こんな感じで

だらだらとやってく感じで

World of Warcraft 冒険誌 3日目

2007-08-29 20:42:31 | Weblog
WOWはメインの職業以外にサブ職業を選ぶことが出来ます
サブ職業は主に生産系なのである人は布で服を作ったり、別の人はハーブを集めてポーションを作ったりと色々幅があります
俺は1stキャラだしお金もないので、武器防具を作れる鍛冶屋を選んだんです

防具はかなり細かく設定されていて、胸、腰、太もも、靴、手首、篭手、肩、頭とこれ以外にも細かくあるんです
中でも肩の防具はあまり敵からドロップもされず少ないので、自分で作った肩防具が結構売れるんです
売買もオークション形式になっていて、値段を設定して放置しておけばOKというシステムです

で、グリーン装備って名前の肩防具を作ってオークションにかけたんですよ
写真の超かっこ悪いセット防具ですw
値段は1ゴールドで設定、ROの値段に直すと大体100Kといったとことでしょうか?
あとは放置して寝ました

翌日、オークション終了前にちょっと値段見たんです
4ゴールドの値段がついてましたw
うはwww
ぼろ儲けwwww

その後、1時間ほど狩りをしているとオークションの品が売れましたよってゲーム内メールが届きました
メールにお金が同封されるので受け取りに行くと…

24ゴールド入ってました

ちょw
1時間前は4ゴールドだったのにwww
ROで言うと100Kで売ろうとしたものが2.4Mで売れた感じです
もう1回書きますけど、写真の超かっこ悪い装備ですよ?w

外人のセンスはちょっと理解できませんw






まぁこんな感じで

ハリー・ポッター 不死鳥の騎士団を

2007-08-26 18:58:58 | Weblog
今度こそ見てきましたw

今回の話で1話の「賢者の石」から名前の出ていた「アノ人」との因縁が大きく語られてました
それと同時に誰が「アノ人」サイドか誰がハリーサイドなのかわかる話でもありますね

個人的に今回の見所
1.ロンの双子のお兄さんの活躍
2.新キャラルーニーがかわいかった
3.ハリーの初恋の人?って呼ばれいるチョウの扱い
4.前半から中盤にかけて目立つアンブリッヂ先生のいらつき度
ですかね?w




まぁこんな感じで

戦場の絆 45戦場目

2007-08-24 21:34:44 | Weblog
店舗内で二等兵の方2人とマッチングしました
おかげでというかなんと言うか
大佐(俺)×1
少佐   ×1
二等兵  ×6
という左官にやさしく等兵には辛いチームになりました
相手も
少佐   ×1
少尉   ×1
二等兵  ×6
といった感じでした

1戦目
ザクⅡF2で適当に2機撃破、あまりスコア伸ばすのも大人気ないのでちょろちょろと…
2戦目
相手のスナイパーに苦しめられたので、カウンタースナイプのためザクⅠ・スナイパー選択
469点2機撃破のSランクでした

で、カードをターミナルに通します

来たよ来たよ来ちゃいましたよ

ゲルググ(G)支給ですよ!!!!

巷で噂になってるとおり、
1.Sランク取得
2.勝利すること
3.リザルトで1位
と全部当てはまったので支給された感じですかね
嬉しくて早速スタさんにメールしましたw

で、早速プレイしようと2クレ目を…

あれ?

大将、中将、少将、大佐…1番低い階級で少佐のガチマッチングされました…
ガチで新機体、しかもスナイパーとか使えるはずが…

ゲルググ(G)はまた今度の楽しみにしておきます…







まぁこんな感じで

プリズンブレイク シーズン2も

2007-08-22 22:32:19 | Weblog
いよいよ佳境に入ってきましたね

鳴り物入りで登場したスコフィールドとリンカーンの父親もあっという間に退場でしたし、
先週退場したマホーン捜査官とかの複線とかどうなっちゃうんでしょう?
ちょっと予想がつきません

他にも回収できて無い複線とかいっぱいあるのでこれからどう処理していくかが楽しみですね
この内容ならゴールデンタイムとかに流してもいいんじゃないかなぁとか思ったりします
どうなんでしょう?





まぁこんな感じで

戦場の絆 44戦場目

2007-08-20 20:04:05 | Weblog
先ほどスタさんからメールがあって、広島に帰られてからも戦場の絆プレーされてるそうですw
いやいやこれはマッチングするのが楽しみですなぁw

でもノラ2等兵とノラ大佐がマッチングする確率はかなり低いので、せめて少尉ぐらいまでがんばってください
少尉ぐらいならマッチングするはずっ

がんばってくださいw





まぁこんな感じで

オフ会 東京タワー編

2007-08-18 23:31:08 | Weblog
次の目的地、東京タワーへ移動です

地下鉄の停車中にメールを出すなどしてなんとか連絡を取ることが出来ました
午後から4名合流予定だったのですが、顔見知りは3人で残りの1人は初対面の方です
服装の特徴を聞きこちらから探すことになりました

「黒いタンクトップでジーパン」

このキーワードで探すんですが、結構この格好の方います
なんていうか怖い系な感じの人がこの格好です…
実際に合流された方はとても普通な感じの方だったので安心しましたが、
あの怖い系のお兄さんだったらどうしようかと思いましたw

俺は東京タワーに着くまで知らなかったんですけど、展望台に上るルートって2種あるんですね
エレベータと階段の2種が…
エレベーター30分待ち、階段が上って20分600段

なんかね、みんな階段上がるルート選びやがるんです

クレイジーですよクレイジーw
もちろん俺はエレベーターで上がりましたがw
展望台で合流するととみんな汗だくです
みんな疲労困憊で展望台から眺めを楽しむ余裕とかありません
いったいなんのために上がったのかとw
展望台着いて10分もしないうちに降りることになりましたw

途中、遅刻癖のあるじゅんさんからメールがあり合流することになります
3Fのカフェで待ってると言うので行くと、遅刻したくせにくつろいでますよこの人w
じゅんさんと合流するとリビエラさんが俺に助けを求めてきます
「絡みづらいから助けてw」
とw
絡みづらいのがじゅんさんなので問題ないと思いますw

お盆休み、夏休みの方が集まったのですが、当日仕事の方も当然います
そういう方達と夜から合流しようということで、合流地点の銀座へ向かうことになります
銀座のソニプラで1人、待ち合わせ地点で2人、飲み会が始まってから1人と計13人もの方に集まっていただきました
どうもお疲れ様です

まぁあれですね
みんないい意味でバカです
とても楽しい飲み会でしたw

今回参加できなかった遠方の方ともこんな感じで集まれたらいいなぁと思います





まぁこんな感じで

オフ会 もんじゃ編

2007-08-17 23:19:02 | Weblog
広島からの刺客、あぁ長いんでスタさん(仮名)にしておきますね

スタさんが基本的にみんなと連絡取り合って、時間調整等する役でした
ところがこの人、

旅行に来てるのに携帯の充電器持ってこないとかっ!!!!

おかげで月島につく頃にはスタさんの携帯の電池がありませんw
まぁまだ時間もあるし、暑いので目に付いたもんじゃ屋に入ることにしました

気が付くと広島からと大阪からという粉物の本場の2人がいるわけです
でもさすがにもんじゃは勝手が違うだろうということで1回目は俺が手本を見せます
鉄板の上に野菜と具を流し、へらで細かくしていきます
そしてリング状に土手を作り、もんじゃの出汁を真ん中に流し込みます
少しづつ土手と出汁を絡めながら…
って具合に手本を見せました
個人的にホタテとかあんまり細かくしなかったので、結構食べづらかったのが反省点ですね

で、いよいよスタさんの出番です
手本見せたし大丈夫だと思ってました…

ところがこの人、いきなり鉄板に出汁ぶちまけるんですよ?w

出汁が飛び跳ねて大惨事ですよw
そのあと具を急いで展開し事なきを得ましたがw

次に大阪からの刺客(こちらも長いのでリビエラさん(仮名)にしておきます)に作ってもらうことに
さすがにアレですね
リビエラさん本人も言っていましたがなんでもそこそこ器用にこなせる方みたいです
無難にそばもんじゃを調理していきます

とココで乾電池で携帯を充電するヤツあるじゃないですか?
その存在を思い出し、ちょっと行ったところにコンビニがあったので、
スタさんにそれを買うことを勧めます
充電器を買いに店外へ出たスタさん、20分以上もどってきません
えっと…

歩いて5分かからないところにローソンあるんですがっ!w

なんでもそのローソンが見つからなくて月島の商店街の端まで行ったそうですw

本来ならこのあと新宿でボーリングの予定でしたが、
くーさんが折角東京に来てもらったのにボーリングはアレだろう? ともっともな発言をしたので、
東京タワー観光に変更です
とりあえず集合場所変更のお知らせをみんなにメールしてもらおうと、
スタさんの携帯の具合を確認します
「あれ?電源入らない…」
普通その手の充電器って挿したそばから充電が始まって、すぐ使えるようになりますよね?
もんじゃ屋を出て駅に着いても充電されません
おかしいなぁと色々いじってるうちに発覚しました

コネクターちゃんと挿さって無いじゃんwww

おかげで本来の集合予定時間より1時間以上遅れました
このことでかなりの人にご迷惑かけたことを本人に代わってお詫びしますw

続きはまた明日っ







まぁこんな感じで

戦場の絆 43戦場目

2007-08-16 22:51:43 | Weblog
大阪からの刺客とプレーしてるといきなりポッドのドアが開き、
「こんにちはー」
とw

広島からの刺客と一緒にきたくーさんでした
プレイを終え早速大阪からの刺客を紹介し、広島からの刺客に教習ステージをやってもらいます
簡単に操作説明をすると
「あぁアーマードコアみたいな感じ?」
とすばやく理解されました
俺はアーマードコアやったこと無いので適当に話し合わせましたw

教習ステージこそ大阪からの刺客に及ばない戦績でしたが、
3クレ目になると250点とか取ってます
初心者でこんな点数取るとか普通はありえませんw
すごいなぁw
俺とか3クレ目とか100点取れなかったような?w

とりあえず昼近くになり、くーさんからの提案で月島に移動してもんじゃ焼きを食べようということになりました

そして我々は月島で体験するのです
広島からの刺客がものすごいアレな人だったということを…








まぁこんな感じで

戦場の絆 42戦場目

2007-08-15 23:50:16 | Weblog
広島と大阪から刺客がやってくるということなので、川崎で一緒に戦場の絆をしました

広島からの刺客は去年の9月に1回会ってるので顔見知りですが、
大阪からの刺客は初めて合う方です

とりあえず川崎駅で待ち合わせをします
大阪からの刺客は朝の7:30にこっちに着いたとのこと
お疲れ様ですw

あらかじめ服装の特徴を聞いていたのですんなりと合流
大阪の刺客に軽く自己紹介をしてラゾーナへっ
ちなみに広島からの刺客は遅刻です
主賓なのにwww

まずは1戦教習ステージをやってもらいます
俺もそうだったんですけど、旋回しながら相手をロックオンするのが苦手の模様w
くるくる回ってます
俺もこうだったなぁと軽くノスタルジーに浸りながらアドバイスをしていきます
そうしたら、さすがですね
1戦目でいきなり3機撃墜です
スコアのほうはバンナムだったので100点に届かなかったですが、まずまずの成績です
2戦目はあんまりアドバイスをせずに自由にやってもらいました
2戦あわせて4機撃墜とか初プレーならたいしたもんです

ターミナルにカードを通し、続いて俺と店舗内マッチングで2クレ目突入です
2クレ目は同店舗に少将がいたので、少将の腕にあわせてのマッチングでした
2等兵に将官相手はきつかったんじゃないかなぁと思います
そして2クレ目の途中に広島からの刺客が…

明日に続きます







まぁこんな感じで

ハンター日誌 5日目

2007-08-12 00:33:18 | Weblog
モンスターハンターフロンティア(以下MHF)のアカウント登録し、プレイしてみました

あれですね、モンスタハンターポータブル2(以下MHP2)の方でなれてるせいか超やりづらいですw
左のアナログスティックで操作して、右のアナログスティックで攻撃とか初めわかりませんでした
逆に納刀状態からいきなり防御できるのはMHP2に無いシステムなので、
その辺がMHFの方が使いやすいですね

とりあえずゆるゆると素材集めしてます
②鯖でプレイされてる方はご一報くださいw





まぁこんな感じで