goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ猫野日記・改

ものぐさ太郎な猫野の日常駄々漏れ日記。
※更新頻度は猫野のテンションに比例。携帯、スマホからの閲覧には配慮してません。

レッツGo!東京inディズニーシー!

2007年09月03日 21時58分05秒 | 写真とか旅日記とか。
はい、てな訳で、今日は前々から楽しみにしていた東京ディズニーシーに行ってきました!
その為に8月、マッハでキングダムハーツ2FM進めたからね。(死)
いやまさに怒濤の勢いだった…。
オレ史上最速記録更新したんじゃね?ラスボス前にレベル52だかって…

いや、何故キングダムハーツ2FMかと申しますれば…。

本日最大の目的はシーソルトアイスを食べるだからですよ。(え?他は…?)

キングダムハーツ2には何回かキーアイテムとして出て来るんですよね、シーソルトアイス。
FMでは追加ムービーでロクサスとアクセルが一緒にアイス食べるシーンまで追加されてるくらいだし。
そんなん見てたらさ、食べてみたいじゃん!てなるじゃん!(てかなった)
で、折角食べるならそのシーンとか思い出してキュンとなればいいじゃん!(姉談)
だからそのシーンまで自力で見とけよ!そして一緒にキュンとなろう!(姉力説)

という訳です。
若干腐った理由ですが気にしない。


でだ。

ディズニーシーは舞浜の駅から少し歩くんですよ、奥さん。

早速迷いましたが何か?



そんなわしらの為にあるとしか思えないモノレール(ミッキー仕様)!
前々から気になっていたミッキー窓の電車です!

アレ、ディズニーリゾートの周りを一周してるんですよ。
駅は舞浜前・ランド前・ホテル前・シー前の4つ。 眺めは上々です。

そしてなんと!吊り革もミッキー仕様!!
サプライズ☆ なんだか可愛いわ。

入園前から楽しくなってきますな♪


今日はランドは混み混みっぽかったですが(モノレールからの眺め参考)、シーはわりと空いてました。
発券所でちょっと並んだくらいで、入園には全然並ばなかったからね。


ミッキー先生!!

入ってすぐ行った所でミッキー先生に遭遇!!
わぉ!幸先良いな!!

何故「先生」かと申しますれば…。
用心棒の先生!みたいな。
KH2やってるとそう思いますよ?いざと言う時に助けてくれるから。

多少画像が愉快な事になってるのはどっかの誰かが写真撮ってもらってるとこを撮ってから編集したから。
あくまでも一緒には写りませんよ。
…でも撮ってもらえば良かったかも…。ん~…。


王妃もいた!

画像が若干愉快なのは…(以下略)。

ホント幸先良かったですよ。
やっぱ一緒に撮れば…(以下略)。

ホント幸先良い、というかラッキーな一日でした。
だってファストパス一回も使って無いからね
一番人気のタワー・オブ・テラーで通常スタンバイが45分待ち。
朝一で行った事を差し引いても早いくらいじゃないですか!?
もっと並ぶ事を覚悟してたんでびっくりですよ。
そんな感じで全体的に35~5分待ちでほぼ乗りたかったものを制覇してきちゃいました。
最後に時間余るとは思わなかったよ。


ギョウザドック

写真は食べ歩きの旅(必殺半分こ作戦で)一品目だったギョウザドック
肉まんの皮の中にギョウザ入ってる感じです。
ギョウザの皮は湯葉っぽかった。
美味かったよ。

シーでのお勧めはやっぱタワー・オブ・テラーですかね。
古いホテルの観光ツアー中にエレベーターが壊れて(てか正確には呪われて)落ちるという。
いわゆるフリーフォールタイプのアトラクションです。
真っ暗の中落ちる恐怖感とあの浮遊感はたまらんですな。
あと、入ったあとすぐの呪いの像、びっくりするから必見です!
まぁ絶叫系嫌いの人にはお勧め出来ませんが。

てか自分、凄いんだよ。
絶叫系によくあるどっかで写真撮られるアレ。
どこで撮られてるかわからんくせに目ぇつぶってた!
最早特技と言ってもいいかもしれん。


あと、火山のとこにある地底コースター、センター・オブ・ジ・アースも楽しかったな。
地底探検しながら途中から急にスピードアップ!
昇りながら加速してくのはなかなかスリリングで爽快でした。

個人的には海底2万マイルも好きだがなぁ。
海底探索する乗り物。
若干揺れるが、外見てるのが好きなんで。
変な生き物可愛いし。



スモークターキー

写真じゃわかりづらいが、実はかなりでかいです。(若干かぶりついたあとが見えますが気にしない)
二人で食べても満足出来ます。
ジューシーで柔らかで美味かったですよ!



シーソルトアイス!!

!!!!

あ、青くないし棒じゃない!!!!

いや、下調べの時から知ってましたが…。
しかもクリーム系のアイスでした…。
衝撃だ…

しかし「しょっぱい!けどあま~い」はよくわかりました。
しょっぱい!けど甘いんです。(えぇ!?)
なんだろ、スイカに塩かける感じ?
かえって甘さがひき立つ感。
だからそんなに甘くないのにすごく甘いアイスって印象が残りましたな。
や、だから食べた後に喉が渇く…
どんなよ?


アイス食べながらミスティックリズムというステージショーを待ちました。
アマゾンぽいステージで火と水と大地の精霊がおりなす素敵なショーでした。
打楽器のリズムがいいですね!(そこか!!)
いや、それだけじゃなくて、舞台装置がくるくるかわったり、軽業みたいなのとかワイヤーアクション的なのが凄くて、どこ見てていいかわからなくなったよ。
あれは何度でも見たくなるね。
素敵でした。


ショーと言えば、夏限定でチップとデールのクールショーっていう、ランドで言うパレードみたいなのをやってました。
チップとデールが船からお客さんに水をぶっかけるというやつ。
シー内を一周するのと手前の広いとこを一周するのと2種類あって、シー内を一周するのは日に1回しかないやつだったようで。
ミスティックリズム見終わって外出たらちょうどやってるとこに遭遇!
運良く両方とも見る事が出来ました!(もう一個の方も見たらしい)
チップとデール、可愛いんだよ。
しかし何喋ってるか聞き取れないんだがな…。特にチップ(声高い方)。

そのクールショー(シー内1周の方)最中のキャストのお兄さんの印象的だったひと言。

「この橋の上にいると想像以上に濡れま~す。」(わりと棒読み)

ホントに想像以上水ぶっかけてました。
手前のとこ1周の方はもっと凄かったけども。(バケツでもかけてたし)


あと昼の水上パレード的なやつもばっちり見ました!
正面は時間的に行くのが無理だったんで、中央の城っぽいとこから水上ショーだけ見るかたちで。
水上ショーだけでも充分楽しめますよ!
かっこよかったです!

これで夜のショーも見れたら完璧だったのに…。
ちょっ。


インディージョーンズのアトラクションもありました。
手荒な運転のジープに乗り込む的な。
なかなかスリリングで気分爽快でしたが、アレ、実際一番怖いのはリアルに作られたインディー先生なんじゃなかろうか?と。
ちょっとびびったさ。


シーには360度回転のコースターがあるんですが。
点検だか改装だかで運転してませんでした…
残念。


他にも、ストームライダーとかシンドバッドとか乗ってきました。
こんだけ乗ってもまだ時間余るって…。
正直考えられないサプライズでした。

後から知ったんだが、先月いっぱいで海賊イベントが終わり、今月の12日からハロウィンが始まるんだそうで。
いわゆる空白の日だったんだって。
そういう日はわりと空いてるらしい。
それでもランドの方は朝から結構並んでたけどなぁ。



うきわまん

写真はうきわまん
肉まんがドーナッツ型してる感じです。
中にはプリプリのエビが入ってました。
美味。



ホタテサンド

ホタテ型のパンにホタテクリームコロッケが挟まってるホタテサンド
これも美味かったが、ここで売ってるホタテチャウダーが絶品です。
半分この契約なのに姉上に全部食われそうでした。(必死で死守)


しかしあれだね。
ディズニーのいいとこは、あれだけ都会にあるのに中からはほとんどビルとかが見えないってとこだね。
だから気分が冷めずにずっと夢の国にいられる感じ。

他の遊園地や施設とかと違って細部まで作り込んであるとこもステキです。
ランドはどうだったか覚えて無いですが、シーは各アトラクションごとに徹底して作り込んでありました。
特にライトは目を見張りますよ。
「ライトです!」っていう造りは絶対にしてない。
照明なんだけど、いかにそこに自然にあるようにするかの徹底ぶりが良くわかりますよ。
タワー・オブ・テラ-なら古いホテルだから古い型の電球とシャンデリア、火山の下の地底だったらケーブル無理やり通した感じのコード丸見えっぷりと裸電球、インディージョーンズのとこならランタン…とかね。

高校時代、部活でディズニーランド内で演奏することがあって裏方入った事ありましたが、ディズニーではその裏方を「バックステージ」と呼んで、働いてる人は皆表を含んだそのステージで演じる「キャスト」(役者)なんです、と教えられました。
そーゆーとこからちゃんと創り込んでるからこその夢の国なんだなぁ、とね。


や、何が言いたいのかと申しますと、もう一回行きたいなって事です。
楽しかったんですよ、マジで。



さらにサプライズ!

折角なんでデジカメ写真も一枚アップ。

夕方、こんな素敵な夕焼けが見れました。
火山の位置といいベストショット!(自分で言うな)


ちなみに夕方からカップル率が倍増します。
カップル見るとイラっとする方は気をつけろ!

レッツGo!東京旅行!~浅草。~

2007年09月02日 21時04分43秒 | 写真とか旅日記とか。

春に来て以来の浅草です!
やはり浅草と言ったら雷門ですな。

てかな、10:30に美術館着いて、そっからすぐ並んで入って見て、出て来たら3時ですよ!?
結構サクサク見たつもりだったのにだいぶかかってたんです。(まあ待ち時間も長かったですが…)
てか<fontcolor="#0000ff">昼飯…。
ただでさえ朝5時頃に朝飯だったのに…。(しかも若干寝坊したせいでバナナ1本とゆで卵1個しか食って無かった…自業自得)

てな訳で、浅草着いてすぐに飯!
最早何ご飯だかわからなかったですが…。

浅草では、姉上が行きたがってた手ぬぐい屋さんへ。
わしも買っちゃいました。
蛙柄が可愛かったんだよ。

で、春に行き損なった和紙屋さんものぞきました。
千代紙ワンセット買っちゃった♪
いいよねぇ、和紙…。(うっとり)

そうだ。
ここにもジブリグッズ屋さんがあってな(男鹿和雄展にも盛大にあったので…)、そこにも可愛い手ぬぐいが!
思わず買っちゃいました。
ダルマ柄ウィズトトロ♪
イカス☆

浅草寺前は素敵な店がいっぱいです♪


ライトアップ!!

前回改装中だった浅草寺の真ん前の門です。
見事なライトアップでした。

てかな。

浅草寺前の通りの店な、7時頃にはほぼ閉まっちゃうのな
つかすでに6時くらいから閉まり始めちゃうのな。
てか、浅草寺の本堂(?)すら閉まっちゃうのな。(泣)

ん、学習。浅草は昼に。横浜中華街は夕方から!
以後教訓にします。

なので今回は遠巻きにお参りしてきましたよ。

レッツGo!東京旅行!~男鹿和雄展。~

2007年09月02日 20時31分25秒 | 写真とか旅日記とか。
まさかの50分待ちでしたよ…。
日曜日だったからかなぁ?

はい、只今帰路に着いたところです。
こっから電車時間長いので(ビバ☆18切符)報告を点々と語っていきますよ。

まず昨日最初に行った男鹿和雄展(東京現代美術館にて絶賛開催中)ですな。

美術館行ったらすでにけっこう並んでました。
10時開館で10:30過ぎに着いたのに50分待ち…。これって…。
ちなみに見終わって帰る頃には80分待ちになってたわ。
早めに着いて正解だったかもですよ。

おっと、ここで注釈。
男鹿和雄さんとは、トトロからの数々のジブリ作品をはじめ、様々なアニメの背景を担当した方です。
今回はその背景画を中心に集めた展示会だったのですよ。

いやしかし、待った甲斐はありましたよ
すごくきれいでした。
植物とか空とか吸い込まれそうなくらい!
とくにもののけ姫辺りは絶賛です。(個人的に)
違和感無く森の向こうに当たり前のようにある空と雲。
うっとりします。
あと、ポスターカラー使って描いてるんだから光るはずないんだけど光って見える炎や空とか。
そーゆー技術が間近で見れるのがたまりませんよ。
美術設定の段階の鉛筆画とかもあったんだが、白と黒、線とその濃さだけで表現してあるのがすごく魅力的でした。

とにかくホントにきれい!凄い!しか言えませんでした。
わしもあんな風に描けたり塗れたりしたら楽しいだろうな~とか思いつつ。
まあ自分、あきっぽいんで無理だろうけど…。(ついでにそんな感性もない)

後半にはアニメの背景だけじゃなく、男鹿さんが描かれた水彩画とかもあって素敵でした。
透明水彩大好き。
あのもやっとした塗り方とかにじみ具合ってどうやったら出来るんだろう…?

待ち時間も長いし、人も多くてのんびりじっくりみてられませんけども!
一見の価値ありですよ!
興味のある方は是非行ってみてください!
今月いっぱい開催中です。
かなりお勧めですよ。

恐竜はやっぱいいですな。

2007年08月27日 19時12分04秒 | 写真とか旅日記とか。
はい、なんだかお久し振りの更新ですか?
相変わらずのらりくらりの更新速度の猫野です、こんにちは。

今日は宮ちゃんと名古屋のポートメッセで開催中の恐竜大陸ってのに行って来ました!
恐竜大好き猫野は見逃したりはしませんよ!

今回のは日本・中国・韓国の三国共同開催(?)だかで、アジアの恐竜の骨格標本を展示しとるやつでした。
アジア限定なんで大好きなティラノサウルスはいないんですがね、残念ながら。
しかし、アジア限定なのでタルボサウルスがいるんですよ!
猫野、2番目に好きな肉食竜です。
ティラノサウルス科ではありますが、若干ティラノサウルスより頭が小さいのです。(だからどうした)

とまあ、わしの聞きかじりのうんちくはいいとして。
(ちなみに写真はタルボサウルスでは無いんですが…)

さすが夏休み期間に開催してるだけあって、お子様連れのオンパレードでしたが。(気の短い人には向かないね、あの雰囲気)

今回の会場内、何と言っても素晴らしいのが実物展示が多い事でしょうな。
いつもはわりと複製とかが多いんだが、今回のは実物が結構ありまして。
タルボサウルスも実物で感動したよ。
種類もわりと豊富で、肉食・草食・首長・始祖鳥と色々見れるし、足跡や卵、植物や昆虫の化石も展示してました。
ん~、盛り沢山!
全体的に小柄なのが多いのは地域性でしょうかね?

今中国での恐竜発掘は世界も注目してますからね。
恐竜好きにはお薦めですよ!


しかし、本日猫野が一番感動したのは恐竜の実物大模型の展示です!!
うをぉぉぉ!!アニマトロニクス万歳!!

近代の最新技術を駆使してCGを立体投影出来たらもっと実際の大きさとか動きとか実感出来ていいと思うのにねぇ、とか宮ちゃんに力説してた矢先でした。
アニマトロニクスも素晴らしい技術だよね!!
大きさ、動きもさることながら、何と言ってもあの肉感!
首長竜の腹の下をくぐれた時はマジで感動しました。
ちょうど「くぐったらどんな感じだろうね?」とか骨見ながら話してたばっかだったからね。
他にも小型の恐竜のとかラプトルとか…!!タ、タルボサウルス!!!!

いい年して小走りで近付くの止めなさい、すみません。

あれで触れたらもっと素敵だろうに…。
まあそれでもあれはホントに嬉しかったし感動したよ。
あれ、ティラノサウルスでもやってくんないかなぁ…。
や、羽毛はちょっとアレだけど…、うん。


ホント今日はいいもん見たわ。
興味がある方は是非行ってみると良いよ。
来月の2日までだから見たい方はお急ぎで~。

和船を見に行って来たよ。

2007年06月03日 22時36分12秒 | 写真とか旅日記とか。

カツオのぼり。

地元の和船保存会の和船が、本日近くの浜で進水式だってんで姉上と2人で行って来ました。

近くの市場ではカツオのぼりが見事に泳いでいたので激写してきました。

…。
なんか…。
若干メザシに見えますね…



カツオですよ。
見事に。

鯉のぼりは風を受け流す感じだが、これは受け止めるって感じですな。

さぁ、本題の和船を見に行きますよ。



和船です。

ありました。和船です。
さっきのカツオのぼりもついてますな。
ちなみに、船の名前は「御神丸」(みかみまる)です。

和船ってのは日本の昔の船ですね。
まだまだ戦国ブーム到来中の猫野は、昔はこんなんだったのかなぁ…と想いを馳せて参りました。
しかし、保存会会長の話によると、どうもちょっと前のわりと最近の船みたいです。
(自分らが昔乗ってた…とか言ってたような…)
まぁ、船ってのは基本造りは変わってないだろうからいいんだよ、別に。


や、しかしあれですな。
だいぶちっさいですな。(爆)
まぁ、去年発足したばっかのまだ小さい会らしいでしかたんないら。(方言)
現在会員募集中らしいですが。

船本体は既製の最近のやつにペイントしてあるっぽい。
上の方はちゃんと昔のなんだけどね。
まぁ、しかたんないら。(以下略)

この後、神主さんによる儀式と餅投げがあります。
猫野は餅より写真いっぱい撮りたいです。


和船、無事海へ。

おぉ!ちゃんと海に出れました!!(当たり前だ)

餅投げでたくさん餅を拾ったおばちゃん達が早々に引き上げて行きました。
せめて海に出て行く様を見てからにしたらいいのに
このローカルっぷりがたまりませんな。空気がのんびりしてていいよ。


さっきまで保存会の皆さんが頑張って船を海まで押していました。
よく頑張りました。なんせ高齢化が進んでいる保存会の方々なので
現在、会員募集中です。

ちなみに儀式の中での乾杯はみんなでヤクルトでした。
素敵過ぎる。


あんなに遠くまで…。

行っちゃいました。

じいさまたちが櫂で漕いでったんです。
やるな、じいさま方。


!!

ちょ、ちょっと!!
目を離してた隙に帆が出てんじゃん!!
いつの間に!!
くっそう、つけてる様を観察したかったのに!!
(しかしだいぶ遠いので見えないと思うよ)

かなりズームしたけどこの小ささ…。
んんん…。
もっと近くで見たい!!
ってか、わしも乗せてくれ!!


風に乗って。

浜に戻り気味です。
ちょっと近くまで来たのでちょっと大きく撮れました。
本日はいい風が吹いてます。
えぇ、浜の方角へね。

やぁ、本日はいい体験をしました。
保存会の方々、これからも頑張って下さい。

誕生日プレゼント♪

2007年05月04日 23時21分22秒 | 写真とか旅日記とか。

蛙ちゃん。

今日宮ちゃんに貰っちゃいました♪
きゃわいい(>O<)vV
まぁ、若干リアルですが…。
(蛙嫌いの方、ごめんなさい)


ちなみにコレ…



口開くんだよ!!

てか口っつーか体が!!みたいな…。
(ちなみにもっとがばっと開きますよ…)
なんだ、コレ。狙ってましたか!?宮ちゃんよぅ。
びっくりしたわ。

なんか小物入れになるんだって。
何入れようかな。
てか何入るかな?

だんだん蛙物増えてきたなぁ。
どこに飾ろうかな♪
ありがちゅ~vV

誕生日プレゼント。その5。

2007年04月24日 23時59分48秒 | 写真とか旅日記とか。
家に帰って、後輩ちゃんからいただいたマフラータオルを首に巻きつついきものがかりのCDを聞きながら頼まれ原稿をやっていた猫野です。

まだあった誕生日プレゼントネタ。
写真はアンジ殿とハル殿からの合同プレゼントの一つ。
もう彼女等が何考えて買ってくれたか一目瞭然だわね
その節は大変ご心配お掛けしました…。
こいつで凝りをほぐして頑張ります。
ありがちゅ☆

誕生日プレゼント。その4。

2007年04月21日 15時12分34秒 | 写真とか旅日記とか。
仕事が前半先渡しで一段落しているところです。
良かったわ、休憩入って。
やったら眠かったんだよね。このまま続けたら倒れるかと思ったよ。(一瞬で爆睡して…)

はい、フラフラしてますが折角なので今日もプレゼントネタを。

写真はアンジ殿とハル殿からの合同プレゼントのうちの一品。
なんかもにゅもにゅしたハート型の物体(若干香り付き)です。
こいつをにぎにぎして手のつぼを刺激するんだと。(もにもに)

しかし見事にブルーだわ。
なんであっしの好きな色知ってるんだろう?

単に筆頭カラーだったので!

成程。(納得)

今夜から後半戦開始です。
頑張るわ!

誕生日プレゼント。その3。

2007年04月20日 00時15分09秒 | 写真とか旅日記とか。
相変わらず日付変わってこんばんは。
今日はぎりぎり間に合わなかった猫野です。

19日、良い誕生日でした☆
お祝いメールをいつになくたくさんいただいちゃいました♪
わほーい\(>O<)/
皆様、ありがちゅ~vV


さて、本日も後輩ちゃん達からもらったプレゼントをば。

写真はアンジ殿とハル殿の合同プレゼントの一品、入浴剤(洞爺湖温泉・りゅうの湯)です。

…何故洞爺湖?

と聞いたらば、「単にってところにひかれました」とのこと。
…。
私のこと、よくわかってらっしゃるわね。(龍好き)

お家に帰ったら入ってみるだす!
ありがちゅ!!

誕生日プレゼント。その2

2007年04月19日 03時39分15秒 | 写真とか旅日記とか。
相変わらず日付変わってますな。
ので、本日、わし、誕生日です。でいいのか?
(寝ないと一日がリセットされないのでいまだに18日の気分なのですよ…)

なんだかだんだんめでたくなくなりつつありますが、まぁいいのです。
祝ってもらうの、めちゃめちゃ嬉しいんでvV

さて、今回も先日後輩ちゃん達からもらったプレゼントネタで。



写真はアンジ殿(今回から名前で登場な後輩ちゃん1号)とハル殿(同じく後輩ちゃん2号)の合同プレゼントのうちの一品。マフラータオルです。
商品名はふくふくタオルのようですが。
最近肩凝り対策で首回りを暖める為に何か巻いてたんですが。(普通にタオルとか)
それを見越して買って来てくれた模様。
金魚柄がプリチーですvV

なんか可愛い柄が色々あったようなんだが、売り場はがらがらだったとのこと。
こりゃ明らかに商品説明のこの紙が原因なのではなかろうか。
あからさまにうさん臭げなこのイラスト…。
中の説明もなかなかイカしてましたよ。
いや、わしはこーゆーうさん臭げなの大好きですがね。愉快で。
素敵な物をありがとう!



早速装着してみました。
自分、なんか微妙な色の服着てるんで色合いがなんとも言えんのですが…。

や、しかし。

若干長いですが…?

首元から撮ったら下まで入りきらんかったよ。
ん~、やはり自力には色々と限界が…。(や、大人しく誰かに撮ってもらえよ!)

でも首回り暖かです!
なかなか良いよ!
こいつぁいいや!
ホント、素敵な物をありがとう!!