goo blog サービス終了のお知らせ 

●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

GW宮崎の旅2●宮崎到着~

2007年06月06日 10時00分03秒 | 
数年前の九州地方の地図を片手に、
途中わき道にそれつつも真っ暗な道を進んでいきました。

大分と宮崎の県境に向かう=山道なわけで・・・・
暗くて山深さはわからなかったのですが、かなりのくねくね道でした。

それに眠いこと眠いこと・・・
助手席だと特に・・・ゆりかごの中状態なのでね・・・
居眠りのお許しをみーちゃんからもらって寝たり

もちろん運転も交代しつつ、無事宮崎県に突入
このころには空も白み始め、やっと景色を堪能でき始めまていました
天気は晴れ山並みもとってもきれいでした


県境を越えてしばらく行くと、家並みがちらほら。
黙っていてもとなりで運転してるみーちゃんのテンションが
どんどん上がっているのがわかりました
ほとんど寝てないのもあって、ナチュラルハイです・・・お互いね

延岡市に入ったらもうみーちゃんの管轄地域です。懐かしさで超ウキウキ
新しい店や閉店しちゃってる店を見つけては一喜一憂っ
私は、『みーちゃんはここでお仕事してたのね~』と興味津々~

さらに南下して途中で朝ごはんを食べ、予定より早く動けているので計画練り直し。
道中、お風呂を見つけて入ること。
昼ごはんは、空港にある『魚山亭』で名物を食べましょということになりました。


で・・・道中お風呂を何軒か見つけたんですが
閉まっていたり、時間がはやすぎたり・・・結局入れず・・・


こうなったら市内までいくぞー!とさらにさらに南下・・・
シーガイアの脇を通る一ツ葉道路のパーキングで顔を洗ったり化粧をしたり・・・



一ツ葉道路。
台風中継なんかで、よく登場するフェニックスという木です。
延々とフェニックスが並んでます。
これでもかっ!っていうくらい並んでます。

空は広いしとっても壮観なながめでしたよ~
ちなみに下の緑は防風林の松です。これも緑が映えてとってもきれいでした
・・・ここで9:30です。気分的にはそろそろ昼ごはんなんですが・・・
すっかり体内時計が狂っています・・・



海沿いで海岸もきれいでしたぞ~海水浴場にはサーファーが沢山いました


あと少し南下して、宮崎空港に到着。
着いたばかりなのに、お土産物色です・・・何も買わなかったけどね
もちろん太陽の卵 マンゴーは1万円↑でしたヨ。

お昼ごはんは予定通り『魚山亭』!
東京の方にも出店している有名店だそう。
私は、未知の領域”冷や汁定食” みーちゃんは大好物”とり南蛮定食”
・・・いつも箸をつけてから、写真撮るの忘れた~と嘆く私・・・今回もしかり・・・
HPから拝借・・・

冷や汁

冷や汁はあたたかい麦ごはんに、出汁の効いたつめたい味噌汁をどば~~とかけます。
警戒してましたが思ったよりおいしかったですっ
夏の暑い時とか、サラサラっと食べられていいかも
とり南蛮は一切れ食べさせてもらいまして・・・・・うまいっ
タルタルソースがいい感じです~~

これで名物2品getです。
まだ色々食べないとね~~

この後は、みーちゃんが行ってみたかったけど行けてなかった
綾町の吊橋を見に行きました~

宮崎旅行3に続く・・・  次はいつになるかな・・・



お久しぶりです~どもども~~(^∀^;)ノシ

2007年06月06日 09時58分56秒 | 常日頃
ぱっくり1ヶ月間も放置プレイ・・・  

右側で暮らしてるメロたちも末期症状になってしまいました・・・
せりふが赤文字になってるし・・・
ごめんよ2匹とも・・・

メールくださった方々どうもスイマセンです
わたくしいたって元気であります

宮崎旅行の記憶が薄れて危機感も感じつつ・・・
続きを書いていきたい思いますのでよろしく。


今年の香川はいつにも増して水不足が深刻です。
スキンも雨模様に変更っ!
しっかり降ってもらわないとっ!・・・ダムと水田のとこにおねがいします