goo blog サービス終了のお知らせ 

フェニックス朝湘南帝国『日常誌』

湘南とビザンチン帝国をこよなく愛するフェニックスが思いついたことを書き綴った徒然日記です。

虚しい世の中だな

2008年11月04日 21時38分17秒 | オレの話を聞いてくれ
小室哲也が詐欺の疑いで逮捕され、
大ニュースになってますよね。

彼の黄金時代は1990年代だったかな?
ちょうど大学時代でした。
FIFAワールドカップの日本のテーマソングも作曲し、
「小室ファミリーに非ずんば、ミュージシャンに非ず」
みたいな音楽界の雰囲気でしたね。

多元主義者であるフェニックスは、
ああいう一極集中が生理的に嫌いで、
小室氏がどうこうではなく、ああいう雰囲気が嫌いでした。

彼の熱狂的なファンや小室ファミリーには気の毒だな。
以前、ヒステリックブルーのメンバーに逮捕者が出た時も、
書いたけど、

音楽に罪はない。

良い作品は、ミュージシャンが犯罪を犯したとしても、
賞賛されるべきだし、賞賛して良いと思う。
また、ファンであったことを恥じる必要もまったくない。

今回の事件で、彼のCDやファンサイトが消えるのであれば、
この国の人間の文化も成熟しているとは言えまいよ。

でも、かつて一世を風靡した人物が、
たかが詐欺で捕まるとは・・・虚しい世の中だな。

さてさて

2008年11月02日 19時18分33秒 | オレの話を聞いてくれ
全日本大学駅伝、日本大学は6位。
ダニエルの孤軍奮闘で何とかシードを確保したという惨敗。

3大駅伝で、残すはいよいよ来年の箱根!ですな。

カメコの方は、
TAS2009のイメージガールも決定しているし、
オートメッセ(大阪)の方も決まったようだし、
早くも壮絶な死闘に向けて、五感が収束していくのを感じます(謎)

街中では、クリスマスケーキやおせち料理の予約も始まってるし、
もうすぐボジョレーの解禁日だし、
社会全体が2009年に向けて加速していくみたい。

もっとのんびりいきたいものです。

初詣未だならず・・・

2008年08月19日 22時34分32秒 | オレの話を聞いてくれ
元ネタは孫文の「革命いまだならず」ね^^

以前、このブログでも書きましたが、
フェニックスは、「初詣」を

・平塚八幡宮
・神田神社
・大宮氷川神社

の3ヶ所ですることにしています。
(旗艦的神様は平塚八幡宮ね♪)
つまり3ヶ所でお参りして、初めて新年が来るのです。
なのに、未だに大宮氷川神社に参拝していません。

つまり
フェニックス暦では、まだ2007年が明け切っていなくて、
2008年を迎え切っていないわけです。

フェニックス的には、

フェニックス暦2007.94年ぐらい?

「四捨五入すれば2008年じゃん」とか
「大体2008年だからもういいんじゃねえの」といった
不謹慎なことは考えないように。
「儀式」なんだから。ビザンチン人にとっては儀式が命!

今年の夏も終わるというのに、
これでは、2008年を迎える前に2009年になってしまう~><;

こうなったら夏季休暇使ってでも大宮氷川神社に初詣行くでつ!

春は出会いと別れの季節

2008年03月13日 22時34分31秒 | オレの話を聞いてくれ
冬の寒さから開放され、
太陽の光が暖かさを増していく季節、
花が咲き始め、動物達の活動も活発になる。

春は、生き物達の生命力が増していく季節です。

でも、この季節は卒業式と入学式の季節でもあるんですね。
3月は卒業シーズン。
4月は入学シーズン。

また、会社や役所では、年度の切り替わりということで、
仕事が忙しい季節でもあります。

なんだか、春が来る喜びも感じられないほど、
毎日が過ぎていく。
もったいない気がします。

生活の中に、「ゆとり」と「優雅さ」が欠けてるんだな・・・。

ここは耐えるしかない!!

2008年01月07日 22時55分08秒 | オレの話を聞いてくれ
新年最初の記事ですね。

正月休みはひたすら家に篭ってました。
だって、外出るとお金使っちゃうんだもん(`×´)
初詣や親戚に挨拶には行ったけど、
あとは、ゴルフの打ちっぱなしぐらいかな。

箱根駅伝の日大は相変わらず・・・だし、
テレビで応援。

デジ一の新機種登場の噂が飛び交う中、
主砲換装の財源確保の為、好きな買い物にも行かなかった。
いつもなら、セール目当てにあちこち出掛けてるはずですが、

株価も大幅下落が続き、何もしなくても資産が減りまくり、
損失額は既にデジ一高級機が余裕で買える程!!(号泣)

とにかく、昨年末から災難続きなフェニックスですが、
今週は待ちに待ったTAS!!

やっとですよヾ(@^▽^@)ノ
女神達に幸運を分けてもらいましょう♪

じみ(ち)に7周年♪

2007年11月27日 23時43分24秒 | オレの話を聞いてくれ
今日で、当HPは開設7周年を迎えましたあ♪

無責任な放置状態サイトを除く、個人サイトとしては、
最弱の部類に入る当HPですが、

「湘南地域事情」と「ビザンチン帝国」を双頭として、
(どちらも放置状態ですが^^;)
これからも、興亡の激しいネット世界で、
「もう一人の自分」、「自分らしさ」を守り抜きたいと思いますヾ(@^▽^@)ノ

ひっそり6周年 ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

2006年11月27日 19時01分18秒 | オレの話を聞いてくれ
おかげさまで、このHPも6周年!
まあ6年間、閉鎖していないというだけですけど・・・

何か・・・問題でも?

毎年同じこと書いてるようだけど、
このHPを始めたきっかけは
「自分に一番優しかった街」のこと・・・
「湘南の民」であること
「(東)ローマ」という偉大な国と出会えたこと
を忘れないため。
「自分らしさ」
を忘れないため。

ちびまるさん、チェルシさん・・・友人ののHPがきっかけで、
作った弱小サイトは細々と命脈を保ってきた。
いくつものHPに出会って別れた。

このサイトは誕生当初の「使命」を守りつつも、
その内容を木の枝のように広げながら、
変貌を遂げてきた。

今リンクでつながっているサイト達と共に、
できれば、これからも細々と続けて生きたい。


ああーカラオケ行きてえ~

2006年06月05日 23時12分49秒 | オレの話を聞いてくれ
眞鍋かをりさんのブログ、
ホント爆笑、当分「ブログの女王」の座は揺るがないでしょう。
なんかあの人のブログ見ていて、
フェニックスもカラオケ行きたくなってきたよ。

最近、「怒巣グロいモノ」溜まってるんで・・・
一気に吐き出したいでつ!

とりあえず、「ベルばら」歌いたい・・・

SNSって必要なのかな?

2006年04月04日 22時01分51秒 | オレの話を聞いてくれ
まず、フェニックスはSNSに参加したことはありません(きっぱり)
だから、ここで書くことは偏見もあるかと思います。

最近「SNS」っていう紹介者しか入れないネット上の場所が、
話題になってますよね?mixiとか。
フェニックスも紹介状いただきました。

でも、なんとなく入れない・・・
っていうか、そんなに「閉じた世界」が必要なのかわかんないんです。

インターネットが爆発的に普及したのは、
ここが「開かれた世界」だから。
ここで、フェニックスの主張を読んでくださる方々とも、
「開かれた世界」だから繋がっているんですね。

フェニックス、ネット始めてから、
ネット上でお知り合いになれた方も沢山います。
もし、ネットがなかったら、
彼らとも出会うことはなかった・・・
フェニックスが自分のHPを持つこともなかったし、
世の中にフェニックスと同じような趣味、
考え方を持った人がいることも分からなかった。

人生も今とは随分違っていただろうな・・・

インターネットは開かれた世界・・・
確かに弊害も多く見受けられます。
でも、それは「開かれた世界」ゆえの宿命、内在的制約・・・

色々問題はあるけど、
暖かな光と風に祝福された湘南の
「自由」の中で生まれ育ったフェニックスは、
「閉じられた世界」が怖いんです。