こんな感じで

だらだらとやってく感じで

戦場の絆 3戦場目

2006-11-30 20:40:36 | Weblog
3にんぐらいしか並んで無かったのでやってきました

1戦目はザク×2、ザクキャノン×2というこの前と同じ編成です
ゲームがスタートすると「拠点を叩く」との指示がでます
とりあえず「了解」と返事をしましたがどう動けばいいかわかりませんw
とりあえずザクキャノンの2人についていくことにしました

が!

途中ジムキャノンに粘着されます
置いてかれました…w
中距離からジムキャノンのキャノン砲がバンバン飛んできます
コレはやられたなぁと覚悟したとき、ジムキャノンがこっちへ突っ込んできます
とりあえず横へ移動しかわすとジムキャノンの後ろを取ることが出来ました
ヒートホークで斬りつけます
ジムキャノンからダウンを奪いました
ダウン復帰中に無敵時間があるので、ダウンさせたら距離を離すのが得策ですが、離れるとかえって危険です
なので近接の間合いでうろうろすることにw
ジムキャノンは起き上がりざまに格闘で挑んできます
ジムキャノンのパンチが横へそれます
横を取ったのでまたヒートホークで斬りつけます
またうろうろしてると今度はバックステップで逃げようします
今度はこちらが粘着する番ですw
逃げるジムキャノンを追いかけ斬りつけること数回、ジムキャノンを撃破しました

MAP中央へ新たな敵を求めていくとさっき撃破したジムキャノンが復活してます
しかしHPが1/5ぐらいしかありません
とりあえずニヤニヤしながらバズーカを撃ち込みます
2~3発で撃破しました

と思った瞬間

頭上からジムが切りかかってきます
さすがに対応できませんでした
撃破こそ免れたもののかなり大ダメージを受けました
なんとか味方のアシストもありジムを引き離すことに成功します
とりあえず拠点へ戻りHPを回復です

前線に戻るとさっきのジムがまだいたのでバズーカを撃ち込みます
撃破できましたw
そうこうしてるうちにタイムアップで1戦目終了です

リザルトを終了し、強制2戦目へ突入です
ザクキャノンの2人はそれぞれドム・トローペン、ドムへと乗り換えます
拠点攻略からMS撃破に作戦を変えた模様です
さすがにドム系2機も出てくるとザクの出番はあまり無く、撃破数1に終わりました

今日のプレーで学んだこと
ザクは旋回がわりと鈍い
粘着されたら相手の苦手なレンジで戦う
です







まぁこんな感じで

ポケモン考察 その2

2006-11-29 19:55:19 | Weblog
友達からエンペルトとゲンガーを育て屋に預けたら卵がもらえたとの報告がありました
さらにその卵を孵化させたらポッチャマが生まれたそうです

コレは検証してみる必要があると思い、自分もエンペルトとゲンガーを預けてみます
預けたあと育て屋爺さんに話しかけると

「2匹ともげんきじゃぞ
 しかしお互い別のポケモンと遊んでいるがなぁ」

ちょwww
相性が最悪ですw
ゲンガーを引き取りとりあえずレントラーを代わりに預けてみました

「相性はまぁまぁじゃな」

と言われたので適当にうろついて卵を産むのを待ちました
卵を引き取り、孵化させると自分にもポッチャマが生まれました
しかし、技が「はたく」しかありません
前回ハガネールから生まれたイワークはLv1にしてはかなり高Lvの技を所持していました
聞いた話ですと親ポケモンの技を引き継ぎ、かなり強いポケモンになるはずだったのですが…
♂親が雷属性のレントラーだったため、水属性のポッチャマには技が引き継がれなかったようです

以上の点を踏まえて推測ですが
卵は♀ポケモンと同じ種族が生まれる
孵化したポケモンは♂ポケモンの技を引き継ぐ
ということが解りました

まだ推測の部分も多いのでもう少しデータを取ってみる必要がありますね







まぁこんな感じで

戦場の絆 2戦場目

2006-11-28 20:23:02 | Weblog
今日もやってきました

昨日支給されたザクバスーカを装備してプレーしてみます
マッチングされたほかのプレイヤーはザクⅡ、ザクキャノン×2でした
俺ともう1人のザクプレイヤーがフォワードを取ればなかなかバランスの取れた小隊です

3戦目からいきなり市街地戦になりました
お互いの拠点を守りながら戦っていく模様
ゲームが始まると「よろしく!」と簡易チャットで挨拶を交わし、市街地の中心部へ向かいます
中心に向かうまでに壊れた高速道路があり、ザクキャノンの2人はそこへジャンプして飛び乗ります
高台からキャノンを撃ち連邦に先制した模様

俺は邪魔にならないように廃ビルの陰からバスーカを撃ちますw
ザクマシンガンと違ってバズーカは弾速が遅く、
ジャンプした相手やダッシュしてる相手になかなか当てることが出来ません
なのでジャンプ後や、別のプレイヤーを攻撃してるときに狙うことにしました
面白いように当たります

いろいろ試しているうちに1戦目終了です
撃破数は1機でした

リザルトが終わり、4戦目が始まります
3戦目で試したことを4戦目に生かすとゲーム終了までに3機撃破できました
しかしダメージもそこそこ喰らっていたので、スコアはあまり伸びません

4戦目が終了し、ターミナルへカードを通すとカスタマイズできるようになりました
装甲を上げて機動能力を落とすカスタマイズと、逆に機動能力を上げて装甲値を減らすカスタマイズです
カスタマイズの効果の確認は次回プレーするときの楽しみにとっておくことにしました

早くドム・トローペン使えるようにならないかなぁ…




まぁこんな感じで

機動戦士ガンダム 戦場の絆を

2006-11-27 21:07:38 | Weblog
プレーしてきました

いつだったかのゲームショーで6時間待ちとかいう話を聞いてたので、
どんな感じなのか少し気になっていました
筐体自体はポッド型で、スクリーンはドーム型の特徴ある筐体です
プレーするのに1枚300円のカードが必要で、100回までプレーできます
100回以降はまた300円出してカードを引き継ぎます
それとは別にプレー料金も必要で、2クレジット500円です

筐体の中に入るとレバーが左右に2本あり、それぞれボタンが2個付いてます
左側が格闘戦とロック送りボタン、右側が射撃とロックオンボタンです
格闘と射撃を同時に押すとサブウェポンが使えます
サブウェポンはガンダムだったらヘッドバルカン、ザクだったらクラッカーです
また、足元にフットペダルがあり、左のフットペダルでジャンプ、右のフットペダルでダッシュです
ダッシュは画面右下にゲージがあり、それがなくなるまで使えます
無くなると通常移動しか出来なくなりますが、徐々にチャージされるので、
チャージされ次第何度でもダッシュできます

基本的に左右のレバーを同時に前へ入れると前進、同時に右で右移動、
前後逆に入れると旋回といったバーチャロン形式です
それにフットペダルの追加でバトルテックっぽくもなっています

ターミナルで新規カードを作りプレイしてみます
まず名前の登録を済ませ、ジオンか連邦どちらに所属するか聞かれます
ジオンは豊富な種類のMSお誇り、連邦は高性能MSで対抗です
悩んだ末、ジオンにします

初プレーはサイド7で模擬戦のようで、同じように初めての人とマッチングされました
初めに支給されたMSはザクⅡで、武器はザクマシンガン、クラッカー、ヒートホークです
ザクマシンガンの装弾数は24発、3点バースト方式なので8回撃ったら弾切れになります
5秒ぐらいリロード時間が有り、リロード後撃つことができます
クラッカーは放物線を描きながら着弾すると爆風でダメージを与えます
ザクマシンガンリロード中に後ろに下がりながらクラッカーで時間を稼ぐといい感じです
ヒートホークはリーチが短いですが、あたると大ダメージです
俺は遮蔽物を利用しながらザクマシンガンを当てていたのであまり使いませんでした

作戦時間が終了するとリザルト画面になり、自分が何機倒してどれぐらいスコアを稼いだか表示されます
1戦目はなんとか3機撃破しました

500円2クレなのでそのまま強制的に2戦目が始まります
1戦目でなんとなくコツをつかんだので、2戦目は1戦目より上手く動けました
しかし撃破数は2機です
1戦目より下がりました…

戦闘が終わって備え付けのターミナルにカードを通すと民間人から二等兵に階級が上がりました
さらに期待の新人という称号も!
がんばれば赤い彗星とか白狼とか付くんでしょうか?
成績が割りとよかったようなのでザクバスーカも支給されます
装弾数が少ないですが高威力なので次回はザクバスーカを使用してみます

まだプレー回数が少ないので面白いかどうか判断できませんが、
バトルテックやった事ある人ならオススメかもしれません










まぁこんな感じで

AFTER BURNER CLIMAXを

2006-11-26 23:30:28 | Weblog
やりました
20年ぐらい前のゲームの新作です

F-14、F-15、F/A-18の3機の中から好きな機体を選びます
今回はシングルクレイドル筐体が2個セットで設置みたいです
ゲージが溜まってスロットルレバーを前に倒すと数秒間スローモーションになって、
敵のミサイルをかわしたり、逆に精密なロックオンがしやすくなります
今回は自機にアーマーが付いて、アーマーが0%になるまで撃墜されません


最近、ゲーセン行ってもやるゲーム無くてすぐ帰ってたんです
学生の頃からゲーセン通いしてたので、今まで惰性で通ってました
新作のゲームとかしても面白くないし、なんだかなぁって感じです

が!

AFTER BURNER CLIMAXは久しぶりにやってて面白かったです
忘れそうだったゲームをしてて楽しいという気持ちが甦って来ました

設置店舗増えないかなぁ…






まぁこんな感じで

日経エンタテインメントで

2006-11-26 03:43:24 | Weblog
ゲーム検定なるものがあるのでやって見ました
コレでもゲーマーの端くれなので少し自信が有ります

……

+++ ゲーム検定 成績発表 +++

あなたの総合得点は66点  全国平均 53点

全国順位(11月26日 3時現在)
10135位(88007人中)

--ジャンル別得点表------------
            0_________50__________100%
ハードウェア       ■■■■■■■■■■■■■■■■
ゲームシステム&テクニック■■■■■■■■■■■
キャラクター       ■■■■■■■■■■■■■■
ビジネス         ■■■■■■■■■■■
雑学           ■■■■■■■■■■■■■■
--------------------------

--講評---------------------
あなたは「ゲーム将軍」
ゲームに関して水準よりかなり多くの知識を有してはいるが、
まだまだ上には上がいる!このままの地位に甘んじていてはいけない。日々精進あるのみだ!
貴方がもっとも詳しいゲームのジャンル:
   ハードウェア
貴方がもっとも詳しいゲームの年代:
   90年代後半から現在にかけての熟成期
--------------------------


となりました
まぁまぁですかね…

興味ある方は
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/game/
でどうぞ







まぁこんな感じで

小学校のときの

2006-11-24 22:19:15 | Weblog
友達に駅で偶然会いました

駅のホームでお互い指差しながら歩み寄ります
定番の「今、なにしてるの?」から始まり、あいつは今何やってるこいつはあれしてると昔話に花が咲きます

話しているとPCを買いたいとの事なので少し相談に乗ると、PC初心者にありがちな
「TV見れて、PCとして動いて、あとデジカメも出来ればいいかなぁ」
とテンプレ通りの答えがw
デジカメなにするの?と突っ込むと答えられないのもテンプレ通りですw

このまま放置しておくのもアレなのでPC買いに行くとき付き合う事にしました

次に会うときが楽しみです




まぁこんな感じで

パンヤをひさびさに

2006-11-23 23:10:22 | Weblog
しました

とある方が大会を開くというのでお邪魔させてもらいました
なんやかんやでは26名集まりました
26名もいるとログがすごい速さで流れますねw

4番目くらいに18H終わったのですが、そのときは暫定9位でした
そのままずるずると順位が下がっていき、最終的に19位に…
スコア-13出して真ん中より下とか…

また大会あるようなら行くので告知してください
他の方もパンヤするなら俺を誘っていただけるとよろこびます





まぁこんな感じで

DIRGEofCERBERUSを

2006-11-22 20:07:16 | Weblog
買いました
新品、初回特典つきで980円だったのでw

DIRGEofCERBERUSがわからない人のために解説しますと、FFⅦのヴィンセントを主人公にしたFPSっぽいガンゲーです
出る前からまったく興味なかったのですが、この値段なら買ってもいいかなぁとw
とりあえずまだプレーしてないので面白いかどうかはさっぱりです

あとこの手のゲームが得意じゃないので、やるかどうかすらも…








まぁこんな感じで

NHKにようこそを

2006-11-21 20:36:31 | Weblog
の6巻を買いました

N…日本
H…引き篭り
K…協会

だそうです
まさに俺にぴったりです

初めはあまり気にしてなかったのですが、なんとなく読んでみたら物凄く面白くて引き込まれました
ただ色々なモノに耐性が無いと読めない漫画なので、読み手を選びそうです

気になったら手にとって読んでみてください






まぁこんな感じで