goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ猫野日記・改

ものぐさ太郎な猫野の日常駄々漏れ日記。
※更新頻度は猫野のテンションに比例。携帯、スマホからの閲覧には配慮してません。

雑学。「板」と「版」

2014年01月22日 23時00分00秒 | わりとどーでもいい雑学。
毎日更新のための秘策。
それはわりとどーでもいい雑学!
仕事中とかに気になったどーでもいいことを雑学としてアップするのです!
あと歳時記とか調べられたら。
これで何とか一年頑張ってみよう…。



と言う訳で記念すべき(?)第1回。

とある夕方。
仕事中に係長が来ておもむろに

「"けいじばん"のさぁ、"ばん"って…板?版?」

と。

え!?「板」じゃないっけか?
改めて聞かれるとどうだったっけ?
いやいやいやいや、「板」のはずだ! 多分。


改めて聞かれるとホント心配になるよね。
てなわけで調べてみました。

漢語辞典によりますと「板」も「版」意味は「木を平たく切ったもの」的な感じで、どちらも同じもののようです。
2つめの意味とかは違ってくるんだけど、今回は掲示するものの場所的な意味だからどっちでもいいのかもしんないね。

ただ国語辞典では「掲示板」です。
掲示するための板。うむ。そうだよな。

「版」だとなんか印刷したものって感じがするよね。

掲示版

なんか貼り付け専用のものみたいだよね。それ専用に印刷したやつっぽい。
配布版。掲示版。提出版。 みたいな。


でもそうか。字的には意味同じなのか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。