goo blog サービス終了のお知らせ 

●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

突然の!!その後2

2012年05月11日 13時32分44秒 | 常日頃
熱は初日だけですっかり落ち着きました。
お腹がゆるいのも落ち着いたかな。
発疹は出ていないので、高熱のみの風邪だったようです。

お薬は4日分いただいているのでそれはきちんと飲みきろうと思います。

いつもお薬は粉薬。
すべてを混ぜて少量の水でお団子にしてあげています。
以前は直径7mmくらいの小さいお団子でしたが
今は薬の量も増えて1cm以上あるんぢゃないかなぁ。

ちゃんと飲んでくれるかドキドキであげてみました。
いざというときのために、甘めのヨーグルトも準備して・・・

スプーンごと『いちごのおくすり』(団子状)を受け取り
(抗生剤のフロモックスがイチゴ味なので我が家での通称『いちごのおくすり』ピンク色だしね)
団子を手にとって、観察、もみもみ、転がす・・・
この間私は団子がくずれやしないか、ドキドキ

「こうちゃんっぱっくんして!」というと
おもむろに、ぱっくんちょ!  ・・・んべっ と放出
でもすぐに拾って再度ぱくんちょっ!
すかさずコップの水を差し出すと、ごくごく飲んでくれました。

「すごいね~お薬ちゃんと飲めたねっ お母さんはうれしいよ~ ありがとねっ
というと、得意げに
「んっ ごいね~ごいね~(すごいね)」と自分を称えていました

時にはぎゃーイヤーっ!てなるときもありますが、口に入ってしまえば甘いのでちゃんとごっくんしてくれます。
今朝なんて、いちごのサインをだしながら「ぽっとー(もっとほしい)」と催促までされました。
どんだけおいしいのだフロモックス・・・


突然の!!その後

2012年05月09日 09時13分32秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
寝たと思ったらすぐ起きたので、ご飯を食べさせお薬も。
でも20時になったらすぐに寝ました。
熱でしんどかったんだと思います。

夜は寝言でお母さんやお父さんを呼んでみたり
少し目を覚まして、母がいるのを確認してから寝たり
途中、嘔吐もしてしまいましたが、少量だったので様子見です。
相変わらず布団をかけても嫌がって起きるか、気づいたら飛び出してるか・・・
どしたものか・・・

朝はぐーっと熱が下がって37.4度
おかげで元気です。でも少々下痢気味。
下がっても37.5以上といわれていたのでちょっとびっくり
朝ごはんはおかゆにしたのに、嫌がられ
普通のご飯がいいと言われるのであげてみると、ぱくもぐでした
また吐かれても困るから、おかゆがよかったんだけどなぁ

すっかり風邪症状ですが、突発も似たような感じらしいのでやっぱりまだわかりませんね~

さてお昼ご飯はなににしようかなぁ


突然の!!

2012年05月08日 18時55分00秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
朝、広場の外遊びで楽しく遊んだのに
お昼寝から覚めたら、ボケーっとしているこうちゃん…

おやつも催促しないから、早めに夕食にしよと準備を進めてました。
そしたら、TVも見ずにうつぶせでゴロゴロ。
なんだか顔がトロンとしてる…

触ってみると、熱い!!
熱をはかると39.8℃!!

あわわわ
すんごい熱だーっ

鼻水も咳もないから、突発性発疹かもと思いつつ病院へ!!

病院で再度熱をはかったら40℃越え
結果、突発か夏風邪か判断はつかないそうで・・・
今流行ってる夏風邪は鼻水とかがないらしいので初期症状で判断できないとか。
念のため抗生剤をもらってきました。
熱が下がって発疹がでたら、再診となります。

とりあえず帰ってきて速攻で解熱の座薬を投薬!!
夕飯食べさせたかったけどしんどいみたいで寝ちゃいました。
せめて熱が落ち着くといいなぁ



GW後半戦 in 姫路

2012年05月07日 14時36分05秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
GW後半は姫路の実家での~んびりしてきました。

道中、高速道路のトンネルで予想通りの大興奮っ
トンネルのサインを出しては、「とおった~!!」を連呼。
通り過ぎて次のトンネルがなさそうと思ったらすぐに「ぽっとー!ぽっとー!(もっともっと!)」
と催促しておりました。
が、さすがに山陽道に入ってからは、長いトンネルが連続しすぎて
・・・飽きちゃったかな?何も言わなくなりました
最終的に眠たくなって寝ちゃいましたが・・・

さて、姫路では
みんながこうちゃんと遊んでくれている間に、お下がり用品チェック!
90がほしいこうちゃんですが、岡山のお下がりはTシャツメインでズボンが少々・・・
そしてこちらはズボンばっかり。
ちょうど上下がそろいました
ありがたや~~
それから、プラレールのトンネルだけもらってきました
商品がありません。
↑ちょっと形は違うけどこんなヤツ

みーちゃんやおじいちゃんと外に行ったこうちゃんは
てんとう虫やちょうちょう、カエルを追いかけて遊んでいました。

それから毎年恒例フラワーセンターにお出かけ
リニューアルしたそうで、入り口の建物や遊歩道がとてもきれいになっていました。
今回はチューリップが半分くらい終わっていて、藤も散っているところでした。
今年はお花がはやかったのかなぁ~
そのかわり牡丹がたくさん咲いてました。



チューリップの花をつーんっとつついてます。
楽しくてやめられないみたい・・・なかなか先に進めない



おじいちゃんとおばあちゃんと手をつないで、トコトコ



お昼ごはんは八重桜の下でお弁当。
草むらでわかりませんが、足元は散った桜でピンクの絨毯でしたよ

大人は簡単にスーパーの弁当ですが・・・こうちゃんのはちゃんと作っていきました
大きなお口でおにぎりぱっくん

この後、私とおばあちゃんはシートでのんんびり(わたしはゴロゴロ青空を見てリラーックス
みーちゃんとおじいちゃんはこうちゃんと一緒に噴水付近で遊んでいました。

結局私が一番のんびりさせてもらった里帰りでした・・・嫁なのにぃ
おじいちゃんおばあちゃんありがとうっ

言葉の記録
てんとう虫→てんとう、ちょうちょう→ちょーちょ、カエル→かえるぅ、たんぽぽ→ぽぽ
鯉のぼり→たーたん(なぜかお父さんといっしょ
チューリップ→ちゅっぷー、鯉→こい


ちょこっと里帰り in 岡山

2012年05月01日 13時23分47秒 | こうちゃん & あっくん成長記録


岡山の実家にちょこっと里帰りしてきました。
 あぁーーっ!またりょうちゃんとの写真を撮り忘れた・・・
 次回は絶対撮ります&載せます!いいよねっよっちゃん
 そしてみーちゃんも普通に顔出し~ここで事後報告
 車の左下にさくらさんが半分ほど写ってます。

乗り物大好きこうちゃんはフェリーに乗る前から
「おふね~ おふね~」と連呼。
フェリーに乗った後も、周りに見える大型船に目を奪われ
「おふね~」
2,3ヶ月ペースで乗ってますが、わかるようになってきた最近はほんとに楽しいみたいです。
楽しすぎて、客室で雄たけびをあげられるとちょっと困るんだけどね・・・




畑に行くとおじいちゃんについて回るこうちゃん。
今回はたまねぎを収穫しました。
私は見ていなかったんだけど、竹竿を抜くお手伝いもしたそうです。
前帰ったときは、ジャガイモの植え付けも手伝ってたなぁ

畑には、使い古した鍋やら石ころやら魅力的なものがいっぱい
お花も虫も大好きなので(ちょうちょう、ありんこ、てんとう虫)これからも楽しい遊び場になりそうです

そうそう↑このアディダスのサンダル。めちゃくちゃ気に入ってます。
今はこれしか履きません
どこ発のお下がりかわからないけど・・・みんなありがとうっ!


さて、帰り道。
実家からフェリー乗り場までトンネルが2つあります。

まず、もうすぐトンネルだよと教えます。
するとトンネルのサインを連発!わくわくドキドキです。
トンネルに入ると、「わぁ~」とか「おぉ~」とか言いながらめちゃ喜んでます。
通り過ぎると、「とおったぁ!(通った!)」と言います。
トンネルを過ぎてしばらくたっても「とおったぁ!」と連呼
これだけならいいのですが「ぽっとー!(もっとトンネル!)」と言い出すので困っちゃいます。

ねんねの頃、暗いのがいやなのか、音が大きくなるのがいやなのか
ぎゃんぎゃん泣きわめいていたのがなつかしいです。
いまや、トンネルをねだる始末・・・

GW後半は姫路の実家に帰るので、高速道路の大量&長距離トンネルで大興奮することでしょう
車で寝なければですが・・・