goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこなのゲーム紀行

TERA-The Exiled Realm of Arboreaについて色々書いていきたいと思います

昨日の生放送

2011-03-31 19:05:09 | TERA その他いろいろ
というわけで、昨日は生放送をやってました(*´∀`)

基本的にはgdgd雑談生だったわけですが、そんな中でもTERAの話は一応出てましたw
(聞いていただいた方のコメントのおかげです。ありがとうございます・゜・(つД`)・゜・)

主な話としては、課金形態についての話と各職についての話ですね。

課金形態の話については、先日ブログで書いたことをそのまま話していたので割愛w

各職(実際には一部w)の話については主に、見た目のことについての話。

例えば、ウォーリアーがスタイリッシュでカッコイイとか、武器が思ったよりも小さいとかw
あとはアーチャーが攻撃するときの、矢の部分に魔法陣?みたいなのが表示されるのがカッコイイとか。
そう言った見た目上の話が今回の大半でした(*´ω`*)

見た目上の話繋がりで、もしアイテム課金が採用された場合でも、見た目が変わるアバター装備だけにして
能力値があがる装備は不要という話もしていました。

装備の数、種類が少ないとみんな同じ外見になりがちなので、個性を出すためにも衣装は多い方が嬉しいな~と
思ったりしたわけです。
生放送の中でも出ましたが、単純に色を変えることができるだけでも違うと思うので染色アイテムは課金形態を
問わずに、ゲーム内のシステムの一つとして実装されたらいいな~と思ったり。

とまぁ、今回はそんな感じで、他のところではあまり触れられていない気がする見た目の話が中心でした。

キャラをどれだけ気に入ることができるかって言うのは、個人的には大事だと思ってます。うん。

TERAのユーザー生放送

2011-03-19 18:30:22 | TERA その他いろいろ
というわけで、昨日はユーザー生放送の一つである親方さんの「TERA -Arborea放送局-」を聞いてました。

ユーザー生放送を聞くのは、Kanadeさんの「白黒なにか。」、falsitaxさんの「てらじおっ!」に続いて3つ目でしたが
やっぱりキッチリとTERAの情報をお伝えしていて、すごいな~と感心するばかりです。

ちなみに、今回の親方さんの放送では先日韓国でアップデートされた内容についての説明と解説をしていました。
アーカイブもありますので、気になる方は聞いてみてください(*´∀`)
しかも複数人放送だったので、色々な視点からの話もいっぱいです(`・ω・´)

後半はローカルネタとか駄菓子ネタでの雑談で、最後まで楽しく聞かせてもらえましたヽ(´∀`)ノ


それにしても、他の方の生放送を聞くたびに思いますが、みんな構成とか話が上手いな~と思います。

聞いてて飽きさせないと言うか、自分みたいなブッパ放送じゃなく、きちんと内容を考えているところが自分とは
決定的に違うな~と実感。

あと、やっぱりステレオミキサー機能が欲しい(´・ω・`)

自分もバックでBGMを流したり、複数人放送をやったりしてみたい・・・。

OSを入れ替えれば特別なことをしなくても機能が使えるようになるんですが、いかんせんOS入れ替えになると
また色々なアプリのセットアップをし直さないといけないのがめんどくて・・・w
それにPC作り変える予定もあるから、どうせならそのときにやりたいかな~と思ったり。

とりあえずは、色々とネタを考えつつグダグダ雑談放送でやっていくことになるかなぁw

久しぶりに妄想してみた

2011-03-18 19:23:51 | TERA その他いろいろ
そんなわけで、今回は久しぶりに妄想してみたいと思いますw

思えば最初の頃って少しの情報から妄想して書いてたんですよね・・・(ノ´∀`*)

今回妄想の対象として選んだのは、前回の記事でも少しだけ出たギルドについて。
まずは最近のゲームのギルドシステムを元に、こんな機能がありそうっていうか、あったらいいなを
勝手気ままに書き連ねていきたいと思います。


※海外の情報は見ずに完全に妄想だけで書くので、実際には存在しない可能性が高いですw


●ありそうな機能
・ギルドスキル
ステータスが上がったり、経験値の量が増えたりとかとか。
ギルドスキルがあるなら、この辺はありそうというかお約束な感じがするんですよね~。

・移動機能、専用倉庫
ギルド専用の移動機能みたいなものとか、専用倉庫とかありそうかな~と思ったり。
まぁ、移動機能はなさそうな気もしますが、専用倉庫はあると思いたいところ。
専用倉庫があると、ギルド内でのアイテムの移動が楽ですしね(*´∀`)

・ギルド専用ルーム
MHFで言うところの猟団部屋、リネ2で言うところのお城、ROで言うところの砦ですね。
あったら何かいいことあるのか?って言われるとアレですが、まぁ溜まり場的なものですかね~。
ギルドに専用倉庫とか、移動機能があったらギルドルームから使うことになると思いますが。
若干でもいいんで、ハウジング機能とかあるといいかな~と思ったり(*´ω`*)


●基本的なギルドのシステム
・ギルドレベル
ギルドスキルとかあったら、こっちもあるかな~と思ったり。
ギルドレベルの上昇でポイント貰って、それをスキルに割り振ってスキルレベルを上げる感じかな。
あとはギルドメンバーの最大人数が増えたりとか、まぁそんな感じw

・ギルドメンバーの最大人数
ギルドレベルの上昇で増えるなら、20→25→30→(ry みたいな感じで最初は少なめなのかなぁ。
んで、5人とか10人刻みで増える感じかな~。
もし増えないなら、50人くらいで上限かなと勝手に妄想(*´д`*)

・ギルドの役職
ギルドマスター、サブマスターはあると思うけど、他にありそうなのはリーダーとかかな?
ROみたいに勝手に名前付けれるといいんだけどな~。
勝手に名前付けれたら、厨二っぽい役職名とか付けれるしw


などなど。
色々書いたけど、書いたことをまとめると・・・

ギルド作って活動してる人が楽しそうで羨ましいっていうことですw

昨日の生放送

2011-03-17 19:38:18 | TERA その他いろいろ
そんなわけで、昨日は予告通り生放送を行いました(`・ω・´)
アーカイブは↓から見ることができちゃったりします。

ねこなのゲーム紀行-ustream出張版

今回は後半に盛り上がってしまい、1時間の予定が1時間半まで伸びてしまいました(;´Д`)

ざっと内容をまとめると、以下のような感じです。

・ノートPCをはじめとしたPC関連の話
・今回の地震の話
・PKうんぬんの話
・ゲーム内の移動方法の話

そして、今回放送時間が伸びた原因にもなった、コミュニケーションツールの話。
詳しい話については放送の後半部を聞いていただければと思いますが、主な話としては運営から
公式にツールが提供されるのかと言うところ。

この点については、自分も以前から指摘し取り上げていた話題になりますが、運営チームとしては
公式なコミュニケーションの場について提供予定ではあるようですが、それに関しても一切情報が
出てこない状況のため、ユーザー側がモチベーションを維持するのも厳しくなってきているように
感じられる状況です。

現在コミュニケーションの中心になっていると思われるTwitterのハッシュタグでの発言数を見ると
それが実感できるかなと思います。

単純にモチベーションの減少だけではなく、その他の情報もないことも原因として考えられますが、
明らかに発言数が減少している状態です。
夏まではまだまだ期間があるため、この辺りは何らかの対策が必要になるのは間違いないかと。

また、コミュニケーションツールにしても、公式に提供されるツールの使用感や内容によっては
普及しない、普及しにくいものになってしまう可能性もあるので、その辺りのことも含めて
公式に提供される場合には内容を吟味したうえで提供していただければとも思います。

最終的にはユーザー側で何とかしなければいけない可能性も考えた方がいいかもしれないですね。

あと最近気になってるんですが、ギルドが少しずつ増えてきましたね~。
ギルドHPを立ち上げているいるところも結構あったりして、見ているとちょっと羨ましくなったりw

はじめての生放送

2011-03-06 14:17:08 | TERA その他いろいろ
まず始めに、ブログの閲覧数が13000を越えましたヽ(´∀`)ノ

※画像が大きくてスイマセン


いつも見てくれる方、たまに見てくれる方、初めて見に来てくれた方。
本当にありがとうございます・゜・(つД`)・゜・

これからもスタイルは変わることなく微妙な内容のままお送りしたいと思いますので、
皆様よろしくお願いします(`・ω・´)
いや、微妙な内容は変えないとアレですよね・・・w


というわけで、昨日22時からTERAでは自身初めてになる生放送をUSTREAMでしました。
TERAの生放送もそうなんですが、実はUSTREAMでの生放送も始めてなうえに、昨日の生放送で
使ったツールというかソフトを使っての生放送も初だったんで、事前のツールの設定と調整に
ちょっとばかり手間取ってしまいました・・・(´・ω・`)

内容的には雑談メインで、大した内容もないグダグダな放送でしたが、聞いていただいた方の
暇つぶしにでもなっていれば幸いです。

次回以降の反省も色々と出てきたので、次に生放送をする際にはもうちょっとでも楽しめるよう
がんばりたいと思います(`・ω・´)

まずはネタ出しからですねw
とは言っても、他の生放送と同じような内容にしても仕方がないので、なかなかに難しいところ・・・。

そんなわけで、生放送のネタを絶賛募集中ですw


「こんなことをやってほしい!!」とか「こんな話しろや(#゜Д゜)ゴルァ!!」というのがありましたら
コメントやTwitterなどで言ってもらえると大喜びしますw

とりあえず、次回放送予定は未定ですが、来週中には2回目をやりたいな~と思いますので
そのときにはまた聞いて貰えると嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ