はい、てな訳で、今日は前々から楽しみにしていた東京ディズニーシーに行ってきました!
その為に8月、マッハでキングダムハーツ2FM進めたからね。(死)
いやまさに怒濤の勢いだった…。
オレ史上最速記録更新したんじゃね?ラスボス前にレベル52だかって…。
いや、何故キングダムハーツ2FMかと申しますれば…。
本日最大の目的はシーソルトアイスを食べるだからですよ。(え?他は…?)
キングダムハーツ2には何回かキーアイテムとして出て来るんですよね、シーソルトアイス。
FMでは追加ムービーでロクサスとアクセルが一緒にアイス食べるシーンまで追加されてるくらいだし。
そんなん見てたらさ、食べてみたいじゃん!てなるじゃん!(てかなった)
で、折角食べるならそのシーンとか思い出してキュンとなればいいじゃん!(姉談)
だからそのシーンまで自力で見とけよ!そして一緒にキュンとなろう!(姉力説)
という訳です。
若干腐った理由ですが気にしない。
でだ。
ディズニーシーは舞浜の駅から少し歩くんですよ、奥さん。
早速迷いましたが何か?

そんなわしらの為にあるとしか思えないモノレール(ミッキー仕様)!
前々から気になっていたミッキー窓の電車です!
アレ、ディズニーリゾートの周りを一周してるんですよ。
駅は舞浜前・ランド前・ホテル前・シー前の4つ。 眺めは上々です。
そしてなんと!吊り革もミッキー仕様!!
サプライズ☆ なんだか可愛いわ。
入園前から楽しくなってきますな♪
今日はランドは混み混みっぽかったですが(モノレールからの眺め参考)、シーはわりと空いてました。
発券所でちょっと並んだくらいで、入園には全然並ばなかったからね。

ミッキー先生!!
入ってすぐ行った所でミッキー先生に遭遇!!
わぉ!幸先良いな!!
何故「先生」かと申しますれば…。
用心棒の先生!みたいな。
KH2やってるとそう思いますよ?いざと言う時に助けてくれるから。
多少画像が愉快な事になってるのはどっかの誰かが写真撮ってもらってるとこを撮ってから編集したから。
あくまでも一緒には写りませんよ。
…でも撮ってもらえば良かったかも…。ん~…。

王妃もいた!
画像が若干愉快なのは…(以下略)。
ホント幸先良かったですよ。
やっぱ一緒に撮れば…(以下略)。
ホント幸先良い、というかラッキーな一日でした。
だってファストパス一回も使って無いからね。
一番人気のタワー・オブ・テラーで通常スタンバイが45分待ち。
朝一で行った事を差し引いても早いくらいじゃないですか!?
もっと並ぶ事を覚悟してたんでびっくりですよ。
そんな感じで全体的に35~5分待ちでほぼ乗りたかったものを制覇してきちゃいました。
最後に時間余るとは思わなかったよ。

ギョウザドック
写真は食べ歩きの旅(必殺半分こ作戦で)一品目だったギョウザドック。
肉まんの皮の中にギョウザ入ってる感じです。
ギョウザの皮は湯葉っぽかった。
美味かったよ。
シーでのお勧めはやっぱタワー・オブ・テラーですかね。
古いホテルの観光ツアー中にエレベーターが壊れて(てか正確には呪われて)落ちるという。
いわゆるフリーフォールタイプのアトラクションです。
真っ暗の中落ちる恐怖感とあの浮遊感はたまらんですな。
あと、入ったあとすぐの呪いの像、びっくりするから必見です!
まぁ絶叫系嫌いの人にはお勧め出来ませんが。
てか自分、凄いんだよ。
絶叫系によくあるどっかで写真撮られるアレ。
どこで撮られてるかわからんくせに目ぇつぶってた!
最早特技と言ってもいいかもしれん。
あと、火山のとこにある地底コースター、センター・オブ・ジ・アースも楽しかったな。
地底探検しながら途中から急にスピードアップ!
昇りながら加速してくのはなかなかスリリングで爽快でした。
個人的には海底2万マイルも好きだがなぁ。
海底探索する乗り物。
若干揺れるが、外見てるのが好きなんで。
変な生き物可愛いし。

スモークターキー
写真じゃわかりづらいが、実はかなりでかいです。(若干かぶりついたあとが見えますが気にしない)
二人で食べても満足出来ます。
ジューシーで柔らかで美味かったですよ!

シーソルトアイス!!
!!!!
あ、青くないし棒じゃない!!!!
いや、下調べの時から知ってましたが…。
しかもクリーム系のアイスでした…。
衝撃だ…。
しかし「しょっぱい!けどあま~い」はよくわかりました。
しょっぱい!けど甘いんです。(えぇ!?)
なんだろ、スイカに塩かける感じ?
かえって甘さがひき立つ感。
だからそんなに甘くないのにすごく甘いアイスって印象が残りましたな。
や、だから食べた後に喉が渇く…。
どんなよ?
アイス食べながらミスティックリズムというステージショーを待ちました。
アマゾンぽいステージで火と水と大地の精霊がおりなす素敵なショーでした。
打楽器のリズムがいいですね!(そこか!!)
いや、それだけじゃなくて、舞台装置がくるくるかわったり、軽業みたいなのとかワイヤーアクション的なのが凄くて、どこ見てていいかわからなくなったよ。
あれは何度でも見たくなるね。
素敵でした。
ショーと言えば、夏限定でチップとデールのクールショーっていう、ランドで言うパレードみたいなのをやってました。
チップとデールが船からお客さんに水をぶっかけるというやつ。
シー内を一周するのと手前の広いとこを一周するのと2種類あって、シー内を一周するのは日に1回しかないやつだったようで。
ミスティックリズム見終わって外出たらちょうどやってるとこに遭遇!
運良く両方とも見る事が出来ました!(もう一個の方も見たらしい)
チップとデール、可愛いんだよ。
しかし何喋ってるか聞き取れないんだがな…。特にチップ(声高い方)。
そのクールショー(シー内1周の方)最中のキャストのお兄さんの印象的だったひと言。
「この橋の上にいると想像以上に濡れま~す。」(わりと棒読み)
ホントに想像以上水ぶっかけてました。
手前のとこ1周の方はもっと凄かったけども。(バケツでもかけてたし)
あと昼の水上パレード的なやつもばっちり見ました!
正面は時間的に行くのが無理だったんで、中央の城っぽいとこから水上ショーだけ見るかたちで。
水上ショーだけでも充分楽しめますよ!
かっこよかったです!
これで夜のショーも見れたら完璧だったのに…。
ちょっ。
インディージョーンズのアトラクションもありました。
手荒な運転のジープに乗り込む的な。
なかなかスリリングで気分爽快でしたが、アレ、実際一番怖いのはリアルに作られたインディー先生なんじゃなかろうか?と。
ちょっとびびったさ。
シーには360度回転のコースターがあるんですが。
点検だか改装だかで運転してませんでした…。
残念。
他にも、ストームライダーとかシンドバッドとか乗ってきました。
こんだけ乗ってもまだ時間余るって…。
正直考えられないサプライズでした。
後から知ったんだが、先月いっぱいで海賊イベントが終わり、今月の12日からハロウィンが始まるんだそうで。
いわゆる空白の日だったんだって。
そういう日はわりと空いてるらしい。
それでもランドの方は朝から結構並んでたけどなぁ。

うきわまん
写真はうきわまん。
肉まんがドーナッツ型してる感じです。
中にはプリプリのエビが入ってました。
美味。

ホタテサンド
ホタテ型のパンにホタテクリームコロッケが挟まってるホタテサンド。
これも美味かったが、ここで売ってるホタテチャウダーが絶品です。
半分この契約なのに姉上に全部食われそうでした。(必死で死守)
しかしあれだね。
ディズニーのいいとこは、あれだけ都会にあるのに中からはほとんどビルとかが見えないってとこだね。
だから気分が冷めずにずっと夢の国にいられる感じ。
他の遊園地や施設とかと違って細部まで作り込んであるとこもステキです。
ランドはどうだったか覚えて無いですが、シーは各アトラクションごとに徹底して作り込んでありました。
特にライトは目を見張りますよ。
「ライトです!」っていう造りは絶対にしてない。
照明なんだけど、いかにそこに自然にあるようにするかの徹底ぶりが良くわかりますよ。
タワー・オブ・テラ-なら古いホテルだから古い型の電球とシャンデリア、火山の下の地底だったらケーブル無理やり通した感じのコード丸見えっぷりと裸電球、インディージョーンズのとこならランタン…とかね。
高校時代、部活でディズニーランド内で演奏することがあって裏方入った事ありましたが、ディズニーではその裏方を「バックステージ」と呼んで、働いてる人は皆表を含んだそのステージで演じる「キャスト」(役者)なんです、と教えられました。
そーゆーとこからちゃんと創り込んでるからこその夢の国なんだなぁ、とね。
や、何が言いたいのかと申しますと、もう一回行きたいなって事です。
楽しかったんですよ、マジで。

さらにサプライズ!
折角なんでデジカメ写真も一枚アップ。
夕方、こんな素敵な夕焼けが見れました。
火山の位置といいベストショット!(自分で言うな)
ちなみに夕方からカップル率が倍増します。
カップル見るとイラっとする方は気をつけろ!
その為に8月、マッハでキングダムハーツ2FM進めたからね。(死)
いやまさに怒濤の勢いだった…。
オレ史上最速記録更新したんじゃね?ラスボス前にレベル52だかって…。
いや、何故キングダムハーツ2FMかと申しますれば…。
本日最大の目的はシーソルトアイスを食べるだからですよ。(え?他は…?)
キングダムハーツ2には何回かキーアイテムとして出て来るんですよね、シーソルトアイス。
FMでは追加ムービーでロクサスとアクセルが一緒にアイス食べるシーンまで追加されてるくらいだし。
そんなん見てたらさ、食べてみたいじゃん!てなるじゃん!(てかなった)
で、折角食べるならそのシーンとか思い出してキュンとなればいいじゃん!(姉談)
だからそのシーンまで自力で見とけよ!そして一緒にキュンとなろう!(姉力説)
という訳です。
若干腐った理由ですが気にしない。
でだ。
ディズニーシーは舞浜の駅から少し歩くんですよ、奥さん。
早速迷いましたが何か?

そんなわしらの為にあるとしか思えないモノレール(ミッキー仕様)!
前々から気になっていたミッキー窓の電車です!
アレ、ディズニーリゾートの周りを一周してるんですよ。
駅は舞浜前・ランド前・ホテル前・シー前の4つ。 眺めは上々です。
そしてなんと!吊り革もミッキー仕様!!
サプライズ☆ なんだか可愛いわ。
入園前から楽しくなってきますな♪
今日はランドは混み混みっぽかったですが(モノレールからの眺め参考)、シーはわりと空いてました。
発券所でちょっと並んだくらいで、入園には全然並ばなかったからね。

ミッキー先生!!
入ってすぐ行った所でミッキー先生に遭遇!!
わぉ!幸先良いな!!
何故「先生」かと申しますれば…。
用心棒の先生!みたいな。
KH2やってるとそう思いますよ?いざと言う時に助けてくれるから。
多少画像が愉快な事になってるのはどっかの誰かが写真撮ってもらってるとこを撮ってから編集したから。
あくまでも一緒には写りませんよ。
…でも撮ってもらえば良かったかも…。ん~…。

王妃もいた!
画像が若干愉快なのは…(以下略)。
ホント幸先良かったですよ。
やっぱ一緒に撮れば…(以下略)。
ホント幸先良い、というかラッキーな一日でした。
だってファストパス一回も使って無いからね。
一番人気のタワー・オブ・テラーで通常スタンバイが45分待ち。
朝一で行った事を差し引いても早いくらいじゃないですか!?
もっと並ぶ事を覚悟してたんでびっくりですよ。
そんな感じで全体的に35~5分待ちでほぼ乗りたかったものを制覇してきちゃいました。
最後に時間余るとは思わなかったよ。

ギョウザドック
写真は食べ歩きの旅(必殺半分こ作戦で)一品目だったギョウザドック。
肉まんの皮の中にギョウザ入ってる感じです。
ギョウザの皮は湯葉っぽかった。
美味かったよ。
シーでのお勧めはやっぱタワー・オブ・テラーですかね。
古いホテルの観光ツアー中にエレベーターが壊れて(てか正確には呪われて)落ちるという。
いわゆるフリーフォールタイプのアトラクションです。
真っ暗の中落ちる恐怖感とあの浮遊感はたまらんですな。
あと、入ったあとすぐの呪いの像、びっくりするから必見です!
まぁ絶叫系嫌いの人にはお勧め出来ませんが。
てか自分、凄いんだよ。
絶叫系によくあるどっかで写真撮られるアレ。
どこで撮られてるかわからんくせに目ぇつぶってた!
最早特技と言ってもいいかもしれん。
あと、火山のとこにある地底コースター、センター・オブ・ジ・アースも楽しかったな。
地底探検しながら途中から急にスピードアップ!
昇りながら加速してくのはなかなかスリリングで爽快でした。
個人的には海底2万マイルも好きだがなぁ。
海底探索する乗り物。
若干揺れるが、外見てるのが好きなんで。
変な生き物可愛いし。

スモークターキー
写真じゃわかりづらいが、実はかなりでかいです。(若干かぶりついたあとが見えますが気にしない)
二人で食べても満足出来ます。
ジューシーで柔らかで美味かったですよ!

シーソルトアイス!!
!!!!
あ、青くないし棒じゃない!!!!
いや、下調べの時から知ってましたが…。
しかもクリーム系のアイスでした…。
衝撃だ…。
しかし「しょっぱい!けどあま~い」はよくわかりました。
しょっぱい!けど甘いんです。(えぇ!?)
なんだろ、スイカに塩かける感じ?
かえって甘さがひき立つ感。
だからそんなに甘くないのにすごく甘いアイスって印象が残りましたな。
や、だから食べた後に喉が渇く…。
どんなよ?
アイス食べながらミスティックリズムというステージショーを待ちました。
アマゾンぽいステージで火と水と大地の精霊がおりなす素敵なショーでした。
打楽器のリズムがいいですね!(そこか!!)
いや、それだけじゃなくて、舞台装置がくるくるかわったり、軽業みたいなのとかワイヤーアクション的なのが凄くて、どこ見てていいかわからなくなったよ。
あれは何度でも見たくなるね。
素敵でした。
ショーと言えば、夏限定でチップとデールのクールショーっていう、ランドで言うパレードみたいなのをやってました。
チップとデールが船からお客さんに水をぶっかけるというやつ。
シー内を一周するのと手前の広いとこを一周するのと2種類あって、シー内を一周するのは日に1回しかないやつだったようで。
ミスティックリズム見終わって外出たらちょうどやってるとこに遭遇!
運良く両方とも見る事が出来ました!(もう一個の方も見たらしい)
チップとデール、可愛いんだよ。
しかし何喋ってるか聞き取れないんだがな…。特にチップ(声高い方)。
そのクールショー(シー内1周の方)最中のキャストのお兄さんの印象的だったひと言。
「この橋の上にいると想像以上に濡れま~す。」(わりと棒読み)
ホントに想像以上水ぶっかけてました。
手前のとこ1周の方はもっと凄かったけども。(バケツでもかけてたし)
あと昼の水上パレード的なやつもばっちり見ました!
正面は時間的に行くのが無理だったんで、中央の城っぽいとこから水上ショーだけ見るかたちで。
水上ショーだけでも充分楽しめますよ!
かっこよかったです!
これで夜のショーも見れたら完璧だったのに…。
ちょっ。
インディージョーンズのアトラクションもありました。
手荒な運転のジープに乗り込む的な。
なかなかスリリングで気分爽快でしたが、アレ、実際一番怖いのはリアルに作られたインディー先生なんじゃなかろうか?と。
ちょっとびびったさ。
シーには360度回転のコースターがあるんですが。
点検だか改装だかで運転してませんでした…。
残念。
他にも、ストームライダーとかシンドバッドとか乗ってきました。
こんだけ乗ってもまだ時間余るって…。
正直考えられないサプライズでした。
後から知ったんだが、先月いっぱいで海賊イベントが終わり、今月の12日からハロウィンが始まるんだそうで。
いわゆる空白の日だったんだって。
そういう日はわりと空いてるらしい。
それでもランドの方は朝から結構並んでたけどなぁ。

うきわまん
写真はうきわまん。
肉まんがドーナッツ型してる感じです。
中にはプリプリのエビが入ってました。
美味。

ホタテサンド
ホタテ型のパンにホタテクリームコロッケが挟まってるホタテサンド。
これも美味かったが、ここで売ってるホタテチャウダーが絶品です。
半分この契約なのに姉上に全部食われそうでした。(必死で死守)
しかしあれだね。
ディズニーのいいとこは、あれだけ都会にあるのに中からはほとんどビルとかが見えないってとこだね。
だから気分が冷めずにずっと夢の国にいられる感じ。
他の遊園地や施設とかと違って細部まで作り込んであるとこもステキです。
ランドはどうだったか覚えて無いですが、シーは各アトラクションごとに徹底して作り込んでありました。
特にライトは目を見張りますよ。
「ライトです!」っていう造りは絶対にしてない。
照明なんだけど、いかにそこに自然にあるようにするかの徹底ぶりが良くわかりますよ。
タワー・オブ・テラ-なら古いホテルだから古い型の電球とシャンデリア、火山の下の地底だったらケーブル無理やり通した感じのコード丸見えっぷりと裸電球、インディージョーンズのとこならランタン…とかね。
高校時代、部活でディズニーランド内で演奏することがあって裏方入った事ありましたが、ディズニーではその裏方を「バックステージ」と呼んで、働いてる人は皆表を含んだそのステージで演じる「キャスト」(役者)なんです、と教えられました。
そーゆーとこからちゃんと創り込んでるからこその夢の国なんだなぁ、とね。
や、何が言いたいのかと申しますと、もう一回行きたいなって事です。
楽しかったんですよ、マジで。

さらにサプライズ!
折角なんでデジカメ写真も一枚アップ。
夕方、こんな素敵な夕焼けが見れました。
火山の位置といいベストショット!(自分で言うな)
ちなみに夕方からカップル率が倍増します。
カップル見るとイラっとする方は気をつけろ!