なんか色々あってクサクサしてたんですが、
タンブラのオバカな画像と文章を見て笑ってたらだいぶ紛れました(笑)
笑いってすばらしい。
そんなわけで、ちょっと気分が良くなったのでblog更新。
先ごろ路線が増えた、横浜市営地下鉄グリーンラインに乗ってきたので報告。
→横浜市営地下鉄
横浜の市営地下鉄は、もともと東急田園都市線 あざみの駅から、小田急江ノ島線 湘南台駅までを結ぶ線でした(こっちがブルーライン)。
そこに新たにJR横浜線 中山駅から東急東横/目黒線 日吉駅までの区間が加わりました(グリーンライン)。
前から話も聞いてて、工事している様子も見てたんですが、微妙に使わないところにあるので乗らないままでした。
今回沿線にちょっと用事があったので搭乗~。

中山駅からアクセス。
わざわざ遠回りして来た。

改札は結構深いところにある。

改札前。グリーンの表示。
色々

ホームは更に下。

ホームは結構短い。
電車が来て乗ってみたらなんだか幅が狭い車両で、前に座った人が妙に近い。
ちょうど江ノ電と同じような感じ…と言ったら伝わるでしょうか。
トンネルとか車両とか、色々コストダウンなんですかねー?

センター南駅にあっさり到着。
ここでブルーラインに乗り換える。

センター南駅改札内。
元々のブルーラインに平行してグリーンラインがくっついたので、
床が延長して乗り換えられるようになりました。
(床手前の継ぎ目)

ブルーラインのホームへ。

こっちのホームは普通に長い。

センター北側を望む。
阪急の観覧車が見える。
いい天気。

ちょうどグリーンラインがやって来た。
4両編成か…なるほど。

ブルーライン到着。
やー、やっぱり新しい路線はイイですね!
わくわくしますね!
最近、副都心線といい、九州の列車の話といい、自分の中に「テツ」属性を見るさんそでした。
・・・単に新しもの好きなだけですね。はい。