ねこやしきさらのおうち

最近は別宅の保管庫になっています
動物たちは相変わらず元気です

DVD買った

2016年06月26日 | アニメ&漫画&ドラマ

DVDなんて買ったことなかったんですが、ついに買ってしまいました。しかも発売日に予約で買うということを初めてやってしまった。4554円なり。私にしては高い買い物です。いや、まさにこの最後の2話がすごすぎるんですよ。

ここのテーマは2つあって、1つは「一度きりの生」なんだと思います。夜卜は一応「代替わりができない」「死んだらおしまい」扱いの神になっていて、条件としては人間と一緒なのに対して、恵比寿のほうは何度でも生き返る神様扱い。そこがミソで、恵比寿が「悠久のときに甘んじていた自分」であるが夜卜と接しているうちに「欲が出て」、「今は時間さえ惜しい」「死にたくない」と言うようになります。夜卜にとっては、恵比寿というのは一度きりの恵比寿、その代限りの恵比寿で、そこに個別性を持たせているわけね。そして恵比寿もそれに引きずられたわけで。死の間際に。で、「夜卜神に出会えてよかった」と言って死ぬわけですよ。夜卜が人間の条件で生きているために、引きずられたんだね。そこで引きずられるというところがとてもよかったと思うわけです。

で、もう1つのテーマは「自分の意志」でしょう。これも夜卜が「お前はどうなんだ」と恵比寿に問いかけているし、夜卜自身が父親に言われたからでなくて自分の意志で恵比寿を助けたと言っているわけで。まあ、これも個別性の話になるんだけど。だからここは、自分はどうしたいのか、自分の生とは何かという話なんだろうなあ。

いずれにしても、少年漫画という扱いではあるけれども、普通にどの年齢の人も直視しなければいけない問題だと思いますね。それをしないで漫然と歳を重ねて、寿命を迎えようというときに考えること、とる行動が、報道を見る限りでは日本人は貧しくなってきているんじゃないかなと思います。こういうの、若いうちにこんな形で考えておくことは有益だと思うなあ。

にしても、夜卜と恵比寿の関係というのはものすごく微笑ましいなあと思うわけですが。まあ、私は好きですね、ここの二人のやりとりが。

コメント

ノラガミその後

2016年06月11日 | アニメ&漫画&ドラマ

まあ、ノラガミは結構好きだ。ブリーチ以来のヒットじゃないかな、私としては。設定がおもしろいんだな。

ウェブ上をいろいろ見てみたら、夜卜の正体は実はメジャーな神様で、ツクヨミだとかいう説に行き当たった。この神様を最初に祀ったのが壱岐家だとか。まあ、私はこの壱岐という姓に最初からものすごく違和感があったので、この説は正しいと思うなあ。主人公の姓がこれって、ちょっと変じゃん。で、ツクヨミって見てみたら月読だから、夜卜と意味的には同じじゃんよ。当たりじゃないの?

で、どう見ても違和感があった絵がこれなんだよね。絵としてとてもきれいで、これが一番好きなんだけど、唐突だったんだよ、この構図が。あと、この時点での夜卜の衣装がさ。でも夜卜がツクヨミだとしたら、これ、要するに雪月花でしょ。雪音と月と桜。まあなあ、雪音がどうしても私には袖白雪に見えてしょうがないんだけどさあ。

父様が天に相当に恨みを持つ者で、こいつの正体のほうが渦津神なんだろう。ツクヨミが代替わりした赤ん坊のときにさらってきて、暗示をかけて「やぼく」という名前を与えたんだろうよ。黄泉の国に行ったときはまだ神だったんだろう。で、それを呼び戻したのが人間の「あばた娘」じゃないかな。で、その娘と一緒になろうとしたのを天に阻まれたとか、人間になることで一緒になれると言われて神じゃなくなったとか、何かその辺りで今の「人間に憑依する」ものになっちゃったんじゃないのかね。恨みを貫き通すために、夜卜に命を奪わせる仕事をさせているのでは。だいたい、間引きって確かに自然の摂理なんだけど、夜卜のやってたのって片っ端から死に至らしめているんで、間引きってレベルじゃないよね。そういうことやらせて楽しんでるんでしょう、父様って人は。

んー。あと気になるのは、何気に「関係ない」という言い回しが出てくること。これ、キーワードになるんじゃないの。父様とあばた娘、天との間に何があったか知らないけど、それは夜卜とは関係ないよねっていうふうに最後に突き放すんだろうと思うけど。むむ、でもそれができないような設定をしている可能性もあって、その場合は、ツクヨミその人があばた娘を奪って父様を今のようにした本人なのかもしれないね。あーでも、こっちのほうが可能性としては高いような気がしてきた。

で、このいきさつを天照は知っているんだろう。風穴のところにやって来た小さな神様は、あれはやっぱり天照だと思うよ。「ほんとうの名前で呼んであげて。きっと喜ぶ」って、ほんとは自分が呼んであげたかったんだろうけどなあ。あの小さな神様も突然出てきて違和感があったからなあ。まあ、そういうのは重要人物だよね。

この漫画が少年漫画だというのは、夜卜がただ「ほめてもらえる」とか「甘えたい」から「誰かのために何かする」「自分のほうが変わる」に変貌を遂げているし、雪音にしても「強くなりたい」とか「自分の存在意義」とか言うようになっているのを描くからだろう。作者の意図はとても明確で、しっかりできている漫画だと思ったね。

さて、というわけで父様がこれからラウ・ル・クルーゼ並みに破壊するんだろうが、夜卜がどんなふうに返していくか、楽しみにしておこうと思う。だってなあ、ラウ・ル・クルーゼの破壊力はすごすぎて、キラは答えはしたけど後味悪かったもんなあ。

で、今月号の続きだけど、何かここでひよりが人間の姿になって天照神社に行って、人間として宮様に毘沙門と夜卜を助けてとか、話を聞いてとかお願いするとか、ないのかなあ。何にしても、天照が登場しないと収拾つかないところまで来てるんじゃないのかな。天神とか恵比寿とか七福神の他の神様たちとかが天照に会うとか、そういうのはないのかな。などなど、考えているのでありました。

コメント

ノラガミ漫画感想

2016年06月04日 | アニメ&漫画&ドラマ

気になったので原作を読むことにした。とりあえずいろいろウェブで調べていろんな人の感想を読んで、イマイチわからないところだけ読むことにしたんだけど。NTTだかのポイントがたまってプレゼントというのがあったから、ちょうどその分だけ読んだ。

これ、原作者は私と同じくらいの歳かな?ところどころ、ときめきトゥナイトとか、銀曜日のおどぎ話とかのシーンや台詞と似たのが出てくるんだよね。で、設定とかバトルシーンとかはほんとによくできているあたり、どうもこれまでの漫画やらアニメやらの粗をクリアにしているように見えてね。

あと、ところどころに救いの言葉が見えるよね。どう考えても夜トが救われないようにしか見えないんだけど。こう、ときどき道理を言いながら、そうでないこともあるみたいなのを匂わせてさ、そうやって話が前に進んでいっていると思う。

絶対的な主人公の夜トと、周囲の人間関係が描かれるわけだけど、一番好きなのはやっぱり恵比寿との関係かな。このキャラ自体がおもしろいし、そこに夜トが絡むのがまたおもしろい。

今やってるバトルはさ、早い話が父様とタケミカヅチが戦えばいいだけの話じゃないかと思うんだけど。戦闘バカと災いの元。まあでも、それでもし父様が負けたら夜トが危ないのか。うーん。なかなか難しいところだけどなあ。あと、夜トは母親がいなかったから桜にもひよりにもああなんだろうねえ。

そうそう、災いの根絶だったかな、福の神としての目標が。いやあ、それをティエリアの声でやるんでしょ。笑っちゃった。だいたい、クガハって奴がアリー・アル・サーシェスにしか見えなかったんだよなあ。

コメント

ノラガミの感想

2016年06月04日 | アニメ&漫画&ドラマ

ロシアで人気だというアニメのノラガミというのを見てみたので、感想。

まあ、ブリーチのファンがそのまま移行したんだろうなと思えるような設定だ。ブリーチがほぼ仏教なのに対し、こっちは神道ってだけで。しかも神様と来ているもんだから、どう考えたって両義性が成り立ってしまうでしょう。だったらどういう設定にしてもハッピーエンドになるわけで、それに至るまでのどたばた劇を両方の立場から描いていってドラマにするってのがまあ、やり方なんでしょう。両義性に、言葉の力ってのがいかにも神道要素で、それで解けると思うよ、あの話は。

というわけなので、安心して見ていることにしようと思う。

具体的なキャラで何が安心できるかというと、その最たるものは主人公の戦闘力だね。まあ、安定してるよねえ。他の漫画とかアニメとかだと、そこから始まるじゃん。成長だの新たなアイテムがどうだの、新たな技だのさ。そのイライラが一切ない分、ドラマに集中できるのがいいよね。夜トの戦闘シーンの安定してることったら。私はこの人のマジモードがとても好きだ。これだけで漫画作ってくれればいいのにと思うが、それじゃありふれすぎてて話にならんのだろうよ。それもそうかとも思う。何にしても主人公は夜トなんで、あとは便利なキャラになっちゃってる。ひよりにしても便利に活躍するし、だいたい、動くしさ。雪音は成長が速過ぎる。つまり、それが夜トを動かすのに必要だからそうなっちゃってるってこと。

最初見たときは、変わるだのなんだの言ってたティエリアが、今度は俺は変わったになって、昔なじみの女にお前は変わらないだの言い始めちゃったから、えらく成長したんだねえぐらいに思ってたんだけど。まあ、いいんじゃないですか。このアニメというか、漫画で得ることは、昔のことを機械的に繰り返すのでなくて時代には沿うべきだ、ロシア人の言うところの、「自分の接し方を変えるべきだ」ということじゃないかと思っている。ま、ちょうど周囲に老害がいたりとかするんで、私としてはなーるほどと思いながら見ちゃうんだけどね。

夜ト自身、親やその環境から離れて周囲のよい人たちといることによって、自分を成長させているわけで。それがはっきり描かれている話なわけで。さらにどんなふうに伸びていくのかなと、楽しみにしているわけよ。ま、これが私のこの話の見方でっす。ラブストーリーになっても別にいいんじゃないの。だって神道ベースなんだから、最初からなんでもありなんだからさ。

コメント