goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこなのゲーム紀行

TERA-The Exiled Realm of Arboreaについて色々書いていきたいと思います

PCのメンテナンスとOS入れ直し

2011-09-09 18:45:40 | TERA PC関連
というわけで、最近微妙にPCの調子が悪かったのでOSを入れ直すついでにメンテナンスを実施(`・ω・´)

メンテナンスと言っても、ケース内の掃除と配線の引き直し、メモリ増設くらいですけどねw
でも掃除と配線変更の効果は抜群で、CPUもグラボも以前より温度が下がるようになりましたヽ(´∀`)ノ

それに何よりも見た目がちょっとだけ綺麗に(*´∀`)

メモリは友人からもらったのが余ってたので、この機会にって感じですねw

OSもWindowsXP(32bit)からWindows7(64bit)に入れ直し(`・ω・´)

OSを入れ直した理由ですが、実はグラボを入れ替えてから頻繁にフリーズを起こすようになっていたんですよね・・・。
何度か再起動してると安定動作していたんですが、酷いときには起動直後からカクカクして通常利用にさえ問題が
出てしまう状況だったのです(´・ω・`)

原因は恐らく以前利用していたGeForce系のドライバが、レジストリに残ってしまっていて干渉していたのではないかと予想。
なので、今回思い切ってOSごと入れ直すことに(`・ω・´)

結果は至って快適に動作するようにヽ(*´∀`)ノ

そしてTERAの再インストールもやっと終わったので、今日からはまたTERAれるじぇ(`・ω・´)

というわけで、現在のPCスペック


OS:Windows7 Ultimate(64bit)
CPU:AMD Phenom 9950 Black Edition(2.6GHz→3.0GHzオーバークロック)
MEM:DDR2 PC6400 6GB
VGA:Radeon HD6870 (1GB オーバークロックモデル)

TERAを快適にプレイする環境

2011-09-05 19:19:41 | TERA PC関連
というわけで、またもやPC関連のお話ですw

昨日は帰宅が遅くなってしまい、ほとんどTERAができなかったのでネタを求めて久々にサテライトサイトを見たところ
以下のような記事があり、ちょっと気になってしまったのでネタにすることにw

「TERA」を最高画質で快適にプレイできるGPUはこれだ。全12種のグラフィックスカード一斉検証

単純な検証だけではなく、ちょっとした裏技(?)的なことも書かれていたりするので、少しでもTERAを高画質で快適に
プレイしたい方には参考になるかもですね~。

ちなみに今回使用されたグラボは、GeForce系5種類とRadeon系7種類の計12種類。
割と低めのスペックのものから、それなりのものまで幅広く試されているので、これから買い替えを検討している人には
いい資料になりそうな気がします。

記事の内容をある程度まとめて書こうかな~と思いましたが、細かいデータも色々出ていたので、変にまとめるよりも
じっくりと見てもらった方がいいかなと思ったので、特にまとめみたいなものは書かずにおきますw

でも一つだけ言えるのは、そんなに高いお金をかけなくても、意外と高画質で快適な環境は実現できそうです。
自分のPCもグラボ以外は既に過去の物となったパーツで構成されていますが、快適にプレイできていますので(*´∀`)

TERAが動かなかった問題~解決

2011-09-01 19:21:18 | TERA PC関連
というわけで、先日Twitterでボヤいていた、友人のPCでTERAが正常に動かない(数秒ごとに止まる)問題が解決したので、
そのときの対処方法をまとめてみたいと思います。

まず友人のPCの最初のスペックと最終的なスペック

●最初のスペック
OS:WindowsXP HOME PREMIUM 32bit
CPU:AMD Athron 5600+(2.8GHz)
MEM:2GB(DDR2-PC6400)
M/B:AP480-S
VGA:オンボード
HDD:500GB

●最終的なスペック
OS:WindowsXP HOME PREMIUM 32bit
CPU:AMD Phenom9350e(2.0GHz)
MEM:4GB(DDR2-PC6400 チップerixer)
M/B:GIGABYTE GA-M85M-US2H
VGA:SAPPHIER HD6770(1GB TERA推奨モデル)
HDD:500GB+1TB

USB機器はマウスのみで、ゲームパッドの接続はなし。

まず動作までに試したことは以下の通りです。

・CPU換装(AMD Athron 5600+(2.8GHz))→(AMD Phenom9350e(2.0GHz))
・メモリー増設(2GB→4GB)
・グラボ増設(オンボード→SAPPHIER HD6770)
・HDD換装(500GB→1TB)

パーツ換装でも症状が改善されなかったので、ソフトウェア面をチェック。
ちなみに上から順番に実施しています。

・Windowsアップデート実施
・ウイルスバスター停止&アンインストール
・垂直同期オフ
・クライアントの再ダウンロード&インストール
・CPU、グラボのドライバ入れ直し
・USBマウスをPS2に変更
・CMOSクリア
・Windows再インストール

ここまでやってみても改善が見られなかったので、最終手段としてマザーボードの換装に踏み切ったところ
一発で正常動作するようになりました・・・。

どうやらマザーボードとの相性か、動作が問題になっていたようです。
TERAのサービス開始直前から対応してきましたが、ようやく問題が解決して、とりあえずは一安心と言ったところ。
ちなみにここまでパーツ換装してかかった費用は約2万円くらいでした。
最初からマザーボードを換装してたらCPUは替えることはなかったと思うので、もう少しだけ安くあがってたかもです。

それにしても、まさかマザーボードが原因だったとはなぁ・・・(´・ω・`)

TERAの動作関係問題

2011-08-26 19:28:22 | TERA PC関連
というわけで、今回はTERAが起動しない場合の対処方法についてです。

自分の友人が推奨環境を満たしているにも関わらず、カクカクになって
まともにプレイできない状態だったので、そのときに色々調べたり
試したりしたことがあるので、まとめておけば何かの役に立つかなとw

なので、自分で見つけたものと言うよりも、ネットで見つけたものや
基本的な方法の簡単なまとめ的なものになりますw

まずは前置きとして…


・操作に関しては自己責任でお願いします
・ご使用のPCが最低限動作環境を満たしているのが前提です
・これらの方法を試したからと言って必ず改善されるわけではないです
・OSやドライバの入れ直しが自分でできることが前提です


特に最初に書いた自己責任というのは本当に重要ですw
試した結果何かあったとしても責任は取れませんので…(´・ω・`)

それでは早速本題に~

●改善のために~その1『クライアントの入れ直し』
公式サイトからダウンロードし直したうえで、再度インストールし直します。
とくにDVDからインストールした人は、公式からのダウンロードし直しは
意外と効果があるみたいで公式でも記載されてますね。


●改善のために~その2『細かい部分の確認と変更』
セキュリティソフトを使っている場合にはセキュリティを停止します。
TERAはnProtectを使っているんですが、こやつが勝手にセキュリティソフトと
ケンカして、しかも一方的に負けることがよくあるので…。

また垂直同期の設定がある場合には、これをオフにすることでも
改善されることもあるそうです(公式サポートからの回答にありました)。

他に細かいこととしては、ゲームパッドなどのUSB機器を外すことでも
改善されることもあるようです。

●改善のために~その3『ドライバの入れ直し』
クライアントを入れ直しても改善されない場合、グラフィックボードの
ドライバを入れ直してみることで改善されることもあります。

この場合重要なのは、最新版=一番いいではないと言うことです。
こればかりは実際に使っているPCとの相性もあるので、色々なバージョンを
試してもらうしかないのが正直なところです。


●改善のために~その4『OSの入れ直して』
ここまでやって改善が見られない場合、OSの再インストールをしてみても
いいかもしれないです。

ぶっちゃけ個人的には一番最初にやりたいんですけどねw

正直なところ細かい対処よりも、OSのクリーンインストールした方が
早く解決すると思うんですけどねw

OSの再インストールでも改善されない場合には、PCとの相性かな~と
思うので、あとは別PCを用意するか公式に何らかの対処がされるのを
待つしかないかなと思います。


●おまけ
TERAをプレイ中に音楽がおかしくなる場合、ゲームパッドなどのUSB機器が
悪さをしていることが多いようです。
この場合はUSB機器を外すしか対処方がないので、ゲームパッドを
どうしても外せない場合にはどうしようもないかもです(´・ω・`)


お役に立つかわかりませんが、とりあえずまとめてみましたヽ(´∀`)ノ

いまさらながらグラボ購入ヽ(´∀`)ノ

2011-08-21 16:15:40 | TERA PC関連
そんなわけで、昨日は夜遊びしていてほとんどTERAに触れられなかったので、TERAからちょっと離れたお話w

今まで散々悩んでいたのですが、昨日ついにグラボを購入しましたヽ(´∀`)ノ

今まで使っていたのは前に使っていたグラボが壊れたときに譲ってもらった、GeForce 8600GTだったわけですが
これが今回RADEON HD6870に大幅パワーアップ(`・ω・´)

ちなみにこんなの(*´∀`)



携帯のカメラで撮ったんですが、実際に画像を見るとかなりブレブレですねw
これまでの設定が自動設定でプリセットの2だったわけですが、これでプリセットの4にアップヽ(´∀`)ノ

いや~。キャラの足元にある影とかも、ちゃんとエリーンの形してたのですね・・・w
あと、今までだとカメラを回転させても反応が鈍かったりしたのですが、めっちゃスムーズに動いてくれるので
軽く酔うんじゃないかと思うくらいですw

そしてグラボを買った際に、馴染みの店員さんが「TERAやってるんですよね?じゃあ、これあげますよ~」
と言ってくれたTERAうちわ!



やっぱりちょっとブレてる(´;ω;`)
ここでもやっぱりキャスタニックのおねーさんですねw

そして裏面はこんな感じ。



まぁ、販促用っていうのがよくわかりますねw
というわけで、これで今までよりもスムーズにプレイできるようになる~ヾ(*´∀`*)ノ

ちなみに現在のねこなはこんな感じです。