goo blog サービス終了のお知らせ 

●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

衣裳出来ました♪

2006年12月21日 21時29分05秒 | flamenco
できました~っ

セビの衣裳なんとかできました~
沢山のアクシデントを乗り越え・・・

ボディーラインぴったりの服なので
もう少しも太れません・・・
お正月乗り切れるか心配です

ブラウスは5枚はぎの衣裳なので
コルセットの布バージョンのようです・・・

出来上がりは後日写真を載せたいと思います~

まぁとにかく間に合ったので後は踊りこみます~
発表会までの心配事が一つ減りました

ヨカタ・・・





衣裳作り&セビ4番・・・はやくしないと・・・

2006年12月18日 18時27分47秒 | flamenco
2月の発表会も差し迫っていて、焦り気味ですが
さらに差し迫っているのが、週末にあるプチ舞台です・・・

毎年恒例で色々踊るのですが、
発表会も近いためセビジャーナスだけ踊ることになりました

そして。。。発表会も近いため出演者が激減
人数聞いてビックリしました・・・
まぁ私もかなり迷ったところなので出演を控える気持ちはよくわかりますです

で、セビの4番にあたふたしております
4番はこの1週間で踊りこみますっ!がっ・・・

さらに~私を追い詰めているのが衣裳です

今回は自由衣裳なので、何を着てもいいのです。
なのであせってセビの衣裳を作る必要もないのですが
あえて自分を追い詰めておるしだいです・・・

スカートとピキージョ(三角のストールみたいなの)は1年半前に作ったんですが
こんなのです

ブラウスは。。。ここまでしかできていませんでした。
しかもコレは布を2枚あわせで作る衣装の内布だけ・・・
日付は1年以上前・・・

こほんっ


発表会前に焦って作るより
今の勢いを借りて、一気に作り上げるっ


と決意したものの、1年前に適当に覚えた作り方・・・
自分なりに一生懸命思い出し、足りない材料を買いに行きました。
前回内布だけの仮縫いで、大幅な修正が必要と判明していたので
型紙の一部を引きなおし・・・

ナドなどかなり必死でやりましたら
本体部分は何とか仮縫いまで到達しました

先生に確認してもらうと、いたるところを詰められ・・・お直し
後はミシンで縫って、袖付けをしたら終了です。

その袖のフリルをまだやってないのでちょっと大変です。
両腕2段のフリル・・・布をドーナッツ状に切って作るタイプです
さらにレースを縫い付けます・・・
出来上がるかなぁ~

出来上がらないと踊れないんですがね・・・





フラメンコ発表会のチケット。

2006年12月14日 11時26分26秒 | flamenco
・・・ついにきました・・・ヤツが・・・

チケット!・・・チケットですよ・・・
大学以来もうないだろうと思っていたけど
あーん沢山あるよ~~

・・・フラメンコ定期発表会のチケットです・・・
チケットノルマですよ~
大学生の定期演奏会とは桁が違いますよ・・・あうあぅ

周りに知り合いがいないのは辛いです・・・
でも知り合いに見せるのも辛いです・・・がんばるです


2月3日(土) in香川 です。
スペインからホセ・ガルバン先生がこられます。
踊るかどうか伺ってないですが・・・
踊り指導とカンテ(歌)をしてくださいます。

うどん食べるついでに見てみてもいいかもという奇特な方がいたら
メールboxで連絡ください・・・
あぁここで呼びかけるなんて・・・悲しい

もちろんお勧めうどん屋さんも紹介しますわ



フラメンコ●タンゴinティエント

2006年11月19日 17時35分51秒 | flamenco
久しぶりのフラメンコ日記 
フラメンコ自体はちゃんといっておりますですよ。

昨日夜、突然のメール
「明日、先生がティエントのタンゴ部分を進めるから参加できるなら来てね」
とのこと。

最近色々あって変則レッスンになってる私のクラス。
実は金曜にレッスンしたばかりです。

続けざまにあると覚えも早くなるのでうれしいけど
いきなりの連絡にビックリデス。

今日はみーちゃんがいないので、余裕で参加ですっ!
そして、余裕ゼロで帰宅しました・・・


最初から最後まで、ずーーーーっとティエントのタンゴ部分やりました

アレグリもブレリアもナシティエントの前半すらしませんでした。
みっちりタンゴ・・・。

  ・・・なんだか難しそうだなぁ・・・
         :
  こっこんな振り初めてだゾ~ひぇ~っっ
  足をクルクル&片足のためフラフラ
  身体をパンパン叩いてぇーっと
  ・・・体の向きがわかんないーっ
  あ゙ぁまた初パソでてきたよ~ひぃ~~円書いてちょちょん×4
  えーっとここでオケツ叩いてージャンプジャンプ・・・
         :
  ほぅほぅくっるっと回ってここでジャマーダっ
         :
  ・・・でーマルカールがあってと・・・
  高速サパテアードっ!みんなと音が合わないっ~


ということで、大量に教えていただきました・・・
心の叫び。
印象に残ったところと怪しい部分だけ抜粋してしました
振り忘れても、コレ読めばなんとなく思い出せることでしょう

それにしても今回は量が多かった
覚えが早くなるどころか詰め込みもいいところです
帰ってきてすぐ復習したけど、すでにもう怪しいところが・・・


あ・・・
そういえば次のクラスの方が
「かわいいです~~っ!」
って私達が踊ってるのを見ていっていた・・・
先生はなかなかいいでしょって言ってたけど

暗い曲ティエントの最後のタンゴ部分。
タンゴだから、多少はじけるような感じはあると思うけど
間違ってもかわいい踊りのはずがないとおもふ
お茶目な感じ・・・なのかな???確かに面白い振り付けだし・・・

ティエントがどんな踊りか知らない人が言ったので
ある意味かなり参考になる一言でした。

まぁ習いたてでどうにもなるものでもないけど
まだ全然ダメってことだねぇ←当たり前
どんな雰囲気で踊るか、ちゃんと聞いておこうっと

次の機会にその人が見たらなんていうかな・・・


フラメンコ●指が指が・・・

2006年10月27日 11時11分12秒 | flamenco
ちょっとドタバタして出かけたら、
Tシャツもレオタードも忘れてしまった・・・
どっちか必ず入ってるのになぁ・・・

なので着ていってた、ハイネックカットソーで踊る・・・
あづい・・・
ベージュのカットソーに茶色のファルダ(スカート)
なんだかナチュラルな装いになってしまいました。


最近問題山積みです。
ティエントのファルセータ。
アレグリのブラソ。特にマルカール
ブレリア全部。
セビ4番。

中途半端なのに、なんでこんなに曲が多いんだー
いまのところあまり混乱してないのが救いかな・・・

久しぶりにセビジャーナスを1人で踊りました。
最近はずっとペアでやってたから
1人でやって鏡チェックできてラッキーでしたね
でも、手が痛くてパリージョがもてない悲しい現状です

パリージョもてないから指先をキレイに~って思ってたら
使いすぎちゃって、今朝見ると腫れてる指が・・・
フラメンコのせいかわからないけどちょっと痛いです。

パリージョも使えなくて指まで動かせなくなったらちょっと辛いなぁ
パルマ(手拍子)もやりにくかったな、そういえば・・・
がんばれ私の指っ!