というわけで、もはや毎週恒例となっているTERA CHANNELのまとめをお送りしたいと思いますヽ(´∀`)ノ
まぁ、これを書いてる間にもうCBTが始まってるんですけどねw
今回の特集は、アイテム製作とパンドラの箱について。
それではさっそく書いていきたいと思います(`・ω・´)
まず、アイテム製作が可能な場所ですが、大都市のみとなっているそうです。
また、アイテム製作には材料の他にレシピが必要になっており、レシピは熟練度に応じて覚えられる種類が
増えていくそうです。
熟練度はアイテム製作を行うことで増加し、成功しても失敗しても熟練度は上昇します。
ただ、失敗した場合は成功した場合より獲得できる熟練度は少なくなっていますのでご注意を~。
※アイテム製作画面

アイテム製作、レシピの入手は大都市にあるアイテム製作所にある政策台で製作、購入が可能となっています。
アイテム製作所では、一部製作の材料も販売していますので、足りない物はここで買うことも可能です。
※アイテム製作台

次にパンドラの箱についてですが、パンドラの箱は全部で3種類あるそうです。
・素材の数量変化
・素材の種類変化
・強化クリスタルの種類変化
各箱の効果については数が増える、他の物になるなど、書いてあるままです(*´∀`)
※パンドラの箱使用画面

パンドラの箱を使用→変化させたいアイテムを投入→スイッチオン!で使いますw
なお、パンドラの箱は休息状態でのみ使用可能となっていますので、たき火などを使って休息状態にしましょう。
※休息状態になるとハートマークのコンディションゲージが表示されます。

●アイテム製作、パンドラの箱以外のお話
アイテムを入れておく「かばん(インベントリ)」ですが、インベントリ管理人に話しかけてお金を払うことで
1列(8個分)ずつ持てる量を増やすことができます。
※インベントリ管理人

増やすための料金は、TERA CHANNELでは1回目は1,500G、2回目は30,000Gとなっていました。
正式サービス時にはどうなるかわかりませんが、現状ではこのような感じです。
それでは最後にTERA CHANNELで紹介されていた風景の画像でもペタペタ貼っていきたいと思いますw




●次回放送の予告
次回の放送は通常に戻って、7月8日(金) 20時からとなっています。
内容は「アイテムトレード、取引仲介所、ホムンクルス」となっています。
※ホムンクルスの画像

またプレゼントお題は「ホムンクルスにこんなお手伝いをさせたい」となっています。
まぁ、これを書いてる間にもうCBTが始まってるんですけどねw
今回の特集は、アイテム製作とパンドラの箱について。
それではさっそく書いていきたいと思います(`・ω・´)
まず、アイテム製作が可能な場所ですが、大都市のみとなっているそうです。
また、アイテム製作には材料の他にレシピが必要になっており、レシピは熟練度に応じて覚えられる種類が
増えていくそうです。
熟練度はアイテム製作を行うことで増加し、成功しても失敗しても熟練度は上昇します。
ただ、失敗した場合は成功した場合より獲得できる熟練度は少なくなっていますのでご注意を~。
※アイテム製作画面

アイテム製作、レシピの入手は大都市にあるアイテム製作所にある政策台で製作、購入が可能となっています。
アイテム製作所では、一部製作の材料も販売していますので、足りない物はここで買うことも可能です。
※アイテム製作台

次にパンドラの箱についてですが、パンドラの箱は全部で3種類あるそうです。
・素材の数量変化
・素材の種類変化
・強化クリスタルの種類変化
各箱の効果については数が増える、他の物になるなど、書いてあるままです(*´∀`)
※パンドラの箱使用画面

パンドラの箱を使用→変化させたいアイテムを投入→スイッチオン!で使いますw
なお、パンドラの箱は休息状態でのみ使用可能となっていますので、たき火などを使って休息状態にしましょう。
※休息状態になるとハートマークのコンディションゲージが表示されます。

●アイテム製作、パンドラの箱以外のお話
アイテムを入れておく「かばん(インベントリ)」ですが、インベントリ管理人に話しかけてお金を払うことで
1列(8個分)ずつ持てる量を増やすことができます。
※インベントリ管理人

増やすための料金は、TERA CHANNELでは1回目は1,500G、2回目は30,000Gとなっていました。
正式サービス時にはどうなるかわかりませんが、現状ではこのような感じです。
それでは最後にTERA CHANNELで紹介されていた風景の画像でもペタペタ貼っていきたいと思いますw




●次回放送の予告
次回の放送は通常に戻って、7月8日(金) 20時からとなっています。
内容は「アイテムトレード、取引仲介所、ホムンクルス」となっています。
※ホムンクルスの画像

またプレゼントお題は「ホムンクルスにこんなお手伝いをさせたい」となっています。
