goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこなのゲーム紀行

TERA-The Exiled Realm of Arboreaについて色々書いていきたいと思います

TERA運営への要望

2011-03-04 19:52:44 | TERA その他いろいろ
というわけで、今回は運営への要望を色々と垂れ流してみたいと思います。
まぁ、要望というか希望的な部分も多々ありますがw

現時点で実現可能と思われるものと、サービス開始後に希望することをざっくりと書いてみます。


●現時点で実現可能な範囲
・ユーザー同士のコミュニティを図れるツール
現状ではNAVER Cafe内のTERA NAVER Cafeしかないわけですが、現在の用途を見ていると
交流とは言いがたい状況で、ブログ更新報告がほとんどになっていたりします。
(自分もそれ以外の用途で使っていないのでアレですが・・・w)

公式に掲示板なり、SNSなりのツールを用意してもらえればユーザー間の交流も図れると思いますし
事前に熱が冷めてしまうのも少なくできるのではないかと思います。

さらに、TERA LEADERとそれ以外の方々、TERA LEADERの間でも温度差が出来ているという話もあり、
こういった望ましいとは言えない雰囲気の緩和のためにも、ユーザー間コミュニティというのは
大事になると思います。

やっぱり、気軽にそういう会話というか、交流ができる場があるとモチベーションの維持も
しやすくなると思いますし、テンションも上げやすくなると思いますので。
個人的にSNSを作ってみようかなと思ったこともありましたが、個人で作った場合の需要が
未知数なこともあり躊躇していたりします。
作ったら参加するよ!など、一押ししてもらえたら作れそうではありますがw


・TERAに関する情報公開
これについては以前より指摘している(されている)点になりますが、あまりにも出される情報量が
少なすぎる気がします。
現時点では公開できない情報が多々あるのは理解できますが、やはり秘密にするのも度を過ぎると
楽しみを通り越して、飽きてしまうもの。

そういったことを考慮していただいて、SS一枚でもいいので出していただいたり、TERA DAY参加者が
投稿できるようなSS掲示板などがあってもいいかなと思います。

TERA DAYと言えば、TERA DAYの開催でユーザーから出てくる情報量は増えたとは思います。
しかしながら、やはり運営側から公式に出される情報は、あまりにも更新頻度が低く、βテストが
開始される間までのモチベージョンを維持するのも大変になってくる人も出てくると思います。

これもやはり望ましい状況とは言えないと思いますので、そういった状況を避けるためにも
この件に関しても何らかの対応をお願いしたいと思う次第です。


●サービス開始後の希望
・BOTやRMTなどの不正への対策
やはりなんと言ってもこれが第一になるかと思います。
恐らくほとんどのユーザーが望んでいることであり、これらの不正が原因で廃れていったゲームも
あるくらい忌み嫌われていることです。
日本のMMOの運営がダメだと言われている大半は、自社の規約で明確に禁止し、対策しますと大きく
宣言しておきながら、実際に行動できている運営会社がほとんど存在しないところです。
規約で禁止している行為をゲーム中で実施している場合に、そのユーザー(?)へ情けをかける必要など
全くもってないのですから、厳しく対応して欲しいと思います。


・サービス及びサーバーの安定化
特にサーバーに関しては、サービス開始初日のログインオンラインから始まり、サーバー起因による
ラグの問題など、多くの問題が出てくる可能性があります。
特にTERAはアクション性が高いゲームなため、ラグはゲーム性を失わせる可能性さえありうる重要な
問題となってくると思います。
サーバー設備も安いものではないのは重々承知していますので、サービス開始初期の投資としては
慎重にならざるを得ないとは思いますが、お互いの出鼻を挫くようなことがないように期待したいです。

また、サービスの安定化は上記の不正対策とユーザーからの意見を汲み取っていただければ可能な
内容だと思います。
安定したサービスに思えないものとして、特に最近多く見られるのは、運営の自己満足としか思えない
イベントの数々が上げられます。
多くのユーザーが望んでいるもの、望んだ内容であれば楽しめると思いますが、そうとか思えない
運営(公式)イベントが開催されているゲームも多々あります。
そういったことは避ける意味でも、ユーザーからの要望というのは全て汲み取るのは不可能ですが
可能な限り汲み取ってもらえればと思います。


●個人的なチラシの裏
TERAが始まったら、ギルドとかどうしよう・・・w
自分で作るか、どこかに入るか。ゲームが始まってからでいいとは思うんだけど、すでに活動開始してる
ギルドなんかを見ると、自分も何かしたいな~と思ってしまったり(ノ´∀`*)

TERAブロガー様に25の質問!を今更やってみた

2011-03-01 20:02:12 | TERA その他いろいろ
今回はちょっとネタに困ってしまったので、前からやってみようと思って放置していた
【TERAブロガー様に25の質問!】をやってみました(`・ω・´)

全然面白い回答でもないですが、まぁいつも通り暇潰しにどーぞw
ちなみに、元の内容は下記の@enako Style様で配布していますー。




【TERAブロガー様に25の質問!】

中の人についての質問です。
1 TERAを知ったきっかけは?

4gamerの記事がきっかけだった気がします。

2 名前は何にする予定?(非公開でもOK)

ねこな

3 名前の由来は?

大昔にRPGツクールで作ったキャラの名前の女性形ですw

4 種族は何にする予定?

エリーン!! サブはキャスタニックかな~。

5 その種族にしたのは何が決め手?

可愛いは正義(`・ω・´)

6 メインクラスは何にする予定?

プリースト!
MMOは常にヒーラー職でプレイ

7 TERAではどんなプレイスタイルにする予定ですか?

まったりこってりと遊ぶ予定です(´∀`)

8 TERAで遊ぶ予定の仲間はもう決まってますか?

数人いますが、ゲーム内での仲間を見つけたい

9 チャット派?ボイスチャット派?

ゲームによりけりかなぁ。
FPSのクラン戦とかだとボイチャ。それ以外だと普通にチャットかな。

10 狩プレイ派?PvPプレイ派?

基本狩りプレイ。
いかんせん、まったり派なのでw

11 以前メインにプレイしていたネトゲは何ですか?

ウルティマオンライン
ラグナロクオンライン
大航海時代オンライン

他にも短時間ではあるけど、いっぱいやってましたw

パソコンについての質問です。
12 TERA用にパソコンは買う予定?それとも今使っているのにしますか?

新PC作成予定(`・ω・´)

13 今持っているPCはスペックはどれくらい?

CPU:AMD Phenom 9950 Black Edition (OC 3.0GHz稼動 Agenaコア)
M/B:GIGABYTE GA-MA790FX-DQ6 (790FXチップ)
MEM:PATORIOT DDR2-PC6400 2GBx2
HDD:Seagate Barracuda Es2 (SATA 500GB)
   Seagate Barracuda 7200.12 (SATA 1TBx2台)
   HITACHI HDS721010CLA332 (SATA 1TB)
VGA:ASUS GeForce8600GT(256MB) 以前は ELSA GeForce9800GX2(1GB)(壊れたorz)
Pow:Antec NeoPower 650W
Box:Antec P-182(ガンメタ)

ブログについての質問です。
14 TERAファンブログを始めたきっかけは何ですか?

TERA LEADERへの申し込みしようと思ったのがきっかけ。
実際にやってみると、意外と楽しいw

15 ブログの名前の由来はありますか?

なんとなく思い付きなので、由来はありませんw

16 ブログのコンセプトなどやここに力を入れているという点がありますか?

なるべく更新頻度を高く
ちょっとひねくれた感じのことを書くw

17 ブログはいつごろからつけはじめましたか?

今年の1月28日からw

18 ブログの更新頻度は?

ほぼ毎日、1日1件ペースで。
用事などがある場合は除きますがw

19 画像加工しますか?どんなソフト使ってる?

加工とも言えない簡単なことだけしか・・・。
ソフトはPixia利用

20 書く事と書くべきでない事の境界線、判断基準はある?

自分基準で一応あります

21 ランキングやアクセス数アップ対策はしている?

いっさいなしw
あえて言うなら、更新頻度くらいかな~。


22 目標(又は尊敬)としているブログ・サイトはありますか?(TERAでもTERA問わずでも)

TERA系だと木霊さんの言霊木霊
TERA以外だと、昔知り合いが運営してたウルティマオンラインのブリタニア観光案内所

23 そのブログ・サイトのどこを目標(又は尊敬)していますか?

なんと言ってもキレイなこと。
画像加工技術の素晴らしさは感動ものです。

ブリ観の方は更新頻度の高さ。
とにかく更新頻度が高く、情報提供が早かった。

24 自分のブログが他のブログやサイトで紹介されたらどう思いますか?

踊って喜びますw

25 最後に、ブログを読んでくださっている方々にメッセージをどうぞ!

いつも見てくれる方、初めて見てくれた方、たまに見てくれる方。

何も面白い話も情報もなくてごめんなさい!!

今日は第3回 LIVE SHOW TERAチャンネル

2011-02-25 15:27:58 | TERA その他いろいろ
今回はいつもより少し早めの時間の更新となっている、そろそろネタ切れを起こしそうなブログですw
皆様こんにちわ(*´∀`)

さてさて。
今日はタイトルにも書いた、第3回LIVE SHOW TERAチャンネルが放送予定となっております。
予告によると、今回は職業紹介となっているとのことです。

ちなみに今回は都合により、自分は生で聞けないのでアーカイブで内容を確認して、明日にでも
まとめた内容を勝手に書きたいと思いますw

前回の放送でもそうでしたが、聞いていると意外とポロッと情報が出てくるのでこの辺りを
拾い集めることができればいいな~と思います。

とは言っても、正直なところ職業紹介は今更感もあるんですよね・・・。
もちろん、まだ何も知らない方には嬉しい情報だと思います。
ですが、公式の情報更新速度があまりにも遅く、待っているだけの身としてはちょっと寂しい。

4Gamer内のサテライトサイトなんて、約1ヶ月更新されてないですからねぇ。

土日に開催されるTERA DAY以降には、また新しい情報が出てくると思いたいです。
てゆか、2月中には課金体制の発表をすると言っていたので、期待したいところです。


んで、ここからはあまりLIVE SHOWとは関係ない話になりますw


最近ユーザーによる生放送を聞いていて、自分でも生放送やろうかなと思ったわけでして。
他のゲームでニコ生はやっているので放送方法はわかりますし、今回生放送用のツールも入れ替えたので
試験も兼ねて、近日中にできればいいな~と思ってたりします。

ニコ生でやるかUSTREAMでやるかはまだ決めてませんが、やることになったらTwitterの方でお知らせしたいと
思いますので、聞いていただけるととてもありがたいです(*´ω`*)



※おまけ
バレンタイン壁紙に「エリーンがない!!」とお嘆きだったアナタに・・・。

http://www.tera-europe.com/fr/wallpaper,list7,1,valentine_elin.html

ヨーロッパ公式のバレンタインエリーン壁紙のURLをどうぞw

TERA ユーザー生放送を聞いてきた(`・ω・´)

2011-02-24 20:28:32 | TERA その他いろいろ
というわけで、前回聞いた『てらじおっ!』さんの生放送以来、久しぶりに聞いてきました(*´∀`)

今回お邪魔したのは、かなでさんの『パンダの白黒なにか!』です。

内容としては、明日のLIVE SHOW放送を控えて、これまでに出た情報のおさらいや、TERA DAY参加にあたって
調べて欲しいことのアンケートなどなど。

そしてパンダへの情熱と愛情w

約1時間の番組でしたが、のんびりと聞いていたらあっという間に終わってしまいました(´・ω・`)
もっと気の利いたコメントできれば良かったんですが、まったり聞いていたらタイミング逃しまくりw

かなでさんスイマセンでした&放送お疲れ様でしたヽ(´∀`)ノ


それにしても、こうして聞いていると自分でも生放送やりたくなってくる・・・。
他のゲームでは、たま~にニコ生の方でやってたりするんですけどねw

ちょっとUSTREAMでの放送方法も調べてやってみようかな。



需要なさそうだけどw

TERAのコミュニティ

2011-02-23 20:07:24 | TERA その他いろいろ
昨日IRCで話題に上ったので、ちょっと書いてみようかなと思った次第です。
いつも以上の駄文となっていますので、読みにくい部分や意味不明な部分も多いかもしれないですw


さて、現在のコミュニティですが、ゲームが始まっていない以上、プレイヤー間の交流方法としては
他のツールを使用しての交流に限定されてしまっています。

今のところ自分が把握している限りですと

・Twitter
・ブログ
・Skype
・IRC
・有志の作成したサイト

などがあることを確認しています。

正直なところ、サービス開始前のゲームでこれだけのコミュニティが形成されているというのは、とても
珍しいことだと思います。
これは、それだけ期待されたタイトルであるということでもあるということの証明ですね。

ですが、捉え方によっては、運営が何の動きも見せていないため、ユーザーが自分達で動いたという
証明でもあり、この点については運営側としても何らかの対応が必要ではないかと思います。

特に公式にコミュニティを用意するという発言もありましたので、サービス開始までの期間が長い分
中だるみを避けるためにも早い段階での対応を迫られると思います。
どんなに期待していても、サービス開始までの間に熱が冷めてしまっては元も子もありませんからね。

以前の記事でも書きましたが、MMORPGに人が残るかどうか、そのゲームを楽しめるかどうかというのは
コミュニティの形成が一つの要素になってくると個人的には思っています。

この辺は自分の個人的な感覚ですが、ぶっちゃけ延々とソロプレイしていても楽しくないわけで、
むしろ、延々とソロプレイをするのであればMMOをやる必要はないと思うわけでw
そういう意味でも、コミュニティというのは、この「楽しさ」という要素の一つにもなり、ゲームを
継続する要素の一つにもなると思っています。

ただ、そのコミュニティが閉鎖的になってしまっては意味がないので、ゲーム中で形成されるコミュニティは
できるだけオープンな感じで、初心者でも入りやすいものがいいですね。


とまぁ、なんかグダグダと書いてしまいましたが、結局書きたかったこととしては


・運営は大変だと思うけど、公式コミュニティを早めに作ってくだしあ
・ゲームが始まったらゲーム内のコミュニティもできると思うけど、みんなで楽しくできたらいいね


たったこれだけだったっていうw

やっぱり思いつきで書くと、いつも以上にろくな文章にならないですね(´・ω・`)