昨日のハルカ…もしかしたらキレた気持ちはこうかな?
「私はお父さんがレストラン作れるようにって、心から応援してきたのに。。。お父さんは私のそんな気持ちなんて、どうでもいいみたい (;_;)」
親の言動が自分が期待してた通りじゃなかったことで、なんだか自分が思ってたほど大切にされてなかったような気持ちになっちゃったのかも。
(…って分かりにくいかな?)
つまり、お父さんの「夢のレストラン実現」はハルカにとってまだ一番大事なことだってお父さんも当然分かってくれてるだろうと思ってたのに、お父さんにとってはそうではない!とはっきり言われてしまった…。
自分の気持ちを踏みにじった親…
って思って傷ついちゃったのかも。
…ただ、どうしてそれが、「お母さんがお父さんについてかなかった気持ち分かる!!」ってことにつながるか、イマイチ分からないから、もしかしたら別にそうじゃないのかな?
ちょっと深読みし過ぎたかもです~(汗)
由布岳さんと同感!
無難に仕事をこなしてステップアップしそうなハルカより、「お父さん立ち直り物語」の方が100倍面白そう!!
見てる最中に涙さえ。。。直前にまつげが目玉の真ん中に入ってしまい、どうしよう!と思ってたので、「ちょうど良いところで泣き場面♪これで取れるわ~~」
とも思ったけど^^;;
野菜について熱く語るお父さん、楽しそう♪陽介さん本来の良いところが垣間見られた気がします。
2年後のいかにも絵に描いたように上手く行ったハルカ。
単なるキャリアウーマンのサクセスストーリーじゃ面白くないな、と思うんだけど、ハルカの成功の様子があんなにあっさり描かれてる所を見ると、そういう展開にはならないんだろうな、と期待してます♪
「私はお父さんがレストラン作れるようにって、心から応援してきたのに。。。お父さんは私のそんな気持ちなんて、どうでもいいみたい (;_;)」
親の言動が自分が期待してた通りじゃなかったことで、なんだか自分が思ってたほど大切にされてなかったような気持ちになっちゃったのかも。
(…って分かりにくいかな?)
つまり、お父さんの「夢のレストラン実現」はハルカにとってまだ一番大事なことだってお父さんも当然分かってくれてるだろうと思ってたのに、お父さんにとってはそうではない!とはっきり言われてしまった…。
自分の気持ちを踏みにじった親…

…ただ、どうしてそれが、「お母さんがお父さんについてかなかった気持ち分かる!!」ってことにつながるか、イマイチ分からないから、もしかしたら別にそうじゃないのかな?
ちょっと深読みし過ぎたかもです~(汗)
由布岳さんと同感!
無難に仕事をこなしてステップアップしそうなハルカより、「お父さん立ち直り物語」の方が100倍面白そう!!
見てる最中に涙さえ。。。直前にまつげが目玉の真ん中に入ってしまい、どうしよう!と思ってたので、「ちょうど良いところで泣き場面♪これで取れるわ~~」
とも思ったけど^^;;
野菜について熱く語るお父さん、楽しそう♪陽介さん本来の良いところが垣間見られた気がします。
2年後のいかにも絵に描いたように上手く行ったハルカ。
単なるキャリアウーマンのサクセスストーリーじゃ面白くないな、と思うんだけど、ハルカの成功の様子があんなにあっさり描かれてる所を見ると、そういう展開にはならないんだろうな、と期待してます♪