goo blog サービス終了のお知らせ 

Festina Lente

ゆっくり急いでまいります

淵田美津雄さん

2018年10月20日 | BOOKS

http://amzn.asia/d/1HBxqq6

 

淵田美津雄さんという人をご存知ですか?

この人は、あの、「トラ・トラ・トラ・・・」で有名な、真珠湾攻撃の航空隊の隊長さんだった人です。

http://amzn.asia/d/bgfrwQ6

 

 


昭和経済史

2012年12月29日 | BOOKS
昭和経済史 (岩波現代文庫)
クリエーター情報なし
岩波書店


受験日本史での知識を喚起して整理しなおす意味と、もう少し現象の背後にあるもの

考えてみたくて買ってみました。

専門的な学術書でなくても良い本というのは、多くを与えてくれますから。

こんなオジサンでも、それなりに情報収集と分析はしてみるのです。

何か得たものがあったらそのうち記事にします。

歴史は繰り返すそうですからね、歴史から何も学ばないものにとっては・・・。






1Q84、遅ればせながら読み終えました

2012年03月01日 | BOOKS
1Q84 BOOK 1
クリエーター情報なし
新潮社



1Q84 BOOK 2
クリエーター情報なし
新潮社





1Q84 BOOK 3
クリエーター情報なし
新潮社


ご存知、村上春樹の最新の長編小説です。

発売前から、予約殺到で、増版を重ねたベストセラーでした。


読後感を言わせてもらうと、金返せ!です。

こんな本を読むなら、ル・クレジオの新刊本や、昔読んだ、ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」とか、「三国志」とかを読んだ方が、よっぽどましです。

もし、村上春樹がノーベル賞をとり、ル・クレジオや、ガルシア・マルケスやヘミングウェイと同列に論じられるようになったら、その時は、文学賞というものをもはや信じなくなるだろうと思います。

そのくらい、今回の本は、駄作です。