pt)
3位 りゅうアマ(7pt)
4位 ユコタ四級(6pt)

<予選>
A卓
1位 TTアマ(31pt)
2位 中司晃貴七冠王(11pt)
3位 ふせやんアマ(7pt)
4位 左近司大輔十級(3pt)

B卓
1位 あるきびとアマ(18pt)
2位 りゅうアマ(17pt)
3位 綾崎蓮八段(14pt)
4位 黄德勝アマ(3pt)

C卓
1位 ユコタ四級(34pt)
2位 ゼルダ四級(10pt)
3位 ディアルガアマ(9pt)
4位 サカキアマ(-1pt)

第6期四将マスターズ決勝戦第2局

2018年03月15日 | 新着棋戦情報
第6期四将マスターズ決勝戦第2局の結果です。
中司六冠が+15ptで2期ぶり通算4回目の優勝を飾りました!

四1局結果内容(179手まで)
1位岸亜双四将マスターズ(親19pt)
2位中司晃貴六冠(11pt)
3位TTアマ(12pt)
4位あるきびとアマ(10pt)



四1局一本場結果内容(102手まで)
1位TTアマ(16pt)
2位中司晃貴六冠(11pt)
3位岸亜双四将マスターズ(親17pt)
4位あるきびとアマ(8pt)



四2局結果内容(223手まで)
1位岸亜双四将マスターズ(19pt)
2位あるきびとアマ(9pt)
3位中司晃貴六冠(親12pt)
4位TTアマ(12pt)



四3局結果内容(250手まで)
1位TTアマ(14pt)
2位中司晃貴六冠(15pt)
3位岸亜双四将マスターズ(17pt)
4位あるきびとアマ(親6pt)



オーラス結果内容(246手まで)
1位あるきびとアマ(10pt)
2位岸亜双四将マスターズ(16pt)
3位中司晃貴六冠(15pt)
4位TTアマ(親11pt)


第10回次の一手問題

2018年03月14日 | 次の一手問題
第10回次の一手問題を出題します。

今回は水嶋プロの実戦図から出題です。
現在は水嶋プロが3四銀と打って下家が同玉とした局面です。

この局面では対面から7五金と打たれてから詰まされます。
そこで着順アップの為に水嶋プロが四人将棋ならではの妙手を放ちます。
その妙手をお答えください。



解答はこの記事のコメント欄にお書き下さい。
コメントは載りませんのでご安心下さい。

※左にある手数や棋譜は気にしないで下さい。

執筆者・中司晃貴

第6期四将マスターズ決勝戦第1局

2018年03月13日 | 新着棋戦情報
第6期四将マスターズ決勝戦第1局の結果です。
最終局は3月15日20時30分から対局開始となります。
※岸亜双四将マスターズは2度時間切れしているので8ptとなります。

四1局結果内容(250手まで)
1位あるきびとアマ(親19pt)
2位岸亜双四将マスターズ(13pt)
3位TTアマ(10pt)
4位中司晃貴六冠(10pt)



四1局一本場結果内容(127手まで)
1位TTアマ(12pt)
2位岸亜双四将マスターズ(13pt)
3位中司晃貴六冠(10pt)
4位あるきびとアマ(親17pt)



四2局結果内容(250手まで)
1位中司晃貴六冠(親16pt)
2位TTアマ(10pt)
3位あるきびとアマ(16pt)
4位岸亜双四将マスターズ(10pt)



四2局一本場結果内容(192手まで)
1位中司晃貴六冠(親19pt)
2位TTアマ(9pt)
3位あるきびとアマ(16pt)
4位岸亜双四将マスターズ(8pt)



四2局二本場結果内容(175手まで)
1位TTアマ(11pt)
2位あるきびとアマ(16pt)
3位岸亜双四将マスターズ(8pt)
4位中司晃貴六冠(親17pt)



四3局結果内容(172手まで)
1位中司晃貴六冠(21pt)
2位あるきびとアマ(17pt)
3位岸亜双四将マスターズ(親6pt)
4位TTアマ(8pt)



オーラス結果内容(111手まで)
1位岸亜双四将マスターズ(10pt)
2位あるきびとアマ(18pt)
3位中司晃貴六冠(19pt)
4位TTアマ(親5pt)


第2期プロテスト以降について

2018年03月12日 | 棋界情報
いつも連盟ブログをご高覧頂き、誠にありがとうございます。

第2期プロテスト以降ではプロ強化を目指し、
受験資格に将棋ウォーズ若しくは将棋倶楽部24等で「二段以上」の方とさせて頂きます。

いくら四人将棋のプロとは言え、本将棋の棋力もある程度なければ、魅せる対局は出来ません。
棋譜を見て下さるファンの為にも納得のいく指し手が必要になります。

ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

水嶋新皇帝誕生

2018年03月11日 | 棋界情報
第8期皇帝戦三番勝負が閉幕した。

結果は+22ptで水嶋二段が制し、
初タイトル皇帝を獲得し三段昇段を決めた。

中司前皇帝は727日間維持してきた七冠王はここで崩れ、六冠へ後退。

水嶋皇帝は来期の皇帝戦では防衛戦となる。
そこで結果を残せるかが見物だ!


第8期皇帝戦第3局

2018年03月10日 | 新着棋戦情報
第8期皇帝戦第3局の結果です。
水嶋二段が皇帝を奪取し、三段昇段を決めました!

四1局結果内容(103手まで)
1位水嶋快斗二段(17pt)
2位中田正義二段(12pt)
3位綾崎蓮八段(親14pt)
4位中司晃貴皇帝(9pt)



四2局結果内容(169手まで)
1位水嶋快斗二段(19pt)
2位中田正義二段(親13pt)
3位綾崎蓮八段(14pt)
4位中司晃貴皇帝(6pt)



四3局結果内容(118手まで)
1位中司晃貴皇帝(10pt)
2位中田正義二段(14pt)
3位水嶋快斗二段(親17pt)
4位綾崎蓮八段(11pt)



オーラス結果内容(147手まで)
1位中司晃貴皇帝(親16pt)
2位水嶋快斗二段(15pt)
3位綾崎蓮八段(10pt)
4位中田正義二段(11pt)



オーラス一本場結果内容(84手まで)
1位中司晃貴皇帝(親22pt)
2位水嶋快斗二段(12pt)
3位中田正義二段(10pt)
4位綾崎蓮八段(8pt)



オーラス二本場結果内容(125手まで)
1位水嶋快斗二段(18pt)
2位中田正義二段(8pt)
3位綾崎蓮八段(6pt)
4位中司晃貴皇帝(親20pt)


遂に顔ぶれが揃う

2018年03月08日 | 棋界情報
遂に第6期四将マスターズの決勝戦の顔ぶれが揃いました。

決勝進出者は岸亜双四将マスターズ、中司七冠王、あるきびとアマ、TTアマです。
これはもう最強メンバーと言っても過言ではありません。

点数はご覧の通りになっております。
第6期四将マスターズを制するのは誰か・・・?

決勝戦は来週から始まって行きますので、是非ご観戦下さい!


第6期四将マスターズ本戦A卓

2018年03月06日 | 新着棋戦情報
第6期四将マスターズ本戦A卓の結果です。
これにより、中司七冠王とあるきびとアマが決勝進出となりました。
中司が+7ptであるきびとが+4ptの状態で決勝スタートとなります。

四1局結果内容(118手まで)
1位あるきびとアマ(19pt)
2位綾崎蓮八段(12pt)
3位中司晃貴七冠王(親11pt)
4位ゼルダ四級(10pt)



四2局結果内容(154手まで)
1位中司晃貴皇帝(17pt)
2位あるきびとアマ(18pt)
3位綾崎蓮八段(10pt)
4位ゼルダ四級(親7pt)



四3局結果内容(173手まで)
1位綾崎蓮八段(14pt)
2位あるきびとアマ(親20pt)
3位中司晃貴皇帝(14pt)
4位ゼルダ四級(4pt)



オーラス結果内容(165手まで)
1位中司晃貴七冠王(20pt)
2位ゼルダ四級(3pt)
3位綾崎蓮八段(親12pt)
4位あるきびとアマ(17pt)


第6期四将マスターズ本戦B卓

2018年03月05日 | 新着棋戦情報
第6期四将マスターズ本戦B卓の結果です。
これにより、TTアマと岸亜双四将マスターズが決勝進出となりました。
TTが+10ptで岸亜双が+2ptの状態で決勝スタートとなります。

四1局結果内容(166手まで)
1位TTアマ(15pt)
2位ユコタ四級(親15pt)
3位岸亜双四将マスターズ(12pt)
4位りゅうアマ(10pt)



四2局結果内容(141手まで)
1位岸亜双四将マスターズ(親15pt)
2位TTアマ(17pt)
3位りゅうアマ(8pt)
4位ユコタ四級(12pt)



四2局一本場結果内容(214手まで)
1位TTアマ(21pt)
2位りゅうアマ(8pt)
3位岸亜双四将マスターズ(親13pt)
4位ユコタ四級(9pt)



四3局結果内容(135手まで)
1位TTアマ(25pt)
2位りゅうアマ(親10pt)
3位ユコタ四級(7pt)
4位岸亜双四将マスターズ(9pt)



オーラス結果内容(140手まで)
1位岸亜双四将マスターズ(15pt)
2位ユコタ四級(6pt)
3位TTアマ(親23pt)
4位りゅうアマ(7pt)


第6期四将マスターズ予選B卓

2018年03月04日 | 新着棋戦情報
第6期四将マスターズ予選B卓の結果です。
これにより、あるきびとアマとりゅうアマが本戦進出を決めました。
3位の綾崎八段はディアルガアマより点数が高いので本戦進出となります。

四1局結果内容(130手まで)
1位あるきびとアマ(19pt)
2位りゅうアマ(親12pt)
3位綾崎蓮八段(11pt)
4位黄德勝アマ(10pt)



四2局結果内容(187手まで)
1位りゅうアマ(18pt)
2位黄德勝アマ(9pt)
3位綾崎蓮八段(9pt)
4位あるきびとアマ(親16pt)



四3局結果内容(154手まで)
1位綾崎蓮八段(15pt)
2位りゅうアマ(17pt)
3位あるきびとアマ(14pt)
4位黄德勝アマ(親6pt)



オーラス結果内容(141手まで)
1位あるきびとアマ(18pt)
2位綾崎蓮八段(14pt)
3位りゅうアマ(17pt)
4位黄德勝アマ(親3pt)