今日もいつも通りの起床です。
そしてウオーキングへ。

ご近所の畑に、僅かだけ植えられているさとうきび。
メッチャ、高い!

3メートルぐらいになってますね。
畑の所有者の方は、お供えや神事とかで使用したりするのでしょう。
たったこれだけのさとうきびを植えるというのは、おそらくそういう使用方のため
植えているのだと思われます。
さて、脱線。
タントがマイナーチェンジをするようですね。
案内がディーラーさんから来ておりましたが、奥さんはこれを見てキレておりました。

デザインがどうこうじゃないそうです。
問題は、色!!
実は紫が好きで、以前のタントEXEも紫のカスタムに乗っておりました。
しかし、買い換えの時に紫のカラーがなかったんですよね。
仕方ないので黒にしたのに、後から紫が出てくるとは。
ただ、結局この手のハイト系軽ワゴンはカスタム系はみんな「オラオラ系」になって
しまったのは残念ですね。
うちの子は、まだ愛嬌のあるファニーフェイスで良かったのですが。
この「オラオラ系」は、いつまで流れは続くのだろう?


ヴィヴィオのノーマルタイプや、初期トゥデイなんかは、最高のデザインだと思うんですけどね。


もっと言えば、初代後期のトゥデイと2代目後期のシティも好き。
いつかまた、こんな形が流行ったりしないかなあ~。