goo blog サービス終了のお知らせ 

Festina Lente

ゆっくり急いでまいります

AUDI A3 スポーツバック3.2クワトロ

2005年08月25日 | VEHICLES
3.2リッター、V6エンジン。
250馬力、パワーウエイトレシオは7キログラム。

決してノロくはないし、F1みたいにパドルシフトなのでスポーティーな走りが楽しめると思います。
それに4WDだし、雪道、雨の日もトラクションコントロールが効いて走りやすいとは思います。運転初心者の奥さんでも乗りやすそうではあります。
値段も手ごろだし、荷物も人もいっぱい載るし、普段使いの車としてはいいと思います。
でもねえ、僕の車哲学(というほど大げさなものでもないけど)、車は心身ともに惚れきったものを選ぶべし、というのに反する。
これを選ぶということは、例えば、死ぬほど好きな女性を諦めて、家庭的な、家事も育児もそつなくこなし、おまけにかわいらしい女性が身近にいたから結婚してしまうような・・・
車は、僕の生き方そのものだからねえ(ちょっとおおげさ・・・)

BMW Z4

2005年08月25日 | VEHICLES
なんとなくクジラに似たフロントマスク。

3リッター、直列6気筒エンジン、231馬力。
パワーウエイトレシオはおよそ6キログラム。
ベンツSLKよりは性能的に劣るが、価格は100万円ほど安い。
幌屋根であること、デザインを除けば、車としては申し分ない。
それに勝手知ったるBMW。甲府外車販売さんはとてもいいディーラーで
行けば丁重に対応してくれるし、無理難題を聞いてくれるので、次もBMW
いいかな、と思ってしまう。

でも、僕には、これを奥さんが運転している姿が想像できないんです。

フェアレディZ

2005年08月25日 | VEHICLES
日本製のスポーツカー、まさにサムライカーのフェアレディZです。
VQ35V6エンジン、3500CC、280馬力。
パワーウエイトレシオは、約5キログラム。

コンピューターをチューンすればおそらくは250キロくらいはでるでしょう。

ただ、日本車全般に言えることですが、ボディー剛性がいまいち。高速道路で事故ったらまず命はないでしょう。
僕は昔、冬の高速で3回転半した経験があります。警察の人に4回転してたら死んでたといわれました。
だから、頑丈な車が好きです。Zはいいのですが、この点がちょっと躊躇してしまう理由です。