




・・・更新できるうちにしておこう計画。
みーちゃんが
『あっ 朝見て行こうと思ってたのに忘れてたっ』
って電話で言ってました

私が勝手にはじめたことですが、何かが育つのを見るのは誰もがワクワクするんだな~と

ちなみに、みーちゃんは何が植わっているのか知りません。
「今日から家庭菜園はじめますっ!」って報告したら
「だいこんできるかな~」って・・・ なぜ大根なのか知りませんが・・・
こうなったら教えないつもりです。
でもバジルの芽が出たときに
「バッ・・・ じゃなくて・・・

「ば? ばぁ!? ば・・・ ば・・・ バ・・・ バナナ

とにかく、笑いに持っていこうとする性質の人でよかったです。

バジルたちはわっせわっせと色んなところから顔を出してます。
双葉が重なってきてるところはちょっと間引いたりして
間引くときにも、ちゃんとバジルの香り♪
これが数本になるのかと思うと、ちょっと寂しいなぁ・・・
でもたくさんありすぎても・・・ねぇ
目標は、もっさり作ってバジルペーストにまでもっていきたいデスッ!

あと仲良くならんで、得体の知れないスリムな方が・・・
君 だれ?
サニーレタスはというと・・・

みーちゃんが見つけてくれた最初の1本がフライング気味に育っています
でも生えているのはこの写真に写っているだけ。
よく調べてみると、サニーレタスは気温25℃以上になると、種が休眠してしまうんだとか・・・
最近ぐっと気温が高いので、他の種は眠っているのかもしれません。
1つ勉強になりました。
もしこのまま他のスペースに何も出てこなかったら、他のものを植えつけてしまおうかと思ってます。
雑草生えてもヤダしね。
・・・んーバジルの隣人は雑草か


最近ベランダにお客様がよくいらっしゃいます。
鳩が手すりに止まってたり。
すずめちゃんが網戸のすぐそこまで、ちょんちょんと弾んできたり。
ちょうちょ

黒い見たことのない、虫が這いずり回ったり・・・つかんでポイしますケド。
まぁ大半は大歓迎ですっ(鳩は巣を作らなければよしとします)
若芽をついばまれると困りますが、今のところは大丈夫
