ねこぶえのうろうろ

  ニュースはなるべく辛口に…(時々甘くなるかも?)

神戸でjazz

2005-11-27 08:11:04 | 音楽
 昨日の夜、とっても素敵な時間を過ごしてきました。
 神戸で、カクテルを飲みながら、jazzを聴いてきました~!!
 めーっちゃ幸せな時間でした(^^)。

 先に断っておくと、ねこぶえはjazzは全然詳しくないです(^^;。だから、昨日聴いた曲名もわからんし(一応曲紹介はされてたけど、jazzの雰囲気でボソボソっと、さらっと言わはるから、ねこぶえの英語力じゃ聞き取れへんの~)、そのアレンジをどうこう批評することもできへんのですが。
 しかしとにかく素敵だったのは、まさに「音楽の会話」を目の前で見れたこと。アンプラグドで生音だけが響く中、ピアノとベースとドラムというシンプルな構成で、ソロが行ったり来たりする緊張感。存分に味わってきました。
 音に浸るというよりは、音に沈没するくらい(^^;。

 あと、音楽とは関係ないですが、カクテルがうまかった~(^-^*)。
 やっぱねぇ、ちゃんとしたバーで飲むと、ちゃうわぁ。ジントニックを飲んでたのですが、居酒屋で飲むのと全然違う。多分、ジンそのものの味もいいんだろうし、ライムも本物をたっぷり絞ってくれてあるんだろうなぁ。
 以前、酒好きの友達が高級ジンを買ってきて、それをトニックウォーターで割って飲んだのもうまかったけど、少しレベルの違うおいしさでした。

 そのバーを出たあとでいただいたコーヒーとケーキも、最高においしかったし。雰囲気もあたたかな感じでよかった。
 週の最後に、すごく幸せな時間を過ごさせてもらいました。さ、今週もがんばっていくぜぃ(^^)。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいね~♪ (コメッコ)
2005-11-27 15:00:43
キャ

おしゃれやねぇ、そういう雰囲気。

神戸には、オシャレで美味しいお店がいっぱいありそう~。

リフレッシュしたところで、来週からもがんばってね♪
返信する
Unknown (ねこぶえ)
2005-11-27 18:56:39
そうなのです。このバーに行く前は、ロシア料理のお店でピロシキやらつぼ焼きシチューやらを頂いておりました。純朴な雰囲気のお店ながら、気がつけば身も心もロシアンチックにさせられてました(?)。神戸おそるべし。



そうそう、今になって、クラスのガキンチョどもが「せんせー、ホワイトバンドって着けてきてええの~?」と聞いてきました。

「何のために着けるんや?」と聞き返してやると、「募金やねん」とか「ベッカムが着けてるから」とか言うとりました(^^;。

本当のホワイトバンドの意味を一席ぶってから、「でも勉強には必要ないからあかん!!」とバッサリ斬っておきました。

とりあえず、10歳のガキンチョには、まだ早いということで。

別にこちらでも、すたれたわけではないようですな。
返信する
Unknown (みゅらぶ♪)
2005-11-27 23:16:16
ほほぅ、ジャズですか。いいっすね~

うちの最寄り駅にもジャズ喫茶があるのですが、

なによりタバコの煙がもうもうとしていて、

一度行ったら翌日声が出ない有様…。

落ち着いたバーならまた違うんでしょうね。



ホワイトバンド健在ですか。

しかし義務教育の規則って無駄に厳しい気もしますね。

大人になっても化粧が下手くそでセンスのない私としては、

センスを磨くのは小学校から、化粧は中学で習うもの、とかにして欲しかったりf(^^;



公立の小学校なんてせっかく私服なのに、運動靴しかだめとか。

体育のない日は革靴でピシッと決めてきてもいいような…。

中学はピアスだめ、髪は黒?お洒落の基本も教えてくだされ(- -;

ゴムで結んでお下げなんて大人になったら何の役にも立ちません。

化粧は女性の義務ですよ…。個人的にはスッピンのがいいのですが…。



ついでに食事のマナーもカリキュラムに入れて欲しいところです。

いい年したおじさんが片肘ついて片手だら~んとしたままスープをすすって、

租借する音が延々聞こえて来たりしたらもう…。

その姿で偉そうに仕事の話されても聞く気がしません(- -;
返信する
Unknown (ねこぶえ)
2005-11-28 00:12:10
>>みゅらぶ♪さん

おー、きたっ!!

僕も、個人的にはスッピンの女性が好きです。(いや、単なる趣味的妄想ですが)



まぁ、正論でお話しするなら、ガキンチョどもの外見というのは、要するに親の好み…というか興味に思いきり左右されるのですな。

親がおしゃれで、子どもにお金をかけるなら、子どもの外見はどこの子どもモデルやねんっ!という感じになるし、親が「子どもは外でドロドロに遊んだらええ」と思ってたら、子どもはユニクロばっかり着ております。

親の自慢が、そのまま子どもの自慢となり、…大人の価値観が、無駄に子どもの世界に入ってきて、親の力が子どもの力になってしまう、ということがあるわけです。



僕が、学校に「遊戯王カード」だの「虫キング」だのを持って来させないのも、要はカードをたくさん買ってもらえるヤツが「えらくなる」のがイヤやからです。

だから、うちのクラスは将棋やトランプはOK。晴れた日でもOKです。



…とはいうものの、たしかにおかしな校則が多い学校もありますね(^^;。

うちの地域も、小学校は茶髪容認(多少の指導はするが、強制的に黒髪にすることはない)なのに、中学校は校則で茶髪厳禁、黒にするまで授業受けさせない…という姿勢で行ってるので、どうも余計に問題をややこしくしてる感じはあります。

まぁ、中学校になると、それくらい歯止めかけようとしないと、収拾がつかなくなるってのもあるようですが…。



あと、食事のマナーは、ほんとなんとかしたいなぁ。

左手使えっ!というのは言うんだけど、全然効果が上がって来ないのが実情です。

食べながら、口を思いきり開けてしゃべりよるしなぁ。

注意はするんだけど。

ただまぁ…、正直、そこは家庭でお願いしたい。言い訳かなぁ(^^;。
返信する
Unknown (みゅらぶ♪)
2005-11-29 22:31:49
>おー、きたっ!!

毎回話ズレてすみませんf(^^;



>外見というのは、要するに親の好み…というか興味に思いきり左右される

そういやそうですね(- -;

どうせ子供なんだから服なんてどうでもいい、という親の場合、

安かったトレーナーを6枚色違い・サイズ違いで6年間着せるとかね(- -;

おかげで中学に入ってもそんな格好で彼氏に笑われましたよ…。



なんてすっかり親のせいにしてますが、一時期スカート回りにハマって

しょっちゅうスカートやワンピースをビリビリに破いていたのであまり文句は言えませんf(^^;



>カードをたくさん買ってもらえるヤツが「えらくなる」のがイヤやからです。

あー、これは必要ですね。いじめの元ですから。

でも将棋OKは素晴らしい^^将棋できる人は何かひとあじ違います。

でもなんでトランプ??(笑)



食事マナーはねー…服装と同じく親次第というか…^^;

親がキニシナイ人だったら注意しませんからね。

服装は好みもあるのであまりとやかく言われませんが、

食事マナーだと「あの学校の卒業生は…」とひとまとめで評価される気がします。



それにしてもなんで中学生ぐらいの頃って悪ぶるのが好きなんでしょうね?

こうなったら英語の時間にセンスのいい国の学園ドラマでも見せて

とっととエレガンスに目覚めさせますか?^^;



黒髪を日本人の心として教えたいなら、給食のお箸の日みたいに

時々は和服の日なんて設けてみてはどうでしょう?

着物持っていない家にはレンタルとか…お金かかりすぎですかね^^;



単に抑えようとするだけではなく、そのルールの意味をきちんと教えることができたら

無駄に反発しなくなるような気がします。



なんて偉そうに言ってるけど教育に関してはドシロウトですf(^^;
返信する
Unknown (ねこぶえ)
2005-11-29 23:26:13
そうそう、ルールの意味を理解させることって、大切です。

でもこれが、難しい。

1つには、「ルール」として存在してるだけのルールもあって、しかもそれがごちゃごちゃしたしがらみの中にあって、自分一人の力じゃどうにもならないことがある、ということ。通学路のコースとか、校区外に出ちゃダメとか、喫茶店に子どもだけで入っちゃダメだとか。

しかしながら、ルールというのは「まぁ、このルールはええか」としてしまうわけにはいかないので、それなりに守らさなければならない。これが1つ。



もう1つは、「その子にとっては不必要」なルールもあるということ。

たとえば、茶髪だけど、めっちゃ素敵な子はいっぱいおるわけです。

しかし、茶髪にすることで、妙な「優越感」が出ちゃったり、そこから今度はピアスだエクステンションだお化粧だブランドだ…、と際限なく発展して行ったりする子がいる子がいることも事実で、だから学校としては、線のはっきり引ける「髪を染めることはダメ」というルールにするわけです。



だけど、これって典型的な「悪貨は良貨を駆逐する」なんですよね。

本当の意味で「自己表現」として茶髪にしてる子が、見てくれに踊らされてる茶髪によって、制限を受けるわけだから。

本当の意味で「自己表現」してる茶髪の子にとっては、こんなルールは守る必要もないし、守るべきですらないかも。これが難しさの2点目。



これを理解させるというのは、ほんとに難しい。というか、大人でもなかなか無理ですな。自分の権利ばかり主張して、全体の利益に考えの及ばない大人の多いこと。

その姿を見てる子ども達に、ルールを厳守せよと言ってるわけですからね。おかしな話かも知れません。



ちなみに、トランプってのは、クラスによっては「雨の日の遊び」ということになってて、晴れた日はみんな外に行くというルールのクラスもあるから、ね。トランプも「勉強に必要ないもの」という理由で、禁止のところもありますよ。



全然関係ないけど、みゅらぶ♪さんは、中学校でもう彼氏がいたんですね。すごいなぁ…。

僕は中学校のとき、女の子と会話するだけでドキドキでした(今でも緊張するけどもだ)。
返信する
Unknown (みゅらぶ♪)
2005-11-30 02:59:56
はぁ…ルール、ほんとに難しいですね。

幸いうちの会社にはさほどバカげたルールはないのですが、

会社によっては有り得ないものがあったりするみたいなので

大人になっても同じことなのかもしれませんね。



ルールであっても納得できないものは拡大解釈しまくって、

限りなく黒に近いグレーにしてしまう私は教師には向いていない模様です^^;



小学校の時もクラスに何人か早熟な子がいましたよ。

私の場合は、おかげでもう興味がなくなってきました。

いわゆる”干物”?(- -;

まぁ学ぶというか、成長する分野の順番が違うだけです。
返信する
Unknown (ねこぶえ)
2005-12-03 08:03:31
ルールというか、全体と個人というのを、どうとらえるからですね。

先のコメントで「全体の利益」という言葉を使ったけど、これはあんまりセンスのいい言葉じゃなかったなぁ。正しすぎて意味のない言葉やなぁと、ちと反省。

もうちょっと味のいい言葉でいえば「集団のないところには、個性もないよ」というところでしょうか(^^)。



ところで「干物」て…(^^;。

まだまだ「ててかむいわし」で行きましょう~。
返信する