今年も幼稚園の衣装部に参加しました。
今回は、量産するものが1、2種類くらいで
足りない衣装の追加、既存の衣装のお直しがたくさん。
(幼稚園児も昔より大きくなってるようで、サイズUPの追加ばかり)
で、初日。
ミシンとアイロン台を持って行こうと車に乗り込んだら・・・
エンジンかかりませんけど
こんな時に、まっまたもやバッテリー上がりに・・・


とりあえず、あっくんを幼稚園に連れてかないと!!
重たいミシンは一旦家に。
自転車で急いで登園。
その日は九州場所が始まる直前で、幼稚園にお相撲さんくる日なのに、若干の遅刻
私は衣装部の初回の説明だけ聞いて、すぐに帰りました
帰る時、通りすがりのホールで年中さんが集合してて、見つかってしまい
「あー!あっちゃんのおかあさん!」
「なんでおると??」
お相撲さんが出てくる直前だったみたいで
先生に「しぃー!」って言われてる中
そそくさと通りすぎる私の背中に
「あ!ぼくのおかあさん
」
のよく通るでかい声
保育中にスイマセンと思いつつ
やっぱ、我が子はかわいいかねぇ
というわけでまたロードサービスにお世話になり
無事復活
家庭用充電器装備した方がいいかもね
ちなみに。
衣装部は滞りなく、予定より3日もはやく終了しました。
あっくんは今回私が手がけた衣装は着ないのですが
年少さんのハム太郎のカボチャパンツだったり
年長さんの乙姫が履くスカートだったり
楽しみ楽しみ~
今回は、量産するものが1、2種類くらいで
足りない衣装の追加、既存の衣装のお直しがたくさん。
(幼稚園児も昔より大きくなってるようで、サイズUPの追加ばかり)
で、初日。
ミシンとアイロン台を持って行こうと車に乗り込んだら・・・
エンジンかかりませんけど

こんな時に、まっまたもやバッテリー上がりに・・・



とりあえず、あっくんを幼稚園に連れてかないと!!
重たいミシンは一旦家に。
自転車で急いで登園。
その日は九州場所が始まる直前で、幼稚園にお相撲さんくる日なのに、若干の遅刻

私は衣装部の初回の説明だけ聞いて、すぐに帰りました

帰る時、通りすがりのホールで年中さんが集合してて、見つかってしまい
「あー!あっちゃんのおかあさん!」
「なんでおると??」
お相撲さんが出てくる直前だったみたいで
先生に「しぃー!」って言われてる中
そそくさと通りすぎる私の背中に
「あ!ぼくのおかあさん

のよく通るでかい声

保育中にスイマセンと思いつつ
やっぱ、我が子はかわいいかねぇ

というわけでまたロードサービスにお世話になり


家庭用充電器装備した方がいいかもね

ちなみに。
衣装部は滞りなく、予定より3日もはやく終了しました。
あっくんは今回私が手がけた衣装は着ないのですが
年少さんのハム太郎のカボチャパンツだったり
年長さんの乙姫が履くスカートだったり
楽しみ楽しみ~
