goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこなのゲーム紀行

TERA-The Exiled Realm of Arboreaについて色々書いていきたいと思います

むむむむむ・・・

2011-07-23 17:17:40 | TERA 都市と風景
というわけで、久しぶりにネタが切れてしまいました(´・ω・`)

いつもなら土曜日はTERA CHANNELのまとめを書いているんですが、今週は放送がなかったですからねぇ・・・。

なので、今回はかなり苦しいですが、CBTのときに撮影したSSの中でもお気に入りの画像をペタペタ貼って
ごまかしてみたいと思います(ノ´∀`*)

過去に使ったことのある画像なので、使いまわしかよ!って言われそうですが、まぁまぁまぁw

まずはヴェリカのペガサス乗り場へ続く道。
このいかにも入口という感じと、石造りの建物が無駄にテンションを上げてくれるんですよね~(*´ω`*)



ヴェリカの次に来ることになる、伐採者の村のペガサス乗り場に着陸した瞬間。
我ながらキレイに撮れたんじゃないかな~と思ったりw



そして伐採者の村にあった滝。
泳ぎ回ったり、滝の裏に回ったり、迷子になったりと、この滝一つに色々なことがありましたw
なんか、こうやって書いてると夏休みの日記みたい(;´∀`)



4日で数百と撮影したSSの中でも、最もお気に入りの一枚(*´∀`)
そして、ウチのエリーンが一番可愛いと確信した一枚(`・ω・´)
もっともエリーンを選んだユーザーはみんな同じことを言いそうですけどねw



こっちはペガサス乗り場から飛び立つ瞬間を撮った一枚。場所はポラ・エリーヌですね。
舞い上がる羽とポラ・エリーヌの風景が合わさって、幻想的な雰囲気が一層増している感じがします(*´∀`)
やっぱりポラ・エリーヌはいいところ(*´ω`*)



さて・・・。
明日からのブログネタはどうしよう・・・w

CBT期間中に見たローディング画面

2011-07-18 13:11:34 | TERA 都市と風景
というわけで、CBT期間中に見たローディング画面の画像をペタペタ貼っていこうかと思いますヽ(´∀`)ノ

結構同じ画像が出てくることも多かった&全部で何種類あるのかわからないので、全部集まっているかどうかは
不明ですが、とりあえず自分が集めることができたのは全部で15種類。

それでは早速貼っていきます(`・ω・´)
サムネをクリックすると大きい画像が表示されます。




TERA CHANNELやファンサイトキットなどで、いくつか見たことがある画像もあったりしますね(*´∀`)





見たことがない画像もかなりあったり、意外と種族ごとの設定などが書かれていて面白かったりw






今回はちょっと手抜き感たっぷりですが、特にコメントすることもないのでご容赦をw
ちなみにファンサイトキットをダウンロードしていない方は↓からダウンロードできますよ~ヽ(´∀`)ノ

ファンサイトキット

明日はいよいよ・・・

2011-06-12 19:55:22 | TERA 都市と風景
CBTの受付開始までついに24時間を切りましたね~ヽ(´∀`)ノ

各オンラインゲームサイトでも告知が出されて、本格的に盛り上がってきた感じがします。
今までの待ち時間が長かった分、CBTの告知が出てからは早く感じますねw

今回は特にネタもないので、過去のTERA CHANNELで紹介されたけどブログで使っていなかった画像を
紹介していきたいと思います。


まずはヴェリカの街にある「ヴァルキオン連合本部」です。


本部と言うか司令部と言うか、物々しい雰囲気はありますね~。


ここはアイテムを預けることができる「倉庫」ですね。


倉庫と言うよりはお店のような感じですね。預かり所という雰囲気な気もします(*´∀`)


そして「アイテム生産施設」です。




上から順番に、魔法系、布系、金属系と各種生産施設ですね。
魔法系施設はちょっと雰囲気が違いますが、金属系は工場って感じがしますね~。


そしてお店の中の画像も。ということで「雑貨屋」の画像をペタペタw


こういうお店とか施設の画像も綺麗というか、おされというか、細かく書き込まれてますよね~。


そして最後に「ペガサス発着場」です。


乗り場ではなく、街との出入りをする場所ですね~。
こんなところも細かく書かれていて、すごいなぁとしか言えないですね(*´∀`)

というわけで、今回は久々に景色関連のネタでしたヽ(´∀`)ノ

第8回TERA CHANNELのまとめ その2

2011-05-29 14:29:02 | TERA 都市と風景
というわけで、TERA CHANNELのまとめその2です(`・ω・´)

前回はクエスト関連だったので、今回は街の紹介をまとめていきたいと思います。
TERA CHANNELで紹介された街は全部で5つ。

ですが、ヴェリカに関しては、これまでに何度も画像が出ているので今回はパスしたいと思いますw

そんなわけで最初は「伐採者の村」から。





伐採者の村は、ヴェリカの発展に伴い木材を輸出することで発展した村だそうです。
ヴェリカに近いこともあってか、この村はヒューマンが中心となっている村です。
近年の問題として、周囲の妖精との関係悪化や、難民の流入などの問題を抱えているとのことです。

恐らく治安が悪化してしまっており、そのことが問題となっているのではないかと思われます。
そう考えると、妙にリアリティがある設定ですよねw


続いて「三日月村」です。
ここは過去に紹介したSSにもなく、4Gamerなどの情報サイトにも出ていなかったはずなので、前回TERA CHANNELが
恐らく初公開ではないかと思います。





ここもヒューマンが中心となっている村です。
村の名前の由来は、三日月状の丘に沿って作られたため、三日月村となったそうです。
いたってシンプルな理由ですねw
この村も問題を抱えており、その問題とはデバ族という敵に脅かされているそうです。

これも勝手な推測をすると、周囲に住む蛮族のような存在でしょうか。
やはり治安の悪化というのは、舞台を問わずどんな場所でも問題になるようですね・・・。

それにしても2枚目のワンコが可愛い(*´∀`)


そしてお次は「ポポリオン」です。
恐らく前回のTERA CHANNELで一番盛り上がったのではないでしょうかw





名前の通りポポリが中心となって作られた村です。
恐らく名前からして、ポポリア領にある村じゃないかと思いますw

※ポポリア量はヴェリカのあるヴェリカ直轄領の東南にあります。

この村はポポリ達がエリーンの女王の住むエリーンの街、ポラエリーヌを守るために作った村だそうです。
確かに村の周囲は城壁に囲まれており、村全体を守るようになっていますね。
難攻不落のポラエリーヌを設計したポポリ達ですから、この村もきっと堅固な守りなのではないかと思います。


そして最後は、そのエリーンの街「ポラエリーヌ」です。
いまだに正確な読み方が判明していないのが困ったところ(´・ω・`)
「ポラエリーヌ」でいいのか「ポラーエリーヌ」でいいのか、どっちが正しいか教えてGMさん・゜・(つД`)・゜・





ヴェリカの紹介がアレだったのに、なんでポラエリーヌは紹介してるの(´・ω・`)?
って言われそうですが、エリーンの街だから仕方ない(`・ω・´)

というわけで、エリーンが中心になっている夢の街ですね。
ここにはエリーンの女王も住んでいると言われています。
これまでに、SSなどでは一度も出てきていないので、その招待については実際にゲームをするときまでお預けですね。

詳細については、当ブログの過去記事のこの辺とかこの辺を見ていただければと思いますw


だけど、やっぱり街並みを眺めるのっていいなぁ(*´∀`)

ペガサスの鞍上から~未確認画像編 その4

2011-05-12 19:29:00 | TERA 都市と風景
今日も元気にこんばんわ~ヽ(´∀`)ノ

昨日の生放送では、TERA以外の雑談が圧倒的長時間を占めることになってしまって、TERAの話を楽しみにしていた方には
大変申し訳なかったです(´・ω・`)

来週の放送では、またTERAの話も色々とできると思うのでご容赦ください・・・。
ブログの方はTERA一色でいきたいと思いますので、よろしくお願いします(`・ω・´)ノ

というわけで、今回は未確認というか詳細不明画像シリーズその4をお送りしたいと思います。


それではさっそく本日の1枚目ヽ(´∀`)ノ



山奥にある村のような場所ですね。
なんとなく建物などがアジアっぽい感じがします。
入口の近くに馬が繋いであったり、生活感があまりしないので、村というよりも宿場町のような場所かもしれないです。
旅の途中にちょっと休憩できる場所があったりするのは、なんか嬉しくなってきます(*´∀`)


続いて2枚目の画像です。



今度は穏やかな森といった感じの場所ですね~。
ここ何回かで紹介した森の画像が、不穏な感じのする場所が多かった気がするので、こういう景色を見ると
ちょっと安心というか、ホッとしますね(*´ω`*)
水辺でボーッとしたくなるような景色ですw


そして本日最後の画像はこちら~。



せっかくの1枚目と2枚目にあった雰囲気が一瞬で台無しですね(´・ω・`)
また不穏な感じのする森になってしまいました・・・w
枯れ木と枯れ草だけなら秋だな~で済ませることもできるんですが、真ん中で垂れ下がってる植物と、右下にある
墓石のような石が雰囲気をガラっと変えてしまってます。
奥の方には石の塔のようなものがあったりして、怪しい雰囲気が増してしまってますね。


というわけで、今回も3枚ほど画像を紹介しましたヽ(´∀`)ノ
ですが、このシリーズもそろそろネタ切れ感が出てきたのが困りものだったり(´・ω・`)

※お知らせ
本日22時より親方さんの生放送である『TERA Arborea放送局』がUSTREAMで配信されます~。
色々と話のネタも用意しているそうなので、ぜひどうぞ~ヾ(*´∀`*)ノ