goo blog サービス終了のお知らせ 

●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

フラメンコ●自主練習っ

2007年01月30日 11時30分10秒 | flamenco
クラスのみんなでスタジオを借りて自主練習をしました。

2時間¥3,000也 1人500円です・・・・・・・・安ッ!
いつも使ってるスタジオなので、この値段なのかな??
スタジオの相場を知らないのでなんともわからないですが・・・


ティエントやアレグリをやって
わからないところや合っていないところを修正

バレエと違って振り付けがガッチリ決まってるわけではないので
多少の修正も自分達でできる♪
(まっ先生のスタイルにもよると思うけど。)

いっ今更ですがみたいな事もみんなに聞きつつ・・・
うぅこんなところで途中参加のボロが出てるわたし


途中からブレリアクラスの方も参加してみんなでブレリア
いつも怪しいながら踊ってたので これまた修正修正・・・
細かく教えてもらうって言いうか、勢いで踊って覚えるって感じ・・・
やっぱ身体で覚えろってヤツですね・・・

ちょっとブレリアのおはなし。。。

今回の発表会では全員でブレリアを踊るのですが
一度に全員ではなく、入れ替わりでどんどん踊ります。
ブレリア1・2・3と難しい踊りになっていきます。
もちろん私が踊るのはこの中で一番やさしいものです

前回のリハのブレリアのときのこと。。。
ノリノリの曲なので踊っているうちに
ギターもパルマ(手拍子)もどんどんスピードUPして
最後の難しいブレリアのところでかなりの速度になります。
結構辛そうなベテラン勢のみなさん・・・

パルマは踊ってない人全員でバンバンやってるので、
みんなでスピードUPしないよう気をつけないといけません。
ギターさんもかなり張り切っちゃうので
気をつけますってテレながら言ってました。
がっ当日はスパニッシュのギタリストさんもいらっしゃるので
もうどうなるかわかりません。

・・・っていうかあと4日しかないんだよね・・・
そして明日から3日間ぶっ続けでリハです。
そしてホセもやってきます・・・ドキドキ
自己紹介ぐらいスペイン語で出来ないとダメかしら・・・

そのうち1日は場当たりを兼ねて会場でやります。
もう、踊れな~いなんて言ってられません
はうぅ・・・ドキドキ



フラメンコ●リハ2

2007年01月22日 09時57分23秒 | flamenco
リハーサル2回目です。
その4時間前には通常レッスンがありました。

それぞれの曲はだいぶ形になってきましたが
各々不安な点があります。

アレグリとブレリアのジャマーダがごちゃ混ぜになったり
パソ・デ・ブレリアのブラッソがいまだに怪しかったり・・・
あふぅ。。。

今週はレッスンはあるけど、リハがないので
アレグリメンバーでスタジオを借りて自主練習することになりました。
いまさら聞けないあんなことやこんなことを
みんなで解決していきたいと思います


花飾りやイヤリングもそろってきて準備万端です
が・・・またもや衣裳製作のお手伝いです!

ティエントの衣裳は別クラスの体型の近い人からお借りしておるのですが
やっぱりぴったりというわけにはいかず、
同じ衣裳を作ることになった方が・・・
(ちなみに私はぴったりの人がいたのでお借りしました
自分用に作ったアレグリの衣裳よりぴったりなのですっ!)


でもその人は忙しくて只今海外出張中~

このリハのあとにメンバーで型紙を布へ写したり
スカートの仮縫いしたりみんなでがんばりました。
間に合わないので、上のブラウスの仮縫いは私がお家で内職です
・・・でも本人がいないので採寸もできずあやしい仮縫いになりますが
帰ってきたらすぐに着てもらって本縫いに入りたいところです!

・・・つくづく自分のセビの衣裳作っといてよかった~
多少なりともブラウス作りの経験値はUPしてるはず

っていうかやっぱりお裁縫は楽しいからよろこんで引き受けてしまう
最後までやらせてくれるかなぁ~




フラメンコ●リハ1

2007年01月15日 21時01分40秒 | flamenco
またフラメンコです
・・・仕方ありません

まず通常レッスンがありました。
悲しいことに2人でした
そして約1ヶ月ぶりのアレグリです・・・・・・・・・・・・・・・

はいっ!レッスン終了

灰になりました・・・
あまりのひどさにボロボロです・・・
おうちでも練習してたのにぃ

かなり落ち込みつつ、2日後に1回目のリハーサル
色々改善してリトライ・・・まだいかん

ティエントは前回ティエントをされた方たちに見られながら・・・
人の目があるとやっぱりちょっと意識しちゃいますね~ドキドキ


リハの後にアレグリの別クラスがあったんですが
あまりの不安に急遽参加させていただきました。
・・・ホント参加してよかった・・・
ティエントの終盤の(結構困難な)振り付け教えてもらったから・・・

打ち合わせで途中、センセが席をはずしたときに、
ギターの方がエンドレスでずーーーーーーーーーーーーっと
同じフレーズ弾いてくださったので
新しく教えてもらったところを
エンドレスでずーーーーーーーーーーーーっと繰り返し練習しました。
あれはかなり効果的だったっ!

センセが帰ってきて見てもらったら
「muy bien!」(とってもいいよっ)
って言ってもらえました~ 
思わずみんな「おぉ~っ」って他人事みたいに感心していました。
それぐらい「muy bien!」は久しぶりに聞いたのです~

ギターさんは手がつりそうになってましたが・・・
ホントありがとうございます

本番もこんなムードで
がっつり踊れたらいいなぁ~と思ったレッスンでした




フラメンコ●ティエント&新年会

2007年01月09日 20時35分46秒 | flamenco
先日、今年初レッスンがありました。

パンフの写真撮影もあったので
ワンピの衣裳持参です・・・重い・・・
ついでに、衣裳でレッスンです。

特に今回の衣裳は身体が振り回されるので、
かなりやりにくいです

ティエントの最後の振りをレッスン
・・・最後の最後でかなり難しいパソを・・・
リズムがぁ・・・  ちょっと時間かかりそうです

最後に次のクラスと一緒にブレリア。
以前よりはついていけたので
正月休み中にも少し練習したかいがありました

    

夜はアレグリ合同メンバーでぱぁ~っと新年会です
そしてワイン好きが多いということが判明し
ステキなイタリアンへGO

私は30分遅刻参加だったんですが
すでにワインは2本目でした・・・
みんなすごい・・・

結局(お酒飲める)5人で白2本赤3本飲みほしました。
・・・1人1本ですねアハ・・・

フラメンコスペインの話で盛り上がりました。
かなり面白かったです~

そして、楽しい気分で2軒目へ
次は焼酎三昧です。ウマウマ

しばらくすると騒がしい女軍団のせいで
お客さんはいなくなり私達だけになりました。

1.お客さんいない
2.床はコンクリートの打ちっぱなし
3.かなりのよっぱらい


というわけで気づいたら、みんなで踊ってました

パルマ(手拍子)も遠慮なく大音量でバンバンやって
みんながんがん踊って
レッスンの復習とかもやったり・・・
なんて迷惑な客・・・

踊りがひと段落したら
「踊りの最中に申し訳ないんですが・・・ラストオーダーのお時間です」
と店員さんが恐る恐るやってきました・・・
楽しく酔わせていただきました・・・スイマセン

私はここで帰ったんですが、元気な人たちは
「カラオケBOXでさらに踊るゾーっ
と意気込んでいきました。


なかなかすごい新年会でした
こんなに楽しい飲みも久しぶりです。
そして楽しいと沢山飲んでしまう自分を思い出しました

そして久しぶりに二日酔いになりました・・・







フラメンコ●プチ舞台&レッスン

2006年12月25日 11時38分11秒 | flamenco
23日はプチ舞台でした

発表会前に化粧や髪の毛のセットの予習ができてよかったです
しばらくやってないと忘れちゃうので。

でも舞台用のアイラインの引き方はまだイマイチなので
ちょっとお家でも練習しておかなければっ



夜だったので、いい感じにブレております。
知ってる人が見たらわかるかな・・・
っていうか化粧が濃すぎて
近くで見るほうが誰だかわかんないかもね

・・・写真見ると、私って頭とびだしてる・・・
スタジオで鏡見て踊ってても実感ないんですがねぇ・・・

舞台の方はというとですね
8人だけのセビジャーナスだったんですが
そなにさみしいことはなく、よかったよという感想をいただきました
衣裳のおかげもあり、なかなか華やかだったみたいです。
ほっ

3番が終わって正面向いて決めポーズとったときに
観客の後ろの方で、ブンブン手を振る男が2人・・・

みーちゃんと後輩でした。。。

思わずふきだしてしまい、
4番のアタマのブエルタ(回転)を忘れてしまいました
すぐに復帰できてよかったですが・・・してやられました

テンポの速い曲でしたけど
ノリノリで楽しく踊れましたよっ
人数が少ない分、結束力も強くなって楽しい会でした


前回の追記ですが、夜なべしたブラウスはこんな感じです



急いで作りましたが、あまり妥協せずに縫い進めていったので
自分でも満足してます



24日はイブにもかかわらず、レッスンです
発表会も近いのでそんなこと言ってられません!

1ヶ月ぶりのKセンセ。
どうやらスペインの師匠(ホセ・ガルバン氏)のところへ
レッスンに行かれていたようです。
今回の発表会でソロで踊られるかもしれません
(まだ、詳しく聞いてないんで・・・)

それに、結構お忙しいギタリスト(もちスパニッシュ)の方も
お越しになることになったそうで、テンションUPしておりました。

というわけで、ティエント、アレグリ、ブレリアです。
お久しぶりということもあり、ティエントとアレグリはお直しお直し・・・

1時間半みっちりやって終わりかと思ったら
次のクラスがブレリアクラスだったので、ブレリアは人数たくさんで踊りました。

まだ、パソ・デ・ブレリアのブラソ(腕の動き)ができてないし
色んなところ怪しいのですが、
大人数で、アゲアゲで踊るとかなり楽しいですね
ばっちりブレリアできる人たちは、
「調子に乗っちゃった」って言ってました
うぅ・・・私も調子に乗ってみたい~うらやましい

年明け早々、衣裳や小物を合わせたり
リハも始まりますっ!ハードな1月になりそうですががんばるぞーっ

最近、緊張して気が重くなるというより、わくわくしてきました。
プチ舞台を楽しめたおかげだと思います。

このモチベーション保って1ヶ月のりきりまーすっ!